美味しい料理でお酒が進み、ホロ酔いの4人の宴会は続きます。。。
部屋にて、二次会デスっ
途中で買い込んできたお酒の中に、『柚子檸檬酒』というちょっとトロトロ系のお酒が…
最初はロックやソーダ割で飲んでいたのですが…
誰かが…
「これ、氷の代わりに雪を入れたら絶対うまい!」なんて言いだし…
八甲田山中の猛吹雪の中、部屋の窓を開け、パウダースノーをコップの中に詰め込み…
お酒をトクトク注ぎます。笑
う・・・うまい
ん?酔ってるから?
八甲田山中の新鮮な?雪だからこそ味わえる逸品です。笑
そのうち、湯飲み茶碗にかき氷風に雪を入れて、お酒をシロップのようにかけて食べ始める4人…。
飲んで笑って…学生時代に戻ったような気分デシタ
さてさて…、朝食デース
これまた県産食材を使ったバイキングで、美味しく頂きましたぁぁ
そして・・・友達カップルが絶対行きたいと熱望していたココ
きゃっ混浴?と期待させちゃいましたが…
なんと、親切にも?(男性にとってはガッカリ?)女性専用の時間帯があるのデース
朝8~9時と夜8~9時が女性専用の時間帯でございますぅ
なので、8時半ぐらいにまず女性チームが入って…
混浴タイムになる9時前に上がっちゃいます
その後、うちらが身支度を整えている間に男性が入浴タイム
入ってみたら、湯煙で全然見えないし、広いし、浴槽には男性・女性エリアの表示もあるし…
ちょっと勇気を出したら、混浴タイムでも大丈夫そうな感じデシタ
14時半ぐらいの新幹線でお友達は帰るので…
駅前の市場やお土産屋さんめぐりをして…
最後は新青森駅で贅沢な海鮮丼を食べて~
お見送り…
私にとっては初めて会った相方クンの友達だけど、
すっかり仲良くなって、お見送りの時はちょっぴり寂しくなっちゃった。。。
相方クンのお友達カップルのおかげで、私たちも楽しいクリスマスを過ごすことができました
ありがとう
また4人で会おうね
でも壁もなんにもないからほとんど混浴(笑)
酸ヶ湯といえば「まんじゅう蒸かし」も外せない!……大泉洋ファンの聖地
けど冬場は行けないか
闘痔の旅ですよね?笑
湯歩食人サンは千人風呂経験者なんですねー!
実は私は初めてでした☆
なかなか女性専用タイムに合わせて行けることがなかったので…。
千人風呂はインパクト大でしたが、湯質的には嶽温泉の方が濃い気がしましたー