生きているならテキパキと。

「ルーク」ってラオス語で「こども」って意味なんだって! ふふふ。

2012.5.2 鳥取旅行・砂丘~白兎

2012-05-07 | ルークとお泊まり旅行
午前3時半愛知を出発する時 新名神の途中からどしゃぶりだったり小雨だったり。




      
午前9時半ごろの鳥取砂丘、本気降り



     
スリスリやめてほしかった(涙) けど、途中『加西SA』しか休憩しない長旅だったからやらせてあげた。雨降りじゃなかったらもっと休憩できたのに!


 
     
とりあえずルークにカッパ着せて、ポンちゃんはクロックスに履き替えて、ワタシも長靴に替えて、
鳥取に来たからには、砂丘でおさんぽは絶対はずせない!   

ルークも砂の感触を楽しみながら、たっぷりお散歩



その後、ルークはゴシゴシ拭かれた後クルマでお留守番
ヒトだけで砂の美術館へ。


順路に従って色々なテーマで作られる巨大な砂像を見て回って、
その後、上から見てみたら、


    
ダーウィンさんのオデコが、下から見るよりツルツル

     
女王陛下様以下みなさんの・・・顔面蒼白 




・・・に見えた。
まあ、水分が抜けてしまったのだろうとは想像ついたけど、
とりあえずスタッフの方に質問してみたら、
親切丁寧にとっても熱意たっぷりに色々とノリノリでお話して下さった。

砂と水だけでこんなに巨大なモノを作っちゃう人たち、スゴイ  
DVDも見たけど、世界各国の砂像アーティストさん達から『鳥取砂丘の砂はイイ!』
って絶賛されていた。
何か突き抜けたヒトって、なんかスゴイね!


ちなみに、女王陛下の前でポーズをとってるお兄さんがいるけど、
モチロン他のみなさんも色々な砂像の前でポーズとりまくり。
ワタシたちも、モチロン~
ヒトはなぜ巨大な像の前で同じポーズをとりたがるのか・・・謎



     
隣の建物で見つけたCD。
鳥取のみなさん、ご存知ですか


その後、道の駅神話の里白うさぎで、ランチ


    
うさぎの三段跳び丼 1600円

    
白イカ定食 1890円

    
もさ海老3本 1000円

美味しかった~
もさ海老って、もっさりした海老って意味からの名前だと勝手に思ってたけど、
猛者えびって書いてあるのを発見
「もっさい」とか「もっさり」じゃなくて「強くて荒々しい」方だったみたい




     
『道の駅神話の里白うさぎ』名誉駅長の『命』さん 3才



   
       

鳥取はゆるキャラのセンスがイイと、毎回くる度に思う
とっとりなしおにホレた


こちらの道の駅には何回か来てるけど、なしおに出会ったのははじめて

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。