なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

東京

2021年07月05日 | 

では聖火リレーを公道でやらないんだって。あーつまらん。

  遠藤良宏を応援して大恥かかせてやろうと思ってたのになあ~~~~。

奴が生徒に言っとった話、まーた思い出しちゃったよ。
なんで生徒をいびって殴ったり蹴ったりするのか?「自分もやられてた。仕返しだ」だと。仕返しする先が間違ってるだろうが。
 こういう奴が学校で教師やってえばり散らしてたんだもの。まさに、「暴力連鎖」じゃん。

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイスノン | トップ | 生ごみ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遠藤良宏)
2021-07-07 21:45:08
この名前をみると未だに意味なく殴られた記憶が蘇って気分が悪くなります。
思い出したくもないですよね (管理人)
2021-07-07 22:34:55
当方も、うんざりです。まさか、「オリンピック」で、こいつの名前を見させられるとは思いもしなかった。おかげで芋づる式に色々思い出しちゃうんですよね。あの人、こういうのをどういう風に考えてるんでしょうね?なんも考えてないから応募したんでしょうけど。で、なんも考えてない誰かが認めちゃったわけで。
もう少しでオリンピックは終わりますから。ただ、これから毎度「オリンピック」となると思い出さされるんでしょうか?あ~~奴を殴りたい!!
Unknown (遠藤良宏)
2021-07-08 21:03:04
気に入らないことがあったら暴力で解決すると教えてくれた恩師ですからね。
いまのところワタシは一度も暴力で問題解決をしたことはありませんが、、
Unknown (遠藤良宏)
2021-07-14 09:28:43
人を殴りたいと思った事が無いので、共感を覚えませんが、当時の指導は非常に厳しかったんでしょうね。
当時発せられた言葉は分かりませんが、今はそう生徒、児童と向き合ってくれる先生、果たしてどれくらいいらっしゃるのかなぁっと、ふと感じました。
暴力を正当化する気は更々ございませんが、私自身受けた世代ですが、自分達に向き合ってくださっていたんだなぁって、人に向き合う立場になって感じました。
人ってそんなに万能なんでしょうか、反省して前を向いて進んでいてはならないのでしょうか。
右も左もわからない教育現場、医療現場、様々な職務、家庭生活等、若かりし時分にもっとベストが尽くせたのでは無いか、やり過ぎてしまったという反省が、今も糧になっているように思えます。
院長先生も獣医師として、患者様(ご家族様)と向き合ってらっしゃったらそんな経験の一つや二つなんかでな無いかと思います。
今の遠藤良宏先生は、果たしてその当時の遠藤良宏先生そのものでしょうか。
もし、遠藤良宏先生が患者様(ご家族様)として、助けを求められたら、院長先生は獣医師として、どう接せられますでしょうか。助けを求めている、患者様(ご家族様)にそんな感情に決してはならないと思いますが。
Unknown (遠藤良宏は)
2021-07-16 01:36:20
決して児童と向き合ってくれる先生ではありませんでしたよ。
気に食わなければ殴るだけ。
1人の生徒を数十分に渡り殴り続ける光景が中学生の目の前で繰り広げられました。
許される事はありません。
パワハラ男の常套句 (管理人)
2021-07-16 09:20:41
遠藤みたいな立場の人間(教師等々、人にモノを教える特権を持ってる奴)は、その立場を利用するのが誠にうまい。だから、「センセーはお前らのために(そうそう、よく「お前ら」って言ってましたよねえ、あの中学の教師は)殴ってやってるんだ」って、これ、パワハラ人間の常套句で、これでもってそいつが「下々」と思う、または自動的にそうなってしまう(特に子供)人間に対して勝手事をやり、それを感謝しろとまで言うんです。これはねえ、洗脳パワー猛烈ですよ。他人をうまいこと自分のダシに使うんだもの。
ちなみに、遠藤は、卒業式に来ない。お礼参りが怖かったんだそうですよ。本当に生徒を思う信念とやらがあるなら、お礼参りがあろうがなかろうが、出るでしょ。
あと、我々はすでにれっきとした社会人で、あんな男に敬語なんぞ使う必要はありません。いつまで先生面してやがる、ホント腹立ちますよ。
追加-被害側が忖度する必要なし (管理人)
2021-07-16 09:24:16
あと、なぜに、遠藤が「変わったんじゃないか」なんて考えてあげなくちゃならんのですか?
言いなさいよ、「申し訳なかった」とさ。そう言ってやっとこさ、被害側がテーブルについてやる気にもなるわけです。あいつを持ち上げた新聞記事によると、聖火ランナーに立候補したんだだそうですよ。厚顔無恥も甚だしい。
仕事について (管理人)
2021-07-16 09:40:09
当方の仕事につきまして、あれこれ仰せられつ前にご来院ください、と言いたいところですが。
遠藤みたいなタイプの人間は、そもそも動物病院に動物を連れてきて大金を払うなんて酔狂なことはしませんよ。
それから、家族間のパワハラ問題については、よくご相談を受けております。家族間の問題は、動物の健康問題に直結するからです。パワハラ人間は、こちらはすぐ分かります。チクチク言って気づかせますけどね。それが嫌で来なくなる人もいるかもしれませんね。知ったこっちゃない。
来院者の権利行使 (管理人)
2021-07-16 15:22:18
もう一つ、自分の仕事に関してですが。
こっちはプロですから、誰に対しても同じです。しかし、来る側が嫌だと思えば、「来ない。他の病院に行く」権利が当然あります。ついでに、グーグルで評価1にすればいいんです。
かように、「自分にとって合わない・危険な人物から逃げる」というのは重要な権利なんですが、問題は、子供が、この権利を行使することを全く認められていない事。これは、今も昔もそうです。不登校が、まるで悪事みたいに言われる。弱い立場の人間ほど、義務ばかり重要視される。これが、どんどん増えているDV被害&加害に繋がっていると思います。その関係性を清算できないわけ。異常ですが、子供の頃にそういう教育を施されちゃってるから、身動きが取れないんですよね。
Unknown (人類と動物の健康と福祉に貢献する)
2021-07-16 18:34:20
METAL IN THE MOUTHの監修をなさってらっしゃる石井院長先生のブログ、馬術の記事を中心に拝見させていただいております。

ブログの内容やコメントに、やや驚きましたが、石井先生が、学内で学ばれた事を、実践なさっていらっしゃっての発言だと理解致しました。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事