こんばんは。
ついにラミちゃん監督
秋季キャンプ始まりました。
今年こそ話題性より
結果もほしいとこですね。
さて
嬉しいことに先日
娘の9歳の誕生日でしたー。
また1年、健やかに成長できた事に
感謝感謝の一日。
いつものように
ケーキ買って帰って
家でちょっといいお肉焼いて
お祝いする一日。
ケーキはいつも不二家がいいと
言うので仕事帰りに買っていきます。
よくあるお祝いメッセージのプレート
マジパンのやつは美味しくないので
チョコのやつを頼みます。
そこで問題が一つ
メッセージの名前の後ろに付く
ちゃん付け・さん付け。
「○○ちゃん」
「○○さん」
・・・。
9歳か。
もうお姉さんだし
そろそろ
「○○さん」かな?
うーん、
「○○さん」でお願いします!
・・・そして帰宅。
お祝いも終わり
ケーキ食べるとき。
嫁 「何で“さん”なの?普通は“ちゃん”じゃね?」
娘 「そーだよねー、なんだろーねー」
俺 「い、いや、俺はもうお姉さんとか色々かんが・・」
みんなどうしてます?(泣)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます