自作真空管アンプ製作日記

オーディオ用、真空管アンプの製作に挑戦。 簡素な装置で、メーカー製に負けない、デザインのアンプに挑戦しています。

困った困った、オーディオラックの強度不足

2007年02月26日 | オーディオ
イヤー゛゛゛゛困った困った、 アンプの設置オーディオラックの強度 不足が気になります・・・・。 バイアンプ(マルチアンプ)の低域専用に、現在制作中の300Bpp 真空管アンプ、主な部品を付けた事で重量は40kg程度になりました。 前回制作の中高域専用845シングルアンプの合計で、80kg程度に なります。 写真のコントロールアンプの場所に乗せてみました。 相当の強度で 作りましたが、だめ . . . 本文を読む

真空管アンプにトランス取付

2007年02月24日 | オーディオ
自作アンプ(真空管アンプ 300Bpp)のシャシーにトランス、チョークコイルその他の部品を付けました。 真ん中の同色のボックスは、コンデンサーを見えないようにしたものです。 電源トランスは、同じ物を2個を、左右1台ずつ使用しました。   (300Bppの電源、適当な容量が見当たらなかった事と、寸法の     問題より別々にしました)  クロストロークの向上につながり、理想の電源になりる予定です . . . 本文を読む

真空管アンプのシャーシの出来上り

2007年02月16日 | オーディオ
なんとか、オーディオ(真空管アンプ)のシャシーが出来上がりました。 私は、オーディオは、デザインも重要と考えています。 前回制作の真空管845シングルアンプとバランスの取れたデザインで作りました。 コントロールアンプ、パワーアンプ、色も同じです。 前回の制作で肥やし(反省)になった分で、アルミは、塗装がはがれやすい物でしたので 今回は、下の写真の様な、下塗り用プライマーを使用してみました。 . . . 本文を読む

アンプのシャーシ作りその2

2007年02月14日 | オーディオ
写真は、サンダー、耐水ペーパーで削り、パテ埋めが終わったところです。 いよいよ、真空管アンプのシャーシ(ベース盤)の形が出来てきました。 一番地味で根気がいる所が出来ましたので、心はわくわくです・・・。 この工程が、仕上げに影響しますので、丁重に仕上げました。 下の写真は、アルミ板にアングルやビス取り付けた所 組み上げたところに、混合エポキシ接着剤を付けました。 (重要です)  (組 . . . 本文を読む

アンプのシャーシ作り

2007年02月09日 | オーディオ
現在、アンプシャーシ(上下アンプベース盤) 作りの、途中報告です。 アルミ加工は、技術よりも根気が必要に思いました。 ただ、アルミ板(2mm厚)に穴あけ及び周りにアングル取り付け たものです。 現在は、一応ここまでです。 以後磨パテ埋め、塗装が残っています。  斜めよりの写真 現時点では、キズ等がありますが、まったく気にしません(後、補修が出来ます。) 穴を空けた上下のべース . . . 本文を読む

出力トランス入りました。

2007年02月08日 | オーディオ
出力トランスが入りました。 型は XE-60-5 です。 一応全部トランス関係が入手しました。 全重量 20kg強になります。 845シングルパワーアンプとバランスの取れたデザインとするため こだわりました。 下よりの写真です 現在、アンプシャーシ(べース盤)製作中です。   もう少しで、発表出来そうです・・・・。 続く . . . 本文を読む

オーディオ的 うんちく その4

2007年02月03日 | オーディオ
上記の写真は、注文したトランス類  左よりドライバートランス、チョークトランス、電源トランス 各2個づつ   (出力トランスは無し) 下の写真は、各トランスを裏にしたもの (左は、チョークトランス) 前回、迷っていますで、書きました件なんですが、 オーディオ機器購入の人の気持ちが判った様な気がします。  (単なる部品一つですが、一番音質に影響する出力トランスです。) 我々地方に . . . 本文を読む