CRASEED Rehablog ニューロリハビリテーションとリハビリ医療の真髄に迫るDr. Domenのブログ

ニューロリハビリテーションの臨床応用を実践するリハビリ科専門医・道免和久の日記【CRASEED Rehablog】

署名運動に参加することは『署名すること』です。

2006-05-15 21:30:55 | リハビリ
診療報酬改定リハビリ打ち切り問題に対する署名運動に賛同のメール、コメント、電話など数多く頂いております。その中で多い質問についてお答えします。

【問1】どうしたら署名運動に参加できますか?
【答え】署名用紙を手に入れて、手書きで署名し、事務局に送って下さい。
街頭署名は6月18日に大阪梅田で行う他は予定はありません。(準備、人集め、道路使用許可など簡単には実現できないからです。)


【問2】どうしたら署名用紙が手に入りますか?
【答え】以下にアクセスし、pdfファイルかWordファイルをダウンロードして、A4用紙に印刷して下さい。
http://www.craseed.net
それが本物と同じく有効です。もちろんコピーも自由です。


【問3】コンピュータを使えない人はどうしたら良いですか?
【答え】署名用紙をCRASEED事務局に請求して下さい。連絡先は【問5】の答えと同じです。

【問4】締め切りはいつまでですか?
【答え】反響が大きいので、当初の予定よりやや延長して、<6月24日必着>でお願いします。

【問5】どこに送るのですか?
【答え】CRASEED事務局宛です。住所は以下の通りです。取りまとめ団体があればそこに送って下さい。

〒560-0054
大阪府豊中市桜の町3-11-1
NPO法人リハビリテーション医療推進機構CRASEED気付
リハビリ診療報酬改定を考える会 宛

なお、電話は 06-6857-9640(原則として平日9時~16時30分)です。


【問6】ブログやCRASEED.NETにリンクを張りたいのですが?
【答え】リンクフリーです。
署名用紙のpdfファイルへの直接のリンクもフリーです。もちろん、署名用紙はコピー自由です。むしろコピーして増やして下さい。


【問6】最も効果的なお手伝いの方法は?
【答え】署名用紙が手元にないと署名できません。したがって、入手した署名用紙をできるだけ沢山コピーして、数多くの署名を集めて下さい。また、数多くの人にお渡し下さい。この活動は、特定の政党や取りまとめ団体などにはお願いしていない、全くの草の根運動です。賛同する一人一人が、署名集めの拠点になって、まとめて郵送して下さることが、最も有り難いことです。よろしくお願い致します。(繰り返しになりますが、用紙一枚にお一人の署名でも大歓迎です。)
私も含めて、一人一人は無力に見えます。しかし、力を合わせれば山を動かせるかもしれません。頑張りましょう。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-05-17 20:55:24
千葉県に住みリハビリ中の村上と言います。

現在千葉県印西市のラーバンクリニックでリハビリをしていますが、リハビリ仲間の、日本大学・工学部の巻内教授も、このリハビリ期限の対象となり、リハビリが受けられなくなると困っております。

リハビリ仲間で、署名運動が開始され、これから街頭の署名で集めようとしています。

・ラーバンクリニックのリハビリ科金子先生が指揮官になっておりますが、活動は、素人ばかりで、やっておりますので、今後の活動支援をどうぞよろしくお願いいたします。

・ラーバンクリニック 0476-40-7716



Unknown (Unknown)
2006-05-21 15:20:31
新潟に住む榎といいますが。

署名に賛同しますが署名後の「個人情報」はどのような扱いになるのでしょうか。何処にも書かれていないので不安もあるのですが。お教え下さい。
個人情報 (管理人)
2006-05-21 16:04:45
署名用紙は厳重に保管され、集計後に、厚生労働省に提出します。請願署名後の情報は、他の請願署名と同様に官庁が厳重に管理し、署名した個人が不利にかることはありません。(この段階で国を疑い始めたら、あらゆる署名活動が成り立たなくなり、暗黒政治と同じになります。)

ネット署名のデータは、暗号処理によって管理され、締切後に紙署名と同様の項目(住所と氏名)が厚労省にリストとして提出されます。その後、公開可としたデータ以外は完全に削除され、いかなる媒体にも残りません。
団体にも協力要請を! (加津朗君)
2006-05-23 23:00:52
草の根運動は大事であり第一歩でもありますが、何故関連職能団体に協力をさせないのですか。

医師会を始め、日本リハビリテーション医学会、日本リハビリ病院・施設協会、日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会などです。

時間がありません。
Unknown (Unknown)
2006-05-24 00:13:46
協力をさせたくてもしないのです。

署名等個人的な運動としては関知しないが、

団体としては、、、

というところが多いのが現状です。

団体が動かないからこそこうして道免先生が率先してくれているのです。



よく分かりません (Unknown)
2006-05-28 13:02:24
入院して、リハビリをしている場合。

に半年で退院しなければならないので、

リハビリの期間が長くても関係ない気がします。

私は左マヒ、菌都市で退院して、自宅にいます。

障害者施設でも、初期にしかリハビリの対象にならないので、通える様になった頃には

受け入れて貰えませんでした。二度と歩けないと言われましたが、なんとか動いて生活できています。

長い期間しても、良くなるとはかぎらないので、

期間を問題にすることはないきがしますけれど。
Unknown (Unknown)
2006-05-28 17:45:42
実は期間のほうはあまり問題にならない

それよりも点数削減のほうが問題なんだ

と上のものが申してました
問題でしょ! (Unknown)
2006-05-31 00:34:10
知人から聞いて、署名活動をしています。

他の人に意見できる立場かは、解りませんが、「何とか動ける」「期間は問題ない」とありましたが、あなた方は、若くないですか?リハビリを受けたことはありますか?寝たきりの人の介護をしたことがありますか?老人(高齢者)のリハビリを見学したことはありますか?

もう一度考えてみてください。

必要ではないですか?
リハビリの打ち切りには反対です (匿名希望)
2006-06-01 18:37:57
私は、山梨で働く作業療法士です。私の病院でも入院から180日でリハビリをうち切られてしまう患者さんが沢山います。180日過ぎたからリハビリをしても良くならないとか、必要ないということは絶対にありません。期間が過ぎて訓練をうち切られた患者さんは、転院する先も見つからず、家にも帰れず病院の中で鬱々とした気持ちで毎日を過ごしています。日数に関係なくリハビリを必要としている患者さんにリハビリが提供できるようにもう一度考え直して欲しいと切に願っています。
いつ可決したのでしょうか? (ジョニィ)
2006-06-06 13:27:01
この事態を知らなかった無知な自分を恥じています。

法案の施行は4月1日とのことですが、

これはいつ可決された法案なのでしょうか?

当時の審議プロセスを調べたいので、教えて頂けると助かります。m(_ _)m

※障害者自立支援法案は05年10月に可決されたとので、このあたりでしょうか?