八ヶ岳周辺にて(その4)
ヒョウモンを追いかけていたら、自分のズボンの腿のあたりに蝶が停まりました。見ると「シータテハ!」300mmのレンズでは撮影は無理です。静かに飛び立たせると近くの葉に停まりました。なんとか証拠写真を撮ったあと、どこかに飛び去りました。もしかして、キタテハだったのかも…とも不安もありましたが、帰宅後、シータテハであることが確認できました。
(a)シータテハ(2009-10-04 山梨県北杜市)
確かにキタテハとは違います。
(b)シータテハ(2009-10-04 山梨県北杜市)
秋型のキタテハは、シータテハに良く似ていますが、前翅の下側の括れが弱く、前翅表面の真ん中あたりの小黒斑が1つないことなどがシータテハと違うようです。また、裏面も全体的にかなり違うことが判りました。
(続く)
ヒョウモンを追いかけていたら、自分のズボンの腿のあたりに蝶が停まりました。見ると「シータテハ!」300mmのレンズでは撮影は無理です。静かに飛び立たせると近くの葉に停まりました。なんとか証拠写真を撮ったあと、どこかに飛び去りました。もしかして、キタテハだったのかも…とも不安もありましたが、帰宅後、シータテハであることが確認できました。
(a)シータテハ(2009-10-04 山梨県北杜市)
確かにキタテハとは違います。
(b)シータテハ(2009-10-04 山梨県北杜市)
秋型のキタテハは、シータテハに良く似ていますが、前翅の下側の括れが弱く、前翅表面の真ん中あたりの小黒斑が1つないことなどがシータテハと違うようです。また、裏面も全体的にかなり違うことが判りました。
(続く)
私だったら、コンデジを取り出してマクロモードです。
釣り針のようなC模様がクッキリですね。
クジャクチョウもシータテハも来シーズンには見てみたいです。
キタテハは、2日間で30頭くらいみましたが、クジャクチョウもシータテハも1個体づつでした。その意味では幸運です。
よろしくお願いします。
初回は4月上旬、ギフ、ミヤマセセリ、スギタニ、コツバメあたりがターゲットでしょう。その他にもサプライズを期待したい。
ウラギンシジミにもちょくちょくやられます。
こちらは手のひらに止まるのでもっと始末が悪いです