皆様元気にお過ごしの事と思います
今年も来年の干支(戌)の編みぐるみを作ってみまし
酉~戌にバトンタッチです
皆様にとって来年も輝かしい1年となりますように
心よりお祈り申し上げます
うさぎちゃん
皆様元気にお過ごしの事と思います
今年も来年の干支(戌)の編みぐるみを作ってみまし
酉~戌にバトンタッチです
皆様にとって来年も輝かしい1年となりますように
心よりお祈り申し上げます
うさぎちゃん
出席 5人
内容 CDラベルを作る
写真を正方形にするには➡写真を右クリック➡プログラムから開く➡フォト➡編集➡クロップ
➡縦横比➡四角➡良ければ完了・やり直しはリセット➡コピーを保存
パソコン専用用紙を出す➡書式➡図形の塗りつぶし➡図(四角の写真)➡挿入➡枠線なし(2か所)
➡保存➡印刷
Word チャレンジ30 名前入り箸袋・・・2年位前に習ったはずなのに覚えなし
暑い日が続きますが皆さんお元気で乗り切って下さい!
出席者 4名
Excel Lesson 40
並べ替えとフィルター 開発タブの表示・非表示
SmartArtグラフィック マクロ「リセット」の実行等
Lesson 37
スパークラインについて
CD用の写真をパソコンの中に用意してください。
次回は7月22日 10時から 東部市民センターです。
その後、食事会です。
暑い日が続きますが元気に出席しましょうね。
エクセル 6名
Lesson 39 まとめ
⑦~⑱ 書式コピー RANK関数の数式 ブックのテーマ変更 集計グラフの作成
ブックを最終版として保存する。
ワード 6名
先回のラベルの復習
ラベルオプションから順序の確認
チャレンジ 29 「箱根旅行のしおり」
①~⑧ 用紙の設定 テーマの色 文字入力 書式の設定など
⑧ 見どころの最後まで入力してくる。
次回は6月24日 10時からです。CDラベルに使う写真をパソコンに入れてきて下さい。
Excel
出席者6人
lesson38・・PDFファイルとしてフォルダーに保存する
御見積書フォーマットという名前を付けてテンプレートとして保存
lesson39・・シート3枚を作業グループに設定して一括して行う
Word
チャレンジ28・・すごろくゲーム
道ごとに、マスの図形を横方向に均等にするには
書式➡配置➡上下に整列を使う
マスの図形を縦方向に均等にするには
書式➡配置➡左右に整列を使う
宛名ラベル作り・・氏名、住所、郵便番号だけをコピーして作業に入る
ワードで作業
差し込み文書➡差し込み印刷の開始➡差し込み印刷ウィザード➡
ラベル➡ラベルオプション➡ラベル製品名➡製品番号➡次へ:宛先の選択➡
参照➡住所録を開く➡OK➡次へ➡差し込みフィールドの挿入➡郵便番号➡
住所➡氏名➡郵便番号の前に〒マークを入れる➡氏名 様と入力➡
すべてのラベルの更新➡プレビュー表示➡完了
●ラベルメーカがなかった場合は➡新しいラベル➡サイズ入力する
次回6月10日(10時開始)です
内容 デジカメ(デジカメのメモリーをパソコンに移す
メールでの添付は、1MB以下にした方がよい→サイズ変更)
チャレンジ28
出席 5人
次回は、5月27日です。
)
Excel 5人
Lesson38
ヤマト 御中 とされるように形式を設定
和暦表示 If関数
簡単な会計報告 残高の出し方 行の増やし方 If関数を使って日にちがはいっているときにだけ残高を表記する
テーブルを使って色を入れる
ワード 5人
めざせ! 大店の旦那大繁盛すごろく
角丸四角形ですごろくのイベントのますを作る
エクセル 4名
Lesson37 列の挿入 折れ線の挿入 行の非表示・再表示
罫線の挿入 改ページ・印刷を一枚に収める
Lesson38 セルを結合して文字を中央揃え
見積の文字を入れる
ワード 4名
チャレンジ27 観月会ポスター完成
チャレンジ28 すごろくの道を作る 図形に文字を入力する
次回は5月6日です
エクセル 5名
lesson 36 ⑩~⑳
ピボットテーブルの作成、ピボットグラフの作成、スライサーの挿入
lesson 37 ①~⑥
ワード 5名
予測変換について
IME→プロパティー→詳細設定→予測入力
チャレンジ 26 クリスマス
⑧配置の四角について ⑨~⑮
写真を入れた時トリミングを上手く使う、二つ以上のものの中心位置を揃える
スマートアートグラフィックを作り入力する。
チャレンジ 27 観月会
①~②
次回は4月22日です