酒田市の塾・文理ゼミ高校受験合格タイムズ「即アップミラクル」奮闘ブログ

酒田で成績アップを目指すなら「文理ゼミナール」。史上最強の学習法「即アップミラクル」でチャレンジ!学習アドバイス

英語は聞き流すだけで「英語がアナタの未来を作る!」

2010-01-30 21:45:22 | 塾長の一言


「英語?!」「できればいいけどー」「どうすればいいにかなー??」

私がこの英語ラーニングを紹介する理由(良いも、悪いも関係なく)

私は文学が好きで(ドイツ文学を勉強しました。ゲーテです。)でも、英会話も必要と
考えてこの「スピード・ラーニング」で勉強して「英検1級」を取りました。

英検1級が取れたのは去年です。
それは、ネットで石川遼君が勉強している「ななにー」、「もしかしたら
自分でもできるかなー?」という安易な発想で始めたんです。

ところが毎日15分勉強していたら(たった15分です)、毎日、毎日の英語が楽しくて
指導書の通りやったら
いつの間にか英検1級。
自分でも凄いと思います。
誰でも簡単にできる方法がかいてありますから、心配ありませんよ。

確かに、インタビューなんかで聞くと、石川遼くんの英語は日本人的発音ですが、
きちんと相手に意思が伝わって
います。
だから、このシステムは凄いんですよ。
要は、自分の意思が伝わるかどうかだけなんです。
だから、英語が世界中の人と話ができて、コミュニケーションができる
最高のツールなんです。

誰でも、かんたんにできますから是非、お試しください。


参考まで・・・

私が英語ができたおかげで(私自身の見解、経験ですから)

仕事で 
①アメリカ・・・3年
②メキシコ・・・1.5年
③ブラジル・・・2,5年
④韓国・・・2年
⑤タイ・・・3年
⑥イタリア・・・1,5年
⑦ドイツ・・・4年
⑧イギリス・・・1,5年の長期出張があり、いろんな経験をしました。
 それが今ではとても貴重な財産となっています。

これから新年度、新たに何かを始めてみませんか?
今を変えれば、アナタの未来も変わります。

それには、やっぱり英語の力だと思います。
頑張りませんか?












  「身に付く」「使える」「続けられる」英会話のコツ!教えちゃいます。
======================================================================
 ■共通体験は「英語が口から飛び出した」「綺麗な発音と誉められた」
 @1日5分から聞き流すだけ @辞書もテキストも不要 @文化も理解できる


★ランキングに参加しました★
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
★お陰さまで5位♪★

「家庭学習について」

2010-01-29 16:43:10 | 文理日記
山形県酒田市で最強学習法「即アップミラクル」を実践し
皆の成績を上げている文理ゼミナールです。


先日入塾されたおかあさんからのご質問で、「家庭学習をしないので、どうすればいいんでしょうか?
自分の部屋に入って勉強しているようですが、成績が上がりません。」


「家庭学習」の習慣があれば、皆さん上位校へ入れるはずで、更に成績も
上がっているはずです。

成績が上がらない「家庭学習」をしていれば、勿論いい結果はでません。
ほとんどの生徒さんは「自分の部屋で、勉強した気になっているだけです。」

○「成績が上がらないと、成績が自分以下の人と比べて自分を肯定してしまう!!」○
とても恐ろしい比較ですね。

自宅では、

・きれいなノートを書いて、自己満足。・・・「あーぁきれいに出来た!」
・定規を使って丁寧にノート作り。
・宿題だけはする。
・計画性がなく、その場限り。
 そんな毎日のはずです。
  数えあげれば、キリがありません。

前にもお話をしましたが、「過去は変えられませんが、未来は変えられます。」
「今を変えれば、未来は変わるんです。」

・家庭学習は、いつ、どこで、どんな環境で、どれくらい・・・について
明日以降、お話いたします。

さぁ、未来を変えましょう。

★ランキングに参加しました★
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
★お陰さまで5位♪★



「勉強できる子、できない子の違い」

2010-01-22 17:15:28 | 塾長の一言
何故、勉強できる子、できない子がいるんでしょうか?
その違いはなんでしょうか?

少し長い文章になりますが、お付き合いください。(あくまでも主観です)


「勉強できる子」

①「勉強すれば良いことが待っていそう」→「とにかくやってみる」
 →「勉強の中に楽しみを見つける」→「よく考える、問題の解き方を探す」
 →「忘れにくい」→「やればできる」→「さらに頑張る」

②ライバルと切磋琢磨し、家族関係も良好な子が多い。

③できない問題をできるように努力している。
 薄い問題集からスタートする。

④素直である。とにかくやってみようとする。

⑤黙々と勉強する。

⑥勉強しているときに、何か意味を見つけるのがうまい。

 これに対して、「勉強ができない子、不得意な教科がある子」は
こんな傾向があるようです。

①「勉強しても良いことはないかもしれない」→「でも勉強しなければいけないようだ」
 →「仕方なくやる」→その場限りの丸暗記、答えだけを見つける」
 →「すぐに忘れる」→「やってもできない、自分は能力がない」という
 サイクルに入る傾向がある。

②「どうせ」、「むかつく」、「うざい」、「だめ」、「無理」、「関係ない」
 「無意味」、「どうでもいい」、というマイナスの言葉を発している子が多い
 という統計がある。

③どんどん新しい問題集を買い、新しい問題をやることで安心する。
 その中で、間違えた問題はそのままにして、どんどん問題と解く。
 だから、全然進歩がない。

④「できないかもしれない」、「やってできなかったらどうしよう」と考えて
 手が進まない。

⑤自分より勉強しない、成績の悪い生徒を見つけて安心する。

⑥「あーぁ」、「ふー」、「疲れたー」とため息を良くつく。

⑦目の前のことしか考えられない。そのとき良ければそれでいい。

⑧想像力と創造力がない。


 これらが、子供の世界でも同じだとすると、大人でも子供でも
物覚えや勉強の仕方は同じなんでしょうね。
頑張らないと・・・

★ランキングに参加しました★
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
★お陰さまで5位♪★


↓ゆっくりどうぞ。






今年はカレーに拘る

2010-01-21 15:47:30 | 合格グルメ


若松屋-レトルトカレー《おとうさんのカレー臭》ちょっぴり辛口-エンタメグッズ




鰈カレー

鰈(かれい)入カレー:




この間、「県民ショー」を観ていたら
面白いカレーの話が出てきて、早速ネットで調べてみました。

いろんな県でいろんなカレーを作っていて、面白かったです。
今年はカレーに拘って見ることにします。
お楽しみに。

★ランキングに参加しました★
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
★お陰さまで5位♪★


↓ゆっくりどうぞ。






賢いタコ

2010-01-18 15:01:16 | 塾長の一言
via 軟体動物のハイレベルな知性:道具を使うタコ(動画) | WIRED VISION←こちらをクリックすると
長い時間見れます。
Octopus Marginatus Walking


タコの賢い生態をご覧ください。

凄いです。

みんな生きていくために必死なんですね。

★ランキングに参加しました★
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
★お陰さまで5位♪★


↓ゆっくりどうぞ。






文理ゼミナール