ひよこ造船工房

納期遅れ常習犯の船大工。 猫画、オーディオ、たまに造船記♪ since 2008.11

DigiFi No.17付録パワーアンプ いろいろ接続編

2015年03月14日 | オーディオ

* 一連のDigiFi付録機器の接続レビューには、特記が無い限り500円/1mを超えるケーブルは使用していません。

 

 

 

 

 

 

■ 接続機器

 

 ・ PC : SONY VAIO Fit13A (2013.11製造型 生産終了)

 ・ CDプレーヤー : SONY SCD-XA5400ES

 ・ USB-DAC : DigiFi No.15 + No.16

 ・ プリアンプ : SC-LX83(生産終了)のプリ部

 ・ パワーアンプ : 当基盤パワーアンプ (DigiFi No.17)

 ・ スピーカー : SONY SS-NA2ES (非peの半光沢タイプ)

 

* 使用音源は、PCでは基本的に前回までに紹介したもの、CDPではその音源のCDです。

 

 

 

■ 8帖和室のフロアスタンドスピーカーと接続

 

 今回は当基盤パワーアンプが、"ある程度のオーディオ製品"にも適合するのかをお試し。 まずはスピーカーだけをSONY製SS-NA2ESに変更。

 

 DigiFi No.17基盤は、このスピーカーとも接続可能でした(=゜ω゜)ノ 音質に変な歪みや、基盤と比べて巨大だからといって"鳴らしきれない"というようなことは知覚できませんでした。 多くの本格オーディオのスピーカーと(電気的・仕様的に)接続可能と考えてOK。

 

 良い点は、スピーカーの特殊設計ツイーターのせいもあるのか、小音量でも例えばヴァイオリンの高域の伸び・定位・空間密度は良好で低出力アンプを感じさせないこと。 ただ、やっぱり一般オーディオ基準でいうところの"ドンシャリ"、やや"中(中音)抜け"(のように感じるもの)の傾向はありますね。 意外と健闘したのは音の分離感が良く聞こえた点。 これは悪く言えばキツい音質・落ち着きのない音質の評を受けますが、個人的にはダイナミック&明瞭でハイレゾ(ニセレゾ…)っぽく感じるので好みの傾向です。

 

 パワーですが、8帖和室空間をしっかり音で満たすことも可能。 計測するとどうなのか分かりませんが…、ボリュームを上げても歪みっぽくなく自然な駆動で安心して聞けました。 低域音も(きちんと収録されている音源なら)小型アンプらしからぬ力感があります。 ただし、デジアン基準ですし、さすがに床も豪快に揺らす(?)レベルは無いようです。

 

 

 

■ AVアンプをプリアンプに (スピーカーは引き続きSS-NA2ES)

 

 こちらも「普段こんな使い方しないだろー」「グレード差ありすぎだろー」な、AVアンプのプリアンプ部をプリアンプ(DAC)として接続する方法。 …とりあえず音質調査なのでご愛嬌です…(=゜ω゜)ノ

 

 古いAVアンプなのでPCとの接続が難しい(USB-DACが無い)ため、音源はXA5400ESでCDを再生。

 

 残念ながら、AVプリを接続しても音質傾向に大きな変化は無し。 細かい点では変化があってしかるべきなんですが、短い時間の視聴であり、特に印象の変化(壊滅的/劇的改善?)などは感じませんでした。 印象・評価は上記に準じます

 

 

 

■ バイアンプ接続は…?

 

 当基盤パワーアンプのバイアンプ方式とは、単に同じスピーカー駆動信号を2対の端子から同時出力するだけのもの。 (バイアンプ接続は左右でパワーアンプ1基ずつ使う方式なので、2基揃えて"ステレオ"ですね)

 

 この方法なんですが、ひよこ宅には試聴に耐えられるようなキチンとしたバイワイヤ・アンプ対応スピーカーがなく試せませんw 今回、バイアンプ接続実験はご容赦いただければと思います(っ´ω`c)

 

 

 

 

■ とりあえず…まとめ

 

 もう一つ肝心な、SC-LX83のパワーアンプ部との差ですが…あまり書きたくはないのですが…(笑)、一般音楽音源ではDigiFi No.17パワーアンプのほうに明瞭感・微細感があり、ハイレゾ(ニセレゾ…^^;)っぽく正直好みの傾向でした。 (もちろん歪を目立たせず8帖空間を音で満たすことが可能) でも映画BDを掛けると、低域音の重量感などは聞き込むまでもなくLX83に軍配が上がりますので、そこはホッとしているところですね…。 (ちょっと悔しいですがw)

 

 本来なら試聴に際してはブラインドテスト等する必要もあるんですが、単にグレードの高低が良し悪しに直結することは少なく、ある程度調整された当基盤のようなデジタルアンプの場合、そもそも自分好みの音質なので…。 プラシーボがあるとしても、そもそも自宅に用意できる機器が少なく、比較の双方がデジタルアンプだと分かっているのでその呪縛からは逃れられないと思いますw が、そこは誠実に聞き取っているつもりです…^^;

 

 次回は思いついたことがあればつらつらと書いていきます(・∀・ )

 

 

 


 

 

 

DigiFi No.17特別付録 ハイレゾ(96/24)対応パワーアンプ 開梱編

DigiFi No.17付録パワーアンプ 接続編

DigiFi No.17付録パワーアンプ PC音質試聴編

DigiFi No.17付録パワーアンプ いろいろ接続編

DigiFi No.17付録パワーアンプ 気になるトコロ編

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よその猫ちゃん 6 | トップ | Wi-Fi11ac化計画 5GHz 11ac ... »
最新の画像もっと見る

オーディオ」カテゴリの最新記事