千代ヶ丘チャレンジャーズ活動記録

少年野球チーム:千代ヶ丘チャレンジャーズの活動記録です。

11月5日(日) ウインターリーグ ダブルヘッター

2017年11月06日 00時14分31秒 | Weblog

今年初参加のウインターリーグ、午前・午後のダブルヘッター。

 

【 日 時 】 2017年11月5日(日) AM

【 場 所 】 千代ヶ丘小学校

【対戦相手】  白真少年野球部

 

1

2

3

4

5

6 

7

R

安打

千代ヶ丘

チャレンジャーズ

1

0

1

1

0

 

3

5

白真

少年野球部

0

1

0

4

×  

6

5

【投手】

ノゾム    5回 投球数89 被安打5 四死球3 奪三振6

【先発メンバー】

打順 守備位置  名  前    交   代
1

キャッチャー

 サトル

 
2 サード  タイチロウ

 

3 ファースト  シュンスケ

 

4

ショート

 リュウ

 
5 レフト  マサキ

 

6 ピッチャー  ノゾム  
7 センター  ヒデノリ 2裏ケント 
8 ライト

 リョウスケ

 
9

セカンド

 レイ

 

 

ウインターリーグ初戦。

新チームとしての公式戦初戦。今年から初参加のウインターリーグ。

新人戦前に勝利をしたい戦いであったが、無念にも敗れる。しかし、選手にとって課題をもらえた機会でもあった。これを糧に、これからの選手に期待したい。

 

【1回表】

先頭打者サトルが、死球で出塁。その後、盗塁を試みたが無念にも1,2塁間で挟まれて死す。2番タイチロウが三塁打を放ち、出塁。3番シュンスケがスクイズを決め、先制点をとる。その後、4番リュウが断たれ追加点を取れずチェンジ。

【1回裏】

先頭打者を四球で出塁を許す。さらに盗塁を許し、走者二塁。続く2番打者のバントヒットで得点を返された。その後、無死1,2塁の場面で4番打者をセカンドフライに抑え、1死進塁を許さず。続く5番打者をセンターフライで抑え、二塁走者を仕留めダブルプレイでチェンジ。

【2回表】

1死後、ノゾムがレフト前ヒットを放ち、相手ミスもあり2塁まで進塁。続くヒデノリが、ピッチャーフライとなりノゾムが2塁に戻れずダブルプレイでチェンジ。

【2回裏】

3者凡退で得点を許さず。

【3回表】

2死後、サトルがセンター前ヒットを放ち、相手ミスもかさなり3塁まで進塁する。タイチロウのセカンドゴロが、1塁への送球ミスを誘い出塁し、その間サトルも帰還し追加点を返し、2対1とする。しかし、後続続かずチェンジ。

【3回裏】

1死後、1番打者を四球で出塁させ、さらに二盗を許す。再び2塁走者が、3盗を狙い、サードが送球を取れず得点を許してしまった。その後、得点を許さずチェンジ。

この回、2対2で同点とされた。

【4回表】

何としても追加点を取りたい4回表。

1死後、マサキが四球を選び出塁。続くノゾムがマサキを2塁に送り、2死2塁とする。その後、2塁マサキが牽制を誘い、セカンドの捕球ミスとセンターのカバーミスが重なり、マサキが帰還し逆転する。しかし、後続続かずチェンジ。

【4回裏】

先頭打者5番のショートフライを取れず、出塁を許す。続く打者6番を犠打で仕留め、1死2塁とする。その後、投手ノゾムが好投をみせて2連続三振を決め、得点を許さずチェンジ。

【5回表】

3対2で5回表を迎え、追加点を取りたいところ、ファーストゴロ、ファーストフライで2死となる。続くサトルが、内野安打で出塁。その後二盗しチャンスを待つ。しかし、牽制球に敗れチェンジ。

【5回裏】

1死後、内野のエラーと四球で走者1,3塁とする。守り切りたいところで、3番打者にレフトオーバーの3塁打を放たれ、2点を許し逆転される。さらに内野のエラーが続き、2点を許し合計4点を追加される。

【6回表】

時間的にもこの回が勝負!

先頭タイチロウが四球で出塁したが牽制球に敗れ、1死。続くシュンスケが、センター前テキサスヒットを放ち出塁し三盗する。しかし、後続打者が続かずゲームセット。

 

 

【 日 時 】 2017年11月5日(日) PM

【 場 所 】 千代ヶ丘小学校

【対戦相手】  鴨居ファイターズ

 

1

2

3

4

5

6 

7

R

安打

鴨居

ファイターズ

0

2

0

2

0

 

4

5

千代ヶ丘

チャレンジャーズ

1

4

1

0

0  

7

5

【投手】

タイキ    6回 投球数71 被安打5 四死球1 奪三振3

【先発メンバー】

打順 守備位置  名  前    交   代
1

セカンド

 サトル

 
2 サード  タイチロウ

 

3 ファースト  シュンスケ

 

4

キャッチャー

 リュウ

 
5 レフト  マサキ

 

6 ショート  ノゾム  
7 ライト  ヒデノリ  
8 ピッチャー

 タイキ

 
9

セカンド

 レイ

 

 

 

午前に続き、ウインターリーグ第二戦。

午前の悔しさが、昼食時間に垣間見られた。昼食後の反省会で、心新たに気持ちを入れ替えることができただろう。

その結果、声もよく出て多くの素晴らしいプレーをベンチから見ることができた。

7対4で勝利することができたのは、選手一人ひとりのプレーによるものだ。

自分のプレーに磨きをかけて、来週の新人戦につなげよう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿