凛日和

日々のあれこれ

クレオメ

2008年10月31日 | hana




* * *


スケジュール帳
一昨年はほぼ日、昨年は無印、今年はファンケル
(ファンケルは化粧品を注文したらくれたのです)
さて、来年のはどうしよっかな。




酔芙蓉2

2008年10月30日 | hana




* * *

出先の大きな鏡で自分の顔を見た。
ええっ!(くすんでる)
その夜、慌ててパックする。
パックしたのはその日だけ。

『3日坊主』などと言いますが、
私に言わせたら3日も続いたら御の字だ。





酔芙蓉

2008年10月29日 | hana


無限に続く時の中でいつかめぐり逢うその日まで
I'll never say good-bye

              -Yours only (m-flo)


* * *

携帯のメモリーカード(microSD)をネットで注文。
開けてびっくり!初めて見た。ちっちゃー!!
こーんなちっちゃいのにいっぱい記憶できるのか。
すごいなー。世の中すごいことになってるなあ。




「ろ」が3つ

2008年10月28日 | syoku


いろんなもんちょっとずつ。
こっそり美味しいもんよばれてます。


* * * 


自分で育てた自慢の菊たちを玄関先に並べ、道行く人たちに
見て!と言わんばかりのお宅がちらほら。
もうそんな季節ですか。毎年立派に育てられますね。

秋も深まってまいりました。
食欲の秋。私の場合はオールシーズンです。




ホトトギス

2008年10月21日 | hana




* * *

何時に帰れるか分からないから、晩ごはん作っておいてと
母に言われる。
はーい。(ちっ、めんどくさいなあ)
作ったのは肉じゃがとカニ玉といり豆腐。
おさーれなものは作れませんが、おばんざい系ならなんとか。
煮炊きものは一品一品作っていったらいいから気が楽だ。
手際よく同時進行とかできない。
美味しくでけた。
(本人がそう言っているのでそういうことに☆)


夏に、ものぐさゆえボタンを外さず頭からブラウスを脱ごうと
してボタンが取れた。あーあ。
その後ボタンをつけぬまま、当然着れないまま夏は終わった。
ものぐさゆえ。
秋になり、ようやくボタンをつけた。
よし、これで来年着れるぞ。
(ちょっと玉止めをあれしたけど、裏だし見えない見えない☆)




あんこ会2。

2008年10月15日 | dairy
♪何があっても もういいの~
 くらくら燃える 火を~くぐり~
 あなたと~越えたい あんこ~越~え~♪


はい。そんなこんなであんこ会レポ第二弾。

 (バナー拝借)

あんこ会とは→



お友達に目の前で職人さんが和菓子を作ってくれ、それをお抹茶とともに
頂ける処があるよと連れてってもらいました。





今月の生菓子は「鞠菊」と




「栗きんとん」の二種類。




こちらは先月の生菓子「秋桜」
ご厚意で作って頂きました。



鞠菊、秋桜のほうは中にこしあんが入っていて甘さ控えめ
栗きんとんはつぶあんが入っていてしっかりした甘さと
どちらも美味しゅうございました。


お友達に、これで「あんこ会」の記事作れるねって
言われたあ。えっへっへ、どうもありがとう^^






あんこ会。

2008年10月11日 | dairy
♪あんこに燃~えた~ 太陽だ~から~ 
小豆の海は~ 恋の季節なの~♪


ワタクシこう見えまして(どう見えてる?)

 (バナー拝借)

あんこ会(詳しくは→)の一員でして、本日初めてのあんこレポートを
お届けしたいと思います。





●出町ふたばの「豆餅」
昨日食べたばかり。中はこしあん、お餅の周りには絶妙な塩加減で
炊かれたえんどう豆。






●中村藤吉 平等院店の「生茶ゼリー」
こちらも食べたのはつい最近、今月初めごろ。
少しばかりあんこも入ってたので。
アイスは美味しいのに、メインの生茶ゼリーが
美味しくないって・・・どういうこと?






●三丘園の「ほうじ茶ゼリー」
食べたのは8月。
ゼリーにのってるのは確か小豆。(うろ覚え)
この時浴衣で行ったので、お店の方からあぶらとり紙を
頂きました。






●福岡土産で頂いた「ひよこまんじゅう」
これも8月。中はみなさんご存じ黄餡。
ちなみに私はおしりからパクリ食べます。



以上、ぐたぐたなのが私らしいあんこレポートでした。




秋桜4。

2008年10月09日 | hana



* * *

今日のひとこと つづき

いやしかし、いざ着手したならば一直線!!かと思いきや
そうでもない。
あっという間にぴたっと止まります。

今現在、しなきゃいけないことを前に現実逃避のブログ更新。
・・・トホホ。

あっ、更新したら図書カード受け取りに行ってこよっ。
そして逃亡。


私が本屋さんで図書カードを落としたらしく(TELあるまで
気付かなかった)親切な方が拾って図書館に届けてくださった
そうなんです。