第41回むろらん冬まつり 第10回雪像ゆきまつり in だんパラ

むろらん冬まつりにあわせて2020年2月15(土)~16日(日)開催。イベント情報など更新中です!ぜひご覧ください♪

スノーバー製作ボランティア募集中!~スノーバー製作の模様~

2014-01-05 | スノーバー

みなさま、あけましておめでとうございます!

いよいよ2014年がスタートしましたね!

みなさまにとって素敵な1年になりますように・・・♪

 

そしてそして

 

今年の冬は室蘭のだんパラ高原で

スノーバー製作してみませんか?

 

前回のブログでスノーバー製作ボランティアの募集の記事を投稿させていただきました!

雪と氷でできた巨大なスノーバーは

第2回雪像ゆきまつりinだんパラから登場し

雪像彫刻家4名と実行委員会で製作してきました。

今後、更なる規模の拡大とクオリティの向上を目指し

スノーバー製作をより多くの皆さまと室蘭の地に作りたいと考えております。

詳しい詳細、申し込み方法はコチラをご覧ください♪

             ↓

スノーバー製作ボランティア大募集!

http://blog.goo.ne.jp/css_2010/e/ff9fa7d4c01e13f998ff650b323954ae

 

 <製作期間>

2014年2月1日(土)~2月13日(木)

午前9時~午後9時まで

 

 <作業内容>

・雪の掘り出し ・彫刻 ・排雪 ・氷、雪の運搬 ・雪テーブル、椅子の製作など

 

<募集条件>

・年齢18歳以上で健康な方

・会場まで車で通える方(会場までの交通機関がありません)

・ものづくりや雪遊びに興味がある方

・作業希望日時は製作期間内自由です

 

スノーバーの製作の様子を写真とともに解説していきますので、ご覧ください♪

 

■縦7m、横5m、高さ4mの巨大な雪のかたまり

 いよいよスノーバー製作スタートです!

※第4回のスノーバーの大きさはまだ確定してません。

 雪の土台は事前に実行委員会で作成します

 

 

■まず、雪のかたまりの中に空間を作るため雪を掘り出す作業から開始です。

 

■掘り出す度に大量の雪がたまるので、排雪作業をおこないます。 

 

■だんだん形になってきました!

 

■ここからスノーバーの中の製作に取りかかります!

 

■雪の中から飛び出した草をこうしてペンチで1本ずつ引き抜いていきます。

 

■小さな作業をコツコツ積み重ねて

大きな雪のかたまりがステキなスノーバーになっていきます。

 

■氷の搬入

 

■氷を設置していきます

 

■スノーバー内部の様子

雪の壁を四角く削り出していきます

 

■平行を保ち、平らに削っていきます

 

■大きな作業、細かな作業を積み重ねてスノーバーが完成!

 幻想的な空間が広がります。

 

■氷のグラスでオリジナルカクテルやソフトドリンクを楽しむ事ができます。

スノーバーから室蘭の景色、夜には室蘭夜景を眺めることができます。

 

只今、更に魅力を増したスノーバーのデザインを考えております

巨大な雪のかたまりが、人の手によって幻想的な空間に生まれ変わります!

私も、市民雪像やスノーバーを製作した経験がありますが

一言で言うと、、、みんなでワイワイ!楽しいです!ハマります!

寒い冬ですが、外にでて体を動かすと気持ちがいい!

沢山の方の協力が沢山詰まったスノーバーにどんどん愛着がわいてきます!

 

一言で、収まりきらなくなってしまいましたが

言葉だけだとなかなか伝わらないのが歯がゆい!

製作期間内であれば参加希望日数や時間は自由となっておりますので

ぜひぜひ体験してみてください!

 

製作の工程や手順は雪像彫刻家が付き添い

優しく伝授いたしますのでご安心くださいね♪

 

少しでも興味を持たれた方

もっと詳しい内容が知りたい方はコチラにご連絡ください

 

<お申し込み先> 

雪像作り運営部会 須藤大介

電話:090-1306-1958

メール:sudo@noord.jp

FAX:0143-84-5510

 

申し込み用紙・チラシはコチラからダウンロードできます

           ↓

■スノーバー製作ボランティア参加申込書

  [word形式]  [PDF形式]

 

■チラシ[PDF形式]

 

スノーバー製作ボランティア募集の締め切りは

2014年1月24日(金)までとなっております。

沢山のご参加お待ちしております!!

 

 

広報部会 うさみ

 


最新の画像もっと見る