メルサがあるがね

名古屋郊外・春日井で暮らす日々

何でも貸します、近藤産興業

2005年10月31日 | 地元の話
名古屋地方で生まれ育った30代の人にとって、「知っている限りやっている」CMである。今もTV愛知の夜中にやっている。同じく長寿のCMでも名古屋清水口の美宝堂の場合には「社長もずいぶん老けたなぁ」「あの子供、声変りしたぞ」などと、それなりに時の移り変わりを感じるのだが、「なんでも貸します」の方はまったく昔のままである。CMの中だけ昔の時間がそのまま保存されていて、ちょっとしたタイムカプセル状態。出演している女の人たち、当時20~25歳として、それから30年たつとすれば50~55歳。孫がいてもおかしくない年齢だ。今ごろどうしているのだろう? いつからこのCMを放映しているのか知りたくなって、本社へ質問してみた。返答が来たらご報告するつもりだ。なお、全編の画像(Windows Media 形式)、タウンページの裏表紙の広告、ならびに、CMソングの着メロが本社のHPからダウロードできる。歌って楽しみたい人のために歌詞を書き出しておこう。

♪はいぃ~!
何でも貸します 近藤産興業(ゴー!)
ジェットも祭りも イベントも(イェ~イ!)
キャンプにカラオケ 遊園地(イェイ・イェ~イ!)
楽しいパーティー (ウ~ラ~ウ~ラ~)

(ナレーション女)「今いる、すぐいる、たくさ~んいる」
(電話係一同)「お電話ください」
(ナレーション男)「何でも貸します、近藤産興」

最新の画像もっと見る