
今年第1期なじみ塾を開催し、主に2012年卒業の学生ですが、
中に来年春卒業する予定の留学生が2名います。
Kさんは就職活動を始めたのが遅く、今年に3月頃からのスタートでした。
会った時に、日本の就職活動はこんなに難しいとは思いませんでした。
知っていたらもっと早く開始すべきだっとと話しています。
時間もなくなってきている中で、焦りを隠せませんでした。
Kさんは日本語も堪能で、柔軟性にも富んでいますが、しかしなぜかSEになりたいとのことです。
ちょっと硬い選択だなあとは思っていました。
何回か話していたら、SEになるのが単なる憧れで、パソコンを使って仕事をしたいと話しています。
そこで、もっと自分のコミュニケーションスキル、対人能力を活かせる仕事を挑戦するよう勧めました。
幾度も失敗もし、落ち込みもしたが、今日ようやく出版社から内定をもらったらしいです。
なにより嬉しいニュースですね。*(^0^)*/
ちゃんと自分を見つめて、自分の長所をもっとも活かせるところを挑戦しましょう!
その合格率、そして成功率がもっとも高いからです。
中に来年春卒業する予定の留学生が2名います。
Kさんは就職活動を始めたのが遅く、今年に3月頃からのスタートでした。
会った時に、日本の就職活動はこんなに難しいとは思いませんでした。
知っていたらもっと早く開始すべきだっとと話しています。
時間もなくなってきている中で、焦りを隠せませんでした。
Kさんは日本語も堪能で、柔軟性にも富んでいますが、しかしなぜかSEになりたいとのことです。
ちょっと硬い選択だなあとは思っていました。
何回か話していたら、SEになるのが単なる憧れで、パソコンを使って仕事をしたいと話しています。
そこで、もっと自分のコミュニケーションスキル、対人能力を活かせる仕事を挑戦するよう勧めました。
幾度も失敗もし、落ち込みもしたが、今日ようやく出版社から内定をもらったらしいです。
なにより嬉しいニュースですね。*(^0^)*/
ちゃんと自分を見つめて、自分の長所をもっとも活かせるところを挑戦しましょう!
その合格率、そして成功率がもっとも高いからです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます