
自覚症状:疲れが溜まってくると決まって腰の特定の箇所が痛む。
毎週末は積極的にスポーツをして、仕事は長時間のデスクワークな上、管理職ゆえのストレスもという板挟み。
というお客様です。
フットワークも軽く、スポーツでリフレッシュができるのでお仕事も頑張れるのでしょうね。
ただ、やっぱりオンとオフいつも頑張ってしまうせいか全身が固くなっています。
数年前(あるいは十数年前)の坐骨神経痛やヘルニア、
ぎっくり腰などで痛めた箇所が痛むという話はよく耳にしますね。
普段はあまり気にならなくても、疲れが溜まってくると段々と痛みが出てくるなど。
急性期の腰痛と違い、慢性的なだるさや繰り返す痛みに対しては
病院へ行ってもはっきりした効果が得られなかったという方が多いようです。
腰痛については以前もご説明しましたが、
改善には適切な施術と生活習慣の見直しが大切です。
痛みを整体で取り除くことは出来ますが、
再発を防ぐには、どうしたらいいんでしょう?
何に気をつけたらいいんでしょう?

腰痛もちの方は、腰の筋肉が緊張しがちなクセがついている、と考えてください。
緊張してしまう原因は、姿勢なのか環境なのか体質なのか肉質(?)なのか。
それは個人差あり様々ですが、
セルフケアの一番の目的は疲れを蓄積させないようにするということ。
腰と背中のストレッチをして頂くことをお勧めします。
背中?ってと意外に思う方もいるかもしれませんが、とても大事なポイントです。
「整体やさん」のお客様にはいつもご説明しますのでお馴染みですが、
腰の痛みと背中の筋肉は密接に関係しているんです。
具体的な動作は施術後にお話ししていますが、
ポイントは背中の緊張をできるだけ取り軽くしていくことで、
腰椎に負担をかけるコリ方を予防していくということです。
段々と意識できるようになったお客様からは、
「ちょっとした疲れにも体調のバロメーターが働いてセルフケアで修正できるようになった。」
「前は痛みがかなりキツいところまできていたのが、そこまではいかなくなった。」
などといったお声をいただいています。
まずは「気づき」の一歩が大事です。
整体やさんでは、痛みの原因となる緊張を取り除く施術を行った後、
再発を防ぐためのお一人お一人の状態に合わせたストレッチ方法などをアドバイスしています。
長年痛めているから仕方ないと思っていた症状も、あきらめずに是非一度ご相談ください。
ご予約は
お電話 080-1176-1241
もしくは
Eメール cava-and@mail.goo.ne.jp
までご連絡ください。
* 携帯電話のEメールよりお問い合わせのお客様へ
セキュリティ上の迷惑メール対策としてブロック機能設定されている場合は
当アドレスの受け取り許可の設定をお願いいたします。
24時間以上経過しても返信なき場合は恐れ入りますが再度問い合わせください。