【353】弘川寺 大阪
住所 大阪府南河内郡河南町弘川43
宗派 真言宗醍醐派
山号 竜池山
開山 役小角
本尊 薬師如来
備考 西国49薬師
小角により庵を建てられ、祈雨法の修行が行われたことから天武天皇から龍池山の山号が与えられたとあります。その後、空海により中興され、空寂が後鳥羽天皇の病気平癒を祈願したとあります。おそらく空海により薬師如来が本尊とされたと思われます。西行法師が没した寺としても有名です。畠山氏の内紛で焼失し、規模の大きな寺院だが文化財がほとんど残っていない。しかし、拝観自由でなかなかご立派な真っ黒なお薬師さんの座像のご本尊でした。
裏山に上がると西行墳墓と似雲墳墓があり、その先の山が桜の木に覆われていました。中に1本、最近の暖かさで開花してました。
ところで 御詠歌の御朱印は頂けなかった。と言うのは、ご住職が観心寺へ行っており不在でおばあさまが、こんな立派な御朱印帳へは住職でないとと言う訳です。春の桜が咲く頃にまた来ますと言うことでご本尊のみの御朱印を頂きました。
約束通り桜の咲く4/4に来寺し御詠歌の御朱印を頂きました。
御詠歌
法(のり)の水 後の世かけて むすはばや
弘川寺の 深きえにしに
境内
本堂
西行堂と西行墳墓
似雲墳墓と裏山
福寿草
季節外れのつつじ
梅
早咲きの桜
桜咲く 弘川寺の お薬師に
願う西行 花の下の死 団子
< 桜の境内 >
さくら、美しい。
いい写真をありがとうございます。