ちゃみといっしょに ~わんことおでかけ

中型犬MIXの『ちゃみ』です。2000年生まれ♀です。
2015年9月30日お空に旅立ちました。

2015年SW南会津1 -塔のへつりと大内宿(福島県)

2015-12-05 | 福島
今年のシルバーウィーク旅行を記事にするのは私としては勇気が要りました。
SWのちゃみさんはもうあまり歩けなくなっていて、車に乗せて移動するだけの旅行だったからです。
シニアなちゃみさんに大きな負担を…という批判を覚悟しつつ、ちゃみさんとの最後の旅の思い出を残します。


2015年SWは南会津町に行きました。
9月の豪雨被害の直後でしたが、宿泊予定のキャンプ場は営業再開していて、国道は片側通行や通行止めが一部あるものの普通に走れるとのことで、予定通り行くことにしました。

【塔のへつり】
最初に塔のへつりに来ました。
昨年の福島旅行の時に、あまりの渋滞で諦めてしまった塔のへつりです。
SWでしたが朝だったので空いていて、塔のへつりに一番近い土産物屋の駐車場に車を停められました。

まずは駐車場の土産物屋さんでお買い物。
団体ツアー客に混じって、きのこ汁と喜多方ラーメンの試食をいただきました。
漬物などが一杯並んでいます。気に入ったものがあればお土産物屋さんで購入できるシステムです。



試食をいただいてお土産を購入したら、観光です。
展望台から一望~。



百万年かけてこの景観が作られたそうです。
見事な絶景に満足しました、来てよかったです。




【大内宿】
次に大内宿に来ました。



大内宿といえばねぎ一本で食べるねぎそばが有名ですが、ランチにはちょっと早くて食べませんでした。
本当にねぎ一本で食べられるのかなあ?私には出来ない気がする(笑)



神社の小高いところに登って撮りました。
観光情報でこの景色よく見ます~



大内宿は軒下を利用したお休み処が多く、ペットOKのところはほかにもいくつかありました。
ペットと来やすいです。




【猿楽そば(さるがくそば)】
次のポイントへ向かう途中に見つけたお蕎麦屋さんでランチにしました。
ペットOKではありません。

猿楽そば - 会津田島-そば [食べログ]



天そばがメニューにないと思ったら、サービスでついてきました。
小皿もサービスです。



そばがきはずっしりボリューミィ、お腹いっぱいになりました。



お蕎麦とても美味しかったです。地元の蕎麦を使っているそうです。
後で知ったのですが、猿楽台地(さるがくだいち)は日本一のそば畑を誇る産地だそうです。(全然知らなかった)
国道から観音沼森林公園へ向かう道はここをはじめ蕎麦のお店がいっぱいあって、
蕎麦街道になっていました。


2へ続きます。
ちゃみさんの写真が後頭部一枚でした、次回はもっと



ランキングは外しております。
コメントの返事とブログ訪問もお休みしております。
もしよろしかったらブログ右側のクリック募金にご協力いただけると嬉しいです。(PCのみ)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿