ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

のんびりした一日

2009年10月31日 | ちーちゃんのこと

 (携帯でとった画像でいまいちですが・・・)

 

ここは、家から歩いて五分くらいで来れる公園です。

いちょうが色づいて、青空に輝いていました。

カメラを持ってこなかったのは失敗・・・

 

図書館に通じる道なので、よくここは歩くのですが

すぐ側を大きな道が走っているとは思えないほど、

静かで、別世界に来たようです。

先週もここに来たけど、いちょうがどんどん黄色くなってきたかな?

 

ベンチに座って、この景色を眺めながら

アツアツの御座候を食べるのが、ささやかな楽しみ

 

図書館で借りてきた本をパラパラと眺め、

ちーちゃんは、バギーから手を伸ばし、枯葉をつかんで遊んでいました。

楽しかったのか、帰り道は声を出して笑っていました

 来週は、いちょうの葉も、もう少し落ちているかもしれませんね。

そしたら、この道も黄色いじゅうたんになっているかも・・・

枯葉のじゅうたんの上をカサカサ音をたてながら歩くのも大好きなんだな~

最後になりましたが、ブログをお休みしていた間、

たくさんのコメント、メール、お手紙、ありがとうございました

 

 


ど根性・・・千日紅!

2009年10月11日 | ガーデニング

 

長い間、お休みしてしまってすみません

9月はちーちゃんの調子がよくない日が多く、学校を休むことが多かったです。

ということで、7月末からの夏休みが延長された感じで、

家にいることが多く、べったりな時間を過ごしました

そのせいか、私の腰痛がどんどん悪化して、二日ほど前からは

椅子に座ったり、しゃがんだりするのが「イタタタ・・・」状態です

立っているのが一番マシなんです

昨日は鍼治療をしてもらいに行ってきました。

この先生には、14年くらいお世話になっています。

年に何度かは行くのですが、今回が一番ひどいかも・・・

なので、しばらくブログもお休みします。

皆さんのところにもお邪魔できないと思いますが、ゴメンナサイ

 

        

 

上の写真は我が家の外壁の外で、たくましく育っている千日紅です。

きっと、去年のこぼれ種から育ったのでしょうね~

アスファルトとコンクリートの間から、とても元気に咲いています。

家の中の花壇の千日紅は、ひょろっとして元気ないのに~~

きっと、肥料もなく乾燥気味で育ったのがよかったのかも

水といえば雨水と、よく壁にかけられる犬の散歩のオシッコ・・・のみです。

 


秋の種蒔き2009

2009年10月03日 | ガーデニング

 

 毎年恒例の秋の種蒔き 

春にも蒔くので、年に二回のガーデニング作業の一つです。

これらは、主に一年草で宿根草もときに蒔きます。

今年はブログのお友達にたくさん種をいただき、

嬉しい悲鳴をあげています

全部を蒔くことはできませんでしたが

自己採種も合わせ36種類の種を蒔きました。

だいたい、いつもサカタのタネから出てるゴールデンビートバンに蒔きます。

これのいい所は、落ち着いて室内で蒔けるということです。

乾燥した板状の土に水を入れるとふやけます。

一つのトレ-に、5種類くらいの種を少しずつ蒔きます。

 

 

これは、セルトレイにポット上げしたビオラの苗です

8月25日に種を蒔いて(発砲スチロールの箱の中に保冷剤を入れて)

31日に発芽、9月17日にセルトレイに移動。

他の種は、9月15日と、19日の二回に分けて外で蒔きました。

9月も暑くて、まだ発芽していないものもあります。

理想は最高気温が25℃をきった頃がいいと思います。

20℃以下じゃないと発芽しないものもあるし、暖地の方はあまり

あせって早く種蒔きしない方がいいかもしれませんね

 

 

発芽したものから随時、黒ポットにポット上げしています。

ちなみに上の苗はネメシアです。

種はひまわりや朝顔の種のように大きいものは蒔きやすいですが

砂粒のように小さなものは大変です

以前は、フォークで発芽した苗をすくってポット上げしていたんですが

根を切ってしまうことも多いので、今年は太目の針金のようなもので

ほぐして一つずつ苗をすくいました。

 

 

青い小さな花をつけるラシラス(スイートピーの一種)

根も長く伸び葉もどんどん伸び、15センチくらいの大きなポットに植え替えました。

これから、しばらく苗屋さんのように、この黒いポットがずらりと並びます。

全部植えるのではなく、いろんな方にあげています。

球根は11月の終わりから12月にかけて、地植えしたり鉢に植えたりしています。

種蒔きガーデナーにとっては、今が一番忙しい時期ですね

楽しさ半分、忙しさ半分で頑張りましょう~