CUSTOMHOUSE改

板バネ車の走破性向上の極限を追求したマシン開発・製作

2010年 JOWS-FACTORYデモカートライアルマシン

2010-04-06 | ジムニー改造




今年自分のトライアルマシンは製作中で
各大会に出場できる車がなく諦めていたのですが
JOWS-FACTORYの植村さんが「車貸すから出場しなよ」っと言っていただき
当方わがままで乗る車はノンターボ(NA)・白ナンバー(普通車)・公認がこだわりで
今回借りる車両 ジムニーSJ30
エンジンはLJ50・(NA)で問題ありませんが
車検がなく登録が軽自動車登録になってしまいます。
借りる車両には偶然にもブリスタフェンダーが付いていて
車幅を記載変更すると普通車登録をする事が可能になります。
しかしエンジンに問題があり
ジムニーJA11・F6A(4サイクル)などは実績がありますが
今回はLJ50(2サイクル)ですので排ガスなどが登録可能なのか
不安がありましたが無事に登録する事ができました。
しかも初年度登録22年3月で新車登録になりました。
日本で初一台しかない普通車登録の2サイクルジムニーだと思われます。
普通車登録ですがエンジンはあえて550ccです。
JOWS-FACTORYから今年発売されたJKトライアルチャンバーが装備されており
多少ポート加工してありますがノーマルエンジンで低速トルク
高速回転の伸びもありトライアルではつかいやすい十分なパワーがでています。
デモカーですが長年の経験を活かし製作されたマシンで仕上がり状態はほぼ完璧です

去年までは当方P車クラスで
あまり勝敗を重視せずにリーフのこだわりパフォーマンス走行でしたが
今年はシリーズ優勝を取りに本気の走りで勝ちたいと思います。

マシンのスペックなどはJOWS-FACTORYのHPをご覧下さい
JOWS-FACTORY


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (斜走のTAKUMA)
2010-04-07 14:51:28
豪快屋さんのこだわりが詰まったマシンですね
写真に写るとブルメタになっちゃうんですね
Unknown (豪快屋)
2010-04-07 20:01:16
今回は自分のマシン以上にこだわって製作しちゃいました。
まだ完璧ではありませんのでまだ手を加えたいと思います。

そうなんですよね~?
写真だとブルメタに写っちゃうんですよね~?

コメントを投稿