教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
気分がよくなりました
Mさんは千葉大の4年生。
来春から小学校の先生になることが決まっています。
「もっと速く読めるようになりたいから」という理由で、体験レッスンを受けにきました。
Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして、最新スコアです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア15/11/1」たてサッケイド8 数字ランダム16・16 漢数字一行〇→162、三→85、一→74 たて一行ユニット23・17 スピードチェック27・31 ロジカルテストAタイプ16/18(3分)17/19(3分) イメージ記憶27/40(2分)38/40(1分) 初速1,059字/分・理解度A-
「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート15/11/7」 ・「体験の感想」とても頭を使った気がしましたが、ゲーム感覚でできたので、リラックスしているかのような気分になりました。気分がよくなりました。「受講の動機」これからの将来、仕事で文書を読む必要があるため、速読のスキルを身につけておきたいと考えたため。
「Mさんの受講2回目の主なスコア15/11/14」たてサッケイド17 数字ランダム22・24 漢数字一行〇→1,530、三→230、一→165 たて一行ユニット39・44 スピードチェック33・28 ロジカルAタイプ20/20(3分)17/17(3分)イメージ記憶33/40(2分)40/40(2分) 倍速読書『カッコよく~』5,600字/分・理解度A
Mさんのイメージ記憶の時間は、本来はもう1分・1分です。前回の1回目は13/40(1分)25/40(1分)でした。
Mさんは、お兄さんのTさんの紹介です。
「前々から受けたほうがいいよと言われていました」とのことです。
当時(4年前)のTさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Tさんの体験レッスンの主なスコア11/10/30」たてサッケイド18 数字ランダム21・17 漢数字一行〇→240、三→72、一→70 たて一行ユニット43・46 スピードチェック21(1分)・21(1分) ロジカルテストAタイプ22/24(3分)24/24(3分) イメージ記憶28/40(2分)39/40(2分) 初速1,565字/分
「Tさんの体験レッスンアンケート11/11/8」 ・「体験の感想」久々に頑張って頭を動かす感覚を味わいました。受講の次の日からなぜかいつもよりテキパキ行動したいモチベーションがわいてきました。「受講の動機」現状の本やwebページを読む速度にいきづまりを感じるため。
以下は、Tさんの70回・80回アンケートと、最新スコアです。
「Tさんの受講70回目アンケート15/2/10」
マイナス・特になし。
プラス・転勤のため、61~70回が2年半の期間に及んでしまいましたが、より良いやり方を探りつつ頑張っていきたいと思います。・地方にいるタイミングでは速読を意識して読書することが少なかったと感じており、これから日常の読書でも、練習する感覚を持ちたいと考えます。
「Tさんの受講80回目アンケート15/5/31」
マイナス・特になし。
プラス・仕事における資料のチェックや読み合わせに役立っている。・頭の中で声を出さずに文字を読むことに継続的に取り組んでおり、少しずつ成果を感じている。
「Tさんの受講86回目の主なスコア15/11/1」たてサッケイド73 数字ランダム291・297 漢数字一行六→3,150 、九→1,440、五→900 たて一行ユニット174・160 スピードチェック40(52秒)40(55秒)ロジカルテストDタイプ28/29(3分)29/30(2分40秒)イメージ記憶19/40(30秒)34/40(30秒) イメージ読み94個(30秒)倍速読書『天地明察』15,300字/分・理解度A-※イメージ読みは前回のスコアです。
やはり、全体がバランスよくできています。
Tさんは、現在、物静かに文演を受講しています。
第64期文演もあと2回となりました。
きのうの第6回は、18名中17名の出席。
楽しいかどうかは定かではありませんが、とりあえず、出席だけはしてくれています
きのう、Tさんの弟さんであるMさんが来年1月16日からの文演を申し込んでくれました(残席6です)
むかし、若松真澄さんという生徒さん(いい体験記です。「技術」とか、体験記が他速読に影響を与えています)が、大学院を目指す奥さんに次の回の文演を受けさせたことを思いだしました。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 全く読まなか... | 面白かった。... » |