チョーさんの独り言

生存の理由・証しをしつこく追及中の団塊世代先頭組の一人のひとり言です。

20180216千葉No12観音様の道一部(長南町巡回バス確認)

2018-02-16 17:15:29 | 日記・エッセイ・コラム
20180216首都圏自然歩道(愛称関東ふれあいの道)千葉No12観音様の道コース一部(長南町巡回バス確認)
寒い曇り空、弱北風、体感温度5℃位、の厳しい環境のWalkでした。5時間、12㎞、位。

昨今の人口減・小学校統廃合の影響で、地元の小湊鉄道バスの、茂原上永吉~長南車庫路線が、2017年秋で廃止になりました。
さてどうなるのかな?と見ていた所、2018年1月から、長南町巡回バスが通るようになったとのことで、試乗しました。
しかし、運行は月~金の平日のみ、午前1本、午後1本のみ、と寂しい運行ではあります。



↑ 上永吉バス停(長南町巡回バス)(坂本・豊栄地区コースの始点終点)(小湊バスに運行委託)


↑ 長南町巡回バス




↑ 道標(小湊バス長南車庫前の道路脇にある)(右大多喜房州道、左一宮清水道、南無妙法蓮華経)(安永6年1771年と刻印)


↑ 付近の道路の県道147号と茗荷沢表示


↑ 長南町の首都圏自然歩道のコース説明入りの観光案内板@平田小湊バス停付近


↑ 平田小湊バス停と岩撫巡回バス停






↑ 野見金公園内のアンテナ山(防災行政無線中継局)と一分咲の白梅

最新の画像もっと見る

コメントを投稿