electric

思索 電子回路 論評等 byホロン commux@mail.goo.ne.jp

hパラメータとトランジスタ等価回路①

2009-11-06 11:57:01 | 電子回路
連立方程式と行列

 z1=Ax+By
 z2=Cx+Dy

これはxとyを変数とする2元連立方程式ですね。A、B、C、D、は定数(パラメータ)です。この連立方程式を行列(マトリクス)で表記すると上図のようになります。

意味は、変数xをAとCに掛け、変数yをBとDに掛け、A項とB項を加算すればz1になり、C項とD項を加算すればz2になるということです。これは決めごとであり、また慣れです。おぼえましょう!慣れましょう!この行列を使うと、次に説明する2端子対回路(4端子回路)を考える時に、とても好都合なのです。

2端子対回路

2端子対回路(にたんしついかいろ、4端子回路とも)は、入力端子対と出力端子対の2組の端子からなる電気回路またはデバイス。 例えばトランジスタ、フィルタ回路などがある。2端子対回路の分析は1920年代にドイツ人の数学者Franz Breisigによって研究が始められた。
(出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』)
 
2端子対回路は、入力と出力の「電圧と電流」の関係に着目し、入力と出力の間にある回路を「ブラックボックス」として、内部は特有のパラメータで示します。このパラメータが決まると、回路の細部を考える必要が無くなり、回路の分析を単純化できるのです。

2端子対回路で入力と出力の電圧と電流の関係を示すパラメータの種類として

「Zパラメータ」◎
「Yパラメータ」
「hパラメータ」◎
「gパラメータ」
「Fパラメータ」

があります。これらのパラメータは行列で表現されます。

図の2端子対回路において

 vi:入力電圧
 vo:出力電圧
 ii:入力電流
 io:出力電流

A、B、C、D、はブラックボックス内のパラメータです。

Zパラメータ

下図が「Zパラメータ」です(インピーダンス行列:Z行列)。 
この行列を連立方程式に変換してみましょう。

 vi= Z11・ii + Z12・io ―――①
 vo= Z21・ii + Z22・io ―――②

式①は入力電圧に関する式、式②は出力電圧に関する式であり、すべてのZは「電流」と掛け算されその加算値が「電圧」であることから、Zはインピーダンス(Ω)であることが分かりますね。

関連記事:「hパラメータとトランジスタ等価回路②」2009-11-07

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンダ付けとは | トップ | hパラメータとトランジスタ等... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電子回路」カテゴリの最新記事