教材英語っ子、どう育つ~?!

DWE(ディズニー英語教材)・パルキッズ・ORT…いろいろ使った小学生の男の子2人。これからどうなっていくかなあ~?!

結婚したい男

2008-10-23 13:10:53 | Weblog
次男はここ1週間

ママと結婚したい

と訴えております。


次男と言えば、美人センサーが付いていて、
たくさんのママたちの中から、
一番きれいな人をみつけて、
愛嬌振りまきまくりでかわいがってもらっていた、
調子いいやつなんですが。
(我が息子ながら、
 ホストが天職なんじゃないかと思うほど、
 女性の心をつかむのがうまい。)

なぜ急に?

「そりゃー、無理だよ~。」
「なんで?」
「だって、ママはパパと結婚しちゃったし。」
「なんでパパと結婚してると駄目なの?」
「それに、あなたはすぐにほかの女の人が
 大好きって言うじゃない?
 ソネスとかアミー(英語の先生。かなり美人)がいいんでしょう?」
「もう言わないもん。
 ママがいいんだもん。」
「それに運動会の時、おとなりのひなちゃんに
 チューしようとしてたでしょ?
(これは夫婦で見つけて、ちょっとびっくり!
 意外とおませちゃんだったのね。)
 ママは他の女の子にチューしようと思う子は
 いやだなぁ。」
「もうしないからー。」

「どっちにしろ、ママはパパが一番好きなんだから、
 あなたとは結婚しないの~」

「えー、なんでおれが一番じゃないのー。
 なんでパパのほうが早く生まれてるのー?
 おれだってママが一番好きだもん。」

まあ、熱烈アタック。
人生の中で松岡修造さんにも劣らない
こんなに熱~い告白をされるのは
先にも後にもあるまい。

♪   ♪   ♪

結婚について調べてみました。
結婚(ウィキペディア)
   一夫多妻はあっても
   一妻多夫はまれなのね~。

火の鳥〈望郷編〉 (1979年)
   宇宙で人間を滅ぼさないように、
   母親と息子が結婚していく話があったねぇ。

にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
こういう息子ほど、
親離れが早いんだろうなぁ・・・・
応援ぽっちんお願いします。

乗り物絵本

2008-10-22 12:28:51 | Weblog
子供たちのお世話になっている幼稚園は
園長先生の方針で、子供たちは毎月
福音館の「こどものとも」を購入します。

中学・高校の学園長でもある先生は
「やはり高等教育の基礎は
 幼児期の習慣にあり。
 特に本を読むことが一番重要」
という方針です。
(それに惚れて園を決めたと言っても過言でないかも。)

それとともに、次男には入園時から
「ものがたりえほん新36」
を購入してます。
これは3年間で「こどものとも」で人気のあった
定番絵本36冊が揃うというシリーズ。
ソフトカバーですが、場所もとらないし、
私が子供のころ読んだのロングセラーが
安価で手に入るすぐれものです。

それで次男は今月も2冊園から持ち帰ったのですが、
今月はどちらも乗り物の絵本でした。
とべ!ちいさいプロペラき (こどものとも傑作集)
とべ!ちいさいプロペラき (こどものとも傑作集)
ジャンボ機と一緒に一晩保管庫で過ごしたプロペラ機。
初飛行なのにすっかり自信を失ってしまいます。
その様子を見て、次男はしょーんぼり。「かわいそう。。。」

でんしゃがまいります
こちらは、「ウォーリーを探せ」「とこちゃんはどこ」のような本で、
駅にいるたくさんの人物が描写されています。
それぞれの人に思いを寄せて
「あー、この人いけないんだー」
「どこへいくの?」
なんて話しながら、みてます。
(セリフも面白いです)

次男はわくわくしながら本を見ています。

乗り物の絵本って、
不思議な魅力がありませんか?
子供のころ読んで、記憶に残っているものもたくさんあります。

のりものがいっぱい (保育絵本)
しょうぼうじどうしゃじぷた (こどものとも傑作集 (22))
のろまなローラー (こどものとも傑作集 (34))
ゆうちゃんのみきさーしゃ (こどものとも傑作集)
きかんしゃやえもん (岩波の子どもの本)

絵は古くて、懐かしい形の車だったり電車だったりですが、
感情移入するのには関係ないみたいです。

次男は最近、少しだけ本が読めるようになってきましたが、
長いお話は無理(根性無し・・・・)。
その分まだまだママの読み聞かせが大好きです。

それでも本のタイトルは忘れちゃうみたいで、
「ママー、あの本読んでー。
 あのねー、おかしのあかいのがねー
 ぐるぐるのくるまになってねー、
 いろんなさるとかねー、にわとりとかねー、
 えっとー、えっとー、いろいろもらってねー、
 おいしいのができて、みんなでたべるの。」

どの本のことかわかりますか?

♪    ♪    ♪

チルドレン大学で学んだしんさんが、
今ブログで、
「本嫌いにする簡単な7つの方法」を書いてます。
おすすめ!

しんさんのブログ
『田舎で早期教育?』
 







パロディーがわかる?!

2008-10-21 14:04:51 | 英語
長男がインターで、毎週うすい冊子を借りてくるのですが
今週はこの本を借りてきました。
Mary Had a Little Jam, and Other Silly Rhymes
Mary Had a Little Jam, and Other Silly Rhymes

週1、3時間の活動の中では、それほど高度な内容をしないので、
先生は「ちょっと長いんじゃない?」と借りる時に長男にアドバイス。
でも、長男はすぐに読み切りました。

読んでおしまいじゃなくって、
「へーんなの!もともとのは・・・だよねぇ」なんて
突っ込みを入れながら見てます。

この本は、マザーグースのパロディー。
マザーグース自体もどうでもいいような、
意味不明のところがあるのですが、
パロディーともなると、ネタ元を知っていないと
全く面白みがないですよね。

それを十分楽しんで読んでいた長男。
いやいや、立派立派!
しかし、長男が知っているのに、
私のほうが元のマザーグースを知らなかったりして。
まずい。
子供についていけない・・・・
くやし~い。

チルドレン大学、みなおそう

♪      ♪      ♪

チルドレン大学には、課題の中にマザーグースを扱っている『実践編』があります。
音声も良質!
内容に関した話題とともに楽しく学べますよ。

『鉄』へまっしぐら?!

2008-10-20 10:06:54 | 小学校
最近、ワールドファミリーのイベントに
わざと遠出して、電車に乗るようにしているのですが、
これは、小学校1年になった長男の希望でもあるのです。
(ついでに年中になった次男の
 公共の乗り物使用のマナーを
 学ばせるためでもあります。)

長男は最近、駅の名前や路線にものすごく興味があります。
元来、並んでいるものの順番などを
覚えるのが大得意!の長男にしてみれば、
切符売り場の価格表は、
もうわくわくもの!
切符を買ってもなかなかそこから離れられず、
電車を見送ることもあったりして。

「駅の名前の載っている本を買ってあげるから~」
と説得していたのですが、その場で説得してつい忘れる大人。
(私だけ?)
ついに

「いつになったら買ってくれるの?」

怒られてしまった・・・。

思い当たるのは時刻表だったのですが、
こちらは駅の読み方が載っていないので、
子供にはわかりづらく、
また、聞かれても私自身わからない駅名もあります。

そこで書店で見つけたのが、
日本全国鉄道旅行―鉄道ものしり博士になっちゃおう! (なるほどkids)
日本全国鉄道旅行―鉄道ものしり博士になっちゃおう! (なるほどkids)
この本です。

内容的には電車の図鑑の要素が高く、
幼稚園児でも喜びそうな感じですが、
最後の『日本全駅鉄道地図』が圧巻!
全駅の読み仮名も載っているし、
モノレールや路面電車の路線図も・・・

しばらく長男は、この本とにらめっこになりそうです。

そして・・・
「電車に乗る~」っていうんだろうな。

7歳過ぎて、子供料金もかかるようになってきたし、
そろそろ、路線と料金のことも考えさせよう。

我が家がお出かけのときに検索していくのは、
yahoo路線情報
http://transit.yahoo.co.jp/
所要時間、料金、乗換駅を検索して出かけます。

青春18切符とか、周遊切符を使う手もありますね!

あ、こんなのもある!(mixiニュース)

「150円で関東一周できる」そのカラクリとは?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=641017&media_id=58

大人の思惑、子供の興味

2008-10-06 14:52:08 | Weblog
以前ブログに書いたんですが、
主人の夏休み(いまさら?)で、
北海道に旅行に行ってきました!

今回の旅行の目的は、
主人が北海道出張で皆さんにすすめられた
「旭山動物園を子供に見せたい!がメインで、
飲みにつれて行ってもらった居酒屋で食べたウニ丼が
ものすごくおいしくて、
(主人はウニが苦手)
「ウニ大好き妻に食べさせたい!」がおまけで、
ついでに「北斗星に乗ってみたい~」が主人の希望でした。

ということで、この3つがイベントです。

子どもたちは、
動物園も
北斗星も
お寿司屋さんも、
ものすごく喜んだけれど。

北海道観光で一番盛り上がったのは、
親も想定外の場所でした。

どこだと思います?

それは・・・

札幌の時計台。


時計の模型を見て、
ギアを見て喜び、
どうやって動くのか観察し、
手入れのビデオを見てわくわく、
時計の管理の道具を見て、何に使うか考え・・・
その間に鐘が11個なって、
「わー、すごい音~」

大人200円、子供無料の資料館。
有名どころではあるけれど、
中までそんなに人は入っていない場所で、
こんなに長い間楽しく過ごせるとは・・・

帰ってきてからもギアに興味があるみたいで、
次男は「レゴで時計台を作りたい~」と言ってます。

レゴの教育シリーズに、ギア入りのセットがあるんだよねぇ。
前から買おうか悩んでたんだけど。
買っちゃおうかなぁ。