きんぐの ろぐ ろぐ ブログ

子供みたいな、3児の父のひとりごと

新たなカードを・・・

2006-03-19 22:22:51 | サッカー
今日は、午前中は長男がスイミングでしたので、近所のスポーツ用品店へ買い物に行きました。

お目当てのものは、僕が使う審判用具の一つで、試合中に、選手へ出すカードをさがしに行って来ました。

と言っても・・・

警告を示す、イエローカード は、2枚持ってますし・・・。


警告・退場を示す、レッドカード も、2枚持っています・・・。


この2枚のカードって、出す時には、とても勇気 がいると思います(少年の場合は特に)。
実際に、僕も出したことはありません。
本当に、酷い行為や、悪質な行為を行った場合には出すつもりではいます。

しかし、少年の試合などでは、よほどの大会まで行かないと、イエローカードの累積回数や、レッドカードでの退場後の出場停止などが曖昧なので、出しずらいものがありますね・・・正直。


しかし、今日、僕が捜しに行ったのは、上記のカードのような ネガティブ なカードではありません

とても、ポジティブ な、第3のカード である、グリーンカード でした。


スポーツ全般が当てはまると思うのですが、審判というのは、ルールの守り手ですので、ルールに沿って円滑に試合を進めると共に、違反に対する警告、ジャッジをしなくてはなりません。
しかし、選手が、試合中にポジティブな行動や、紳士的な行為などを行った場合には何もありません。

言い方を変えると、悪いことだけを注意する というスポーツが多いようですね。


サッカーでは、サッカーを通じてポジティブな教育に取り組むためグリーンカード という物が広がりつつあります。
ポジティブなプレーや、アクションをしたり、怪我をした選手への思いやり、意図していないファウルプレーの際の謝罪や握手、自己申告(ボールが境界線を出たときなど)に出される事のあるカードです。

最近では、少年の試合において、グリーンカードの積極的活用を奨励します。


このカードでしたら、審判も示す事に、気を使いすぎずに出すことができるでしょうね!!(出す方も、良い事を称えるので、気持ちよくだせますね!)

審判によっては、ギリギリの状態のプレーで諦めずに必死なプレーでの成功などの時にも出してあげたりなんていうのも見かけます。


でも・・・基本的には、カードは1枚ずつ、別のポケットへ入れるのが普通だと思いますので、何処に入れてかわからなくなりそう・・・。
間違った色を出したら大変ですからね・・・。


なんて、長々と書きましたが・・・今日、行ったスポーツ用品店の店員さんに、聞いたところ・・・「はぁ? イエロ~カ~ドかレッドカ~ドじゃないんですか?」と馬鹿にされた感じでの対応をされちゃいました・・・。

それ以上言っても無駄だと思いましたので・・・店を立ち去りました・・・(おいおいグリーンカードなんて、ずいぶん前の話ジャンか・・・)。

後日、ちゃんとしたお店へ行って購入しようと思います~。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たよ! (ライバル父)
2006-03-20 08:42:43
グリーンカード、この前の試合の時に審判が出してるのを見たよ。 てっきり、イエローカードの色違いみたいなものかと思ってた(審判服みたいに、黒以外にも、黄や緑があるみたいな)



それにしても、このスポーツ店は、最悪だな。 こんなとこじゃー安心して買い物できないな。
グリーンカード (きんぐ)
2006-03-22 03:02:11
見てるほうも、出される選手も気持ち良いよね~。



出す審判も、気持ちよさそう~~!!





早くやってみたいな~なんて、夢見る僕でした、てへっ。