Cafe de ほっこり( ´艸`)

slow life・・・これが1番合っているかもね。携帯からはアーカイブを見ながらのほうがgood!

ミランダの秘密の日記

2008-11-26 | お薦めしちゃうぞ!本や映画やDVD
今回、重ね重ねの連続投稿の上、本も紹介していきますよん 紹介する本は 【ミランダの秘密の日記】 (ジュリア・クイン著書;羽田詩津子訳者:ランダムハウス講談社) 初恋の相手の一言が、一人の少女の心を動かし、日記を付け始めていく、ピュアな恋を描いている本。 主人公は、幼少の頃、9つ離れた親友のお兄さんに出逢い、一目惚れをしてしまうのだけど、その時はまだ憧れが先。そして10年の月日を経て・ . . . 本文を読む

【深海のYrr】上・中・下巻  フランク・シェッツィング著書

2008-11-03 | お薦めしちゃうぞ!本や映画やDVD
こんにちは 今日は、大型ハリケーンのお陰で読み終えた本の紹介を・・・ タイトルにもある 【深海のYrr】 (フランク・シェッツィンング著・北川和代訳:早川書房) これは、確か映画化が決定している作品 この作品は、映像化したほうが、より分かるような気がする・・・かな あらすじは・・・ ある日、突然、海に出た漁師やボートに乗った人たちが行方不明となっていく。それは、鯨が船に体 . . . 本文を読む

読書の秋

2008-10-26 | お薦めしちゃうぞ!本や映画やDVD
以前にもタイトルにしたかも・・・ そのタイトルにもしたように、私にとって、本当に 読書の秋 になっている状態・・・ 今は、画像にも載せている 魍魎のはこ (京極夏彦著書:講談社文庫)(の漢字が変換できず、平仮名になってます) を読書中 果たして、P1048を何日間で読み終えられるのだろう? 因みに現在は、P416までは読み終えているよそれでも、まだ半分も読み終えていないもんなぁ . . . 本文を読む

絶対読んで!じゃないと、後悔するかも!!

2008-10-16 | お薦めしちゃうぞ!本や映画やDVD
挨拶なんて後回し! 画像にも載せたけれど、映画にもなっている 【P.S.Ⅰ Love You】 (セシリア・アハーン著者・林 真理子訳者:小学館文庫) 私は映画は観ていないんだけれども、原作を買っていて、今朝、読み始めたの・・・ 始めは、あらすじを知っていたのもあって、ちょっと興味があっただけ。 でも、読み進めていくうちに・・・ 正直に書くね! 自分にも当てはまるところがあっ . . . 本文を読む

幼児のお子さんにはゼヒ!

2008-10-15 | お薦めしちゃうぞ!本や映画やDVD
今日は 森の戦士 ボノロン の絵本のマガジン(?!)を読んだので・・・ PCでこのブログを見ている人はお分かりでしょうが、私は、ブログのスキン(デザイン)を 森の戦士 ボノロン にしています。 でも、ボノロンの正体も知らなくて、[デザイン性]で決めていました。 で、今日、たまたまタダで 親と子を結ぶコミュニケーションマガジン ポラメル を貰って来て、ボノ . . . 本文を読む

まだ「夢の時間」ではないので、「パコと魔法の絵本」のお話を・・・

2008-10-10 | お薦めしちゃうぞ!本や映画やDVD
皆さんもタイトルは御存知なはず・・・ 「パコと魔法の絵本」 (関口 尚著作:幻冬舎文庫) 私は始め、興味心から 『映画かもされているものだし、どんなんだろ?』 と軽い気持ちで読み始めたんだ・・・ この作品の舞台は、とある病院・・・ 始めは、悪態つきまくりで、院内の嫌われ者だった老人が、7歳のパコと出会います。あることをきっかけに、事故の後遺症で、パコの記憶は . . . 本文を読む

『南の島の執筆療法』

2008-10-07 | お薦めしちゃうぞ!本や映画やDVD
今日の午前中は、左の写メにある故 飯島 夏樹氏著書の ガンに生かされて (新潮社文庫) を読み耽っていました 感想を一言で言えば 「凄い・・・この人・・・」 に尽きる! 私が共感・納得した文章を抜粋するならば ① ある作家は言った。 「時に死ぬことよりも、生きることのほうが困難である」と。 僕も病を背負って、心から生きる力がなくなったとき、その意味が痛いほど心にしみた . . . 本文を読む