colordrop

アロマのこと・雑貨のこと・日常のこと

メモ

2010-02-26 09:57:54 | Weblog
昨日は、お勉強会で大阪へ~
移動中は本を読んでいます。
「ファーストクラスに乗る人のシンプルな週間」
こちらは、もとCAの方で今は人材育成コンサルタントをされている方がお書きになられた本です。

この本にも、他にもさまざまな本に
「メモ」を取れ!!的なことが書かれてあります。

まさに、私は「メモ魔」
人が何か言ってたりしたら、すぐ書き込む。
・・・それは、すぐ忘れるからだ
仕事に役立ちそうなことはもちろん、どこどこのランチが美味しかったよ。
などと聞こうもんならすぐメモ。
どこどこに泊まったらサービスがよかったよ。メモ。

・・・と、メモメモメモ

しかし!
メモしすぎて、なにが大切かわけわかんなくなっている時も正直あります。
メモするメモ帳も何冊もあってはいけませんね。
あと、付箋も大好きな私は、いろんな場所につけてはいけませんね。
一カ所にまとめよう


話は戻り、
その本にも書かれてあったけど、
自分の話を聞いてくれている人が、その話をメモしてくれていると
嬉しくなり、もっといろんな情報を教えてあげたくなる。
と書かれてあった。
確か、他の著書の方も同じことを・・・
そう!私もそう思う。
実際、私は講師もしているので、人前で話もする。
アロマ講座などは、もちろん初めての方が多いので、みなさんしっかりメモしていらっしゃる
でも、私の話をする内容をすでに理解している人もいるはず。
何時間も知っていることを聞いているにも関わらず、ずっとペン持ってメモして下さっている方を目にすると
やっぱり、「よ~し。もう少し役立つ話をして差し上げよう」と思うもんねっ。

反対に、ピタッと手を止めて聞いている方・・・には、残念ながら、それ以上のサービストークは無くなります。
そんなモノです。

私自身も、アロマの初心者向けのセミナーなどに足を運ぶ機会があった時は、
初心者のように先生の話を聞き、メモをとります。
自分でいうのもナンですが、そこに「何か」何かに繋がる何かがあるのです。
言葉にするのは難しいな・・。
大きく分ければ、そこにラッキーに繋がる何かがあるように思います。

「本」の話題から反れてしまいましたが、
ファーストクラスに乗る方のいかにスバラしい常識・意識・品格などをお持ちだということが
この本には書き綴られていますが、
私たちにも日常、この方々のマネが出来る部分もあるはず。
それが、「メモをとる」だわね。

タイミング~

2010-02-20 22:22:34 | Weblog
知り合いのカフェのSちゃんに「ユウコさんて、いいタイミングに雑貨やめてアロマに移行したよね~」
「いっつも、上手くタイミングが回ってる気がするんだけど・・」と言われました。

そうねんですよね~。
今更ながら、よく思うのが、「最近ホントに雑貨屋さんが多くなったよな~」って。
私が雑貨屋始めた頃は、倉敷にほんの数件しかなかったのに。
今じゃ~ けっこうなレベルのお店が多くなりました。
インターネット時代っていうのもあるのかな??
私がやってた時代はネットで買い物だなんて・・・
いつもフランス行って買い付けしてたわ・・・大荷物背負って
ま~大変だったけど、楽しかったもんね。

Sちゃんに言われた言葉には、「ほんといいタイミングでしょ!」と応えれた。
すべては思うように動くのです。
それをピピっとどう動くと上手くいくか・・・とすんなり感じられるようになったのも
レイキヒーリングのおかげが大!!です。

今日もうちのレイキセミナーがありました。
今日は、ご近所サンが来られました。
ドンドン良い運気を引き起こすようになるといいですね

淡路島へ

2010-02-17 21:33:34 | Weblog
土・日は淡路島で開催のセミナーへ参加してきました。
今回は、一人で運転しての往復
いつもは、同乗者がいるので何ともなかったのですが、
今回はひとりっきりなので、行く前からやや緊張気味
行きは、四国経由。瀬戸大橋&鳴門海峡大橋
この日は晴れていて、景色が絶景~~~~
一人で「ワ~~~オ!」と思わず声をあげるほどの美しい海
やっぱり瀬戸内海はキレイですね。

セミナーもすんばらしい~内容でした。
あっと言う間の2日間。
岡山からの参加は私だけでしたが、大阪、京都、神戸、徳島からの参加者さんたち。
もちろん、地元淡路の方も多かったです。

夜はみんなでちゃんこ屋さんでお食事。
わたくし、実はちゃんこ屋さんは初めてでした。
さすが淡路!お刺身もおいしかったですよ~。
もちろんちゃんこ鍋も

宿泊は「エクシブ淡路島」
な~んと、スウィ~トル~ムだったのです。
たまたまかな??
2人で3部屋のスゥイ~トはもったいない感じでしたが、
たまには贅沢気分もいいもんだ
ベッドルームに私、和室にHちゃんがと、一部屋に一人ずつ寝れる贅沢さ
窓一面には、ヨットハーバーが見えます。
お風呂も全窓でヨットハーバー見ながら入浴できます。
・・・が、はずかしいのでブラインド締めて入りました

帰路は、神戸経由で
明石海峡大橋をわたりました。
こちらは、これまたっ、橋の上からの神戸の夜景がビューティフォー
眠気も出ず、無事にうちに到着しました。

淡路のステキな空気とセミナーでアゲ~~~のヒーリング力?!でただいま
充電バッチリでございます。
偶然か?!帰宅後の2日間はパワーストーン作りのお客様が多かったのです。
良いパワーはいってるね。きっと

熟睡にはコレ!

2010-02-12 20:43:03 | Weblog
湯たんぽ、使っていますか?
今の「エコ」の時代にのって、いろんなデザインの湯たんぽ&湯たんぽカバーが売られてますね。

私は足の冷えは無くなったので、寝る時はなんにも使わず、毛布とおふとんだけで寝ていますが、
パソコンとかしてる時(座ってる時)に腰にでも当てておこうかと思い、ゲット。

実際問題、昼間の活動中はなかなか湯たんぽにお湯うぃ入れる作業がめんどうで
めったにしていません。
ただお湯いれるだけなのにね~

ついこの間、超~~寒い日の夜、
「今夜は湯たんぽしてみるか」と思い、準備してみました、
寝るとき ふと湯たんぽに抱きつくと・・・
「なんて、気持ちいいんでしょう
その朝起きたとき、いつもより熟睡できたような氣がしました。

昨日もまたチャレンジしたら、熟睡できました。
ただ ずっと湯たんぽ抱いてたら、心臓バックバクするので要注意

ちなみに私の湯たんぽは無印良品のものです。(写真)

忘れるところだった!!

2010-02-10 16:47:35 | Weblog
今日は、いろんなお客様にお菓子をいただきました。

ラッピングもオリジナルでされていて、嬉しい~
さりげなくオシャレ~です。

「もうすぐバレンタインなんで・・・」ということでいただきまして、
・・・・「ア~~忘れてた!!ホントだ。もうすぐバレンタインだった」
うっかり忘れるところでした。


いただきましたお菓子は、遅めにおやつタイムにいただきました。





美味しいレッスン

2010-02-07 09:54:29 | Weblog
またまた~~!?ったカンジですが、またまた「タイ料理教室」に参加してきました。
いつものルアン タイの青木先生のお教室
いつもながら、とっても美味しい~お料理の数々・・・。

今回は、「カオマンガイ」鶏肉のせごはん
これは、パクチーの風味満載の炊き込みごはんの上に鶏肉。
それに、このつけだれが辛くって超~美味しい
このタレの美味しさに負け、おかわりしちゃいました。

スープは、「ゲーンチュートタオフー」玉子豆腐のクリアスープです。
こちらは、辛いの苦手な人でも平気そうです。
お吸い物風なので、どんなお料理にでも合いそうですよ。もちらん、和食でも合うと思います。
鶏ガラスープで、ひき肉で団子を作っていれます。
本来h、鶏肉のひき肉を使うそうなんですが、日本の鶏肉のひき肉だと美味しくできないということで、
今回は特別に豚のひき肉を使用。

最後は、「ホイトード」牡蠣のお好み焼きです。
米粉などの生地に牡蠣やニラなどの材料をまぜまぜして焼きます。
まさに大阪風お好み焼き。
でも、ソースはかけず。そこは、チリソースや先生お手製のチリソースでいただきました。

今回はあまり辛くなく・・・
私としてはもの足りないカンジでしたが、お味は美味でした~

青木先生はさらなるお勉強をされるため、1ヶ月間またタイに修行されに行かれるそうです。
帰国後のメニューも楽しみです

しかし・・・お料理の写真をキレイに撮れなくて残念
研究しておきます。

ピンク ラララ~

2010-02-01 23:52:21 | Weblog
今日は、お祝いにお花をいただきました。
人が入っているんじゃないだろうか??と思うほどの大きな箱に入っていて、佐川急便さんが届けてくれました。
あ~2月なんだな~
color dropはますますがんばります

ピンクのチューリップがなんとも春らしいです。
今日は、一日中、雨が降っていて寒かったですが、このお花を見るとポカポカした気分
Yさん ありがとうございました。


さて、今日もレイキセミナー。
本日は美容師さんもお越しくださいました。
やはり、「人」に触れるお仕事なので、ぜひレイキヒーリングをマスターされたいとのこと。
いいですね~。前向きで
人に触れる、美容師さんはもちろん、セラピストの人にもおすすめのヒーリングテクニック
もちろん、そのようなお仕事されてなくても、主婦のかたも受けるかた多いです。
つまり、誰にでもおすすめなのです。
私も、バタバタする中、久しぶりに呼吸法で落ち着きました。