古民家の宿・お食事処 ちゃんや~

沖縄で古民家の宿と食事処を営むオーナー奮闘記です!
ちゃんや~と備瀬の旬の情報をお届けしていきます!!!

旧盆(ウンケー)

2011-08-13 00:29:30 | ちゃんや~便り
今日から沖縄は旧盆です!

「お盆」ではなく「旧盆」

沖縄のお仏壇行事・神事行事の全てが月齢で動いているため、沖縄の「お盆」は旧暦の7/13~15と決まっています!

なので、今年は8/12~15が沖縄の旧盆となります!!!



本日は初日(ウンケー)

ご先祖様をお迎えする日です!

ちゃんや~では「古民家の宿 白浜」を除くすべての施設とサービスがお休み!

チェックアウトを済ませると、一斉に旧盆の準備に取り掛かります!


1年に1回しか使わない提灯!

さすが、もう手慣れたもので3ヶ所の提灯をササっと組み立てていきます!


組み立てた提灯はお仏壇の両端に置いて、今朝買ってきたばかりのフルーツもお供えします!


旧盆に欠かせない「サトウキビ」

これは「年を取ったおじぃとおばぁが家に帰ってくる際、転ばないように杖の代わりに使って下さい」と言う意味が込められています!!!


もちろん、この「サトウキビ」もお仏壇に飾ります!!!

実家では夜のお供え物の「ソーキブニ(豚のスペアリブ)」と「シブイ(冬瓜)」の汁を仕込み中!!!


ジューシーも欠かせないメニューです!!!



ここまでやったら夕方まで若干の時間があるので、今度は親戚やお世話になっている会社や知人のところへ挨拶廻り!!!

と、その前にお中元の買い出しへ!

いつもは品数が豊富な名護ジャスコで購入しているのですが、桜花商品券を大量に持っているため今回は町内で購入。。


ん~・・・

出来ればもう少し品揃えに「力」を入れて欲しいかなぁ。。


どこのスーパーも「旧盆特設コーナー」が設けられています!

これはとてもありがたいですネ!!!

購入後はあちこち廻りながら一気に那覇市まで・・・

せっかくの遠出のお出掛けなのに昼食はマック・・・

これでも「お洒落にランチ・・・なんて時間は全くなし」って言うくらい時間に追われているんです。。

しかもとんぼ返り・・・

家族に「まだ???」と何回も電話が掛かってくるけれど完全に開き直り・・・



18:30頃にやっと備瀬に到着!

全員でご先祖様のお迎えです!!!





お仏壇には華やかな提灯とお供え物が置かれ、久し振りに帰宅したご先祖様たちとの宴が始まります!!!







家を間違えないようにと、各家庭の入り口にはロウソクが灯されます!



おじぃ

おばぁ

久し振りの我が家を、クヮーマーガと一緒に楽しく過ごして下さいネ!!!







 いつも応援ありがとうございます!

ちゃんや~Facebookページ



ちゃんや~からのお知らせ


★備瀬photo contest2011!

★サンゴ移植ツアーのご案内!

★沖釣りアフターディナープランのご案内!

★山川酒造 蔵見学のご案内!

★ネイルアートのご案内!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿