ボーイスカウト福井第21団カブ隊

大家「ひつじ」のいる「ボーイスカウト福井第21団カブ隊」の活動紹介や気になること、つぶやきなどを記しています。

龍神まつり

2011-07-26 23:39:43 | 活動日記
日曜日に地区のお祭り「龍神まつり」がありました。

ボーイスカウトは、毎年「遊びのコーナー」に参加しいて、近年「弓矢」のコーナーを出しています。

これがなかなか大変で、弓を引くことができない子も多く、1から説明して行かないといけないのです。
そこで、数年前に小さい子向けに竹筒の「大根でっぽう」を作り、玉は100均の小麦粉粘土を使用したものと2バージョンを用意しています。

それでもなかなかうまくいかない子もいて、スムーズにはいきません。
難しい「弓」を選択する子供たちの意思も尊重しないとね…

そんなこんなで、以前は、リーダーだけで切り盛りしていましたが、ここ数年はリーダー達も仕事が忙しく時間がとれなかったり、休憩もままならず、ご父兄にも手伝って頂くようになりました。

それに、今年は、くまスカウト2名が自発的に手伝ってくれて、奉仕の心が育っているなと大変喜んでいます。

お陰様で、今年も無事終了することができました。
ご協力頂いたご父兄の皆様にも心よりお礼申し上げます。

組旗

2011-07-24 18:29:58 | 活動日記
今更ですが、21団カブ隊は現在「組旗」は使用していません。
以前は、スカウト達に作らせ使用した時期もありましたが、近年作らせることも無く
なっていました。

今年は、福井県連60周年記念行事があり、組旗が必要と言うことで、昨日作成しました。

2時間の作業時間で大丈夫とは思いましたが、意見がまとまらなかったり、
作業がはかどらなかったりするのでは…と思っていましたが、これが意外な程スムーズに話がまとまり
下書き、作成も着々と進み、しかも完成度が高い

1組は、福井県出身の故白川静先生が研究・発表された、漢字や文字の「白川文字」を小学校でも
学習しているようで、たまたま公民館にあった小学生向けの辞書で組のスカウト達の名前を探し、
振り仮名も付けて、文字色をカラフルに作っていました。すばらしいー

そして、2組は「宇宙」が題材だったのか、スペースシャトルやはやぶさなどを描いたもので、
これがまた、すばらしい絵で、よくスラスラと描けるものだと隊長も感心していました。

こんなに立派な組旗が出来上がるなんて、何とうれしいことか、感動しました
僅かの間しか使えないのがとても残念ですが、これも良い思い出になりそうです。

そして、握り棒は息子がジャンボリーの時に使ったのか、少年幹部訓練(以前はあった訓練)の時のものか
我が家に残っていた棒を使用することにしました。
棒君お役にたてて良かったね。

今日のことも書きたいけど、疲れたのでまた明日。

池田 アドベンチャーボート

2011-07-18 10:49:47 | 活動日記
17日に池田のアドベンチャーボートに行ってきました

ボートの乗れると言うことで、親子参加の数が多く、ボートの追加をお願いした所
この暑さで予約も多く、追加ができないと言うことで、スカウトとボートに同乗する
必要な大人だけとなり、再度出欠の取り直しとなりました

そして、待ちに待ったボートは、連日の猛暑続きで水位もやや低く、ボート大丈夫…と
心配しましたが、無事決行。

池田のモクモクハウス近辺は、凄い車の数で、時間までネーチャーゲーム2つをして、
早めの昼食をとり、待ち切れないスカウト達は足まで浸かって水遊び。

係の方の説明を受け、ボートに乗り込み、いざ、出発
(前日、4人乗りがひっくり返ったので、1台4人乗りをお願いしてあったのを6人乗り
にして頂け、乗員数が増えました

見学チームは、マイクロバスに乗って、ポイント、ポイントでボートで待って
応援します。
(そのポイントでは、係の方達は、川に入ってボートを押したり、大変なお仕事です。)

最初と最後に坂があって、そこで転覆する場合もあるとか。
それほど広くない場所では岩場にボートが寄ってしまい、抜け出るのに一苦労。
カブのボート3艇と一般のお客さん2艇が入り混じり、ボートの流れてくる順番が
入れ替わっていて、脱出の苦労が感じられます。

1艇も転覆することなく、ゴール。

若干、物足りなかったのか、1艇はわざと転覆させてもらったそうで、ボートが
頭にかぶさって、死ぬかと思ったと一言。
まー、良い経験になったことでしょう。

最後は、川遊びをして大満足、早めの昼食だったので、おやつを食べて、帰路へ。

隊長も10年以上前に乗ったことがありますが、今回はスタート地点や場所が少し変わっていて
すごく楽しいボートになったと、感動していました。

次は、私も乗りたいな~
(いつまでリーダーやってるの…って話ですね。テニス肘も治って無いと無理かも)


実はね、ボートを楽しみにしていた親子参加者で、
予約してみたところ、スカウト達より早い時間帯に空きがあったそうで、即予約
思いっきり楽しまれたそうです。
やるね~




ちぐさ学級 宿泊学習に同行

2011-07-12 12:17:00 | ひつじ日記
毎日暑い日が続いていますね。

9日、10日の土日は、地区公民館の生涯学習の小学生高学年教室
「ちぐさ学級」の運営委員をしているので、宿泊学習に同行してきました。

宿舎の奥越高原青少年自然の家は、標高600mくらいにあるので、中藤島地区
より若干涼しかったかな?

1日目は、ネイチャーゲームをして、昼食後、大きいバームクーヘン作りを楽しみ
夕食後、キャンドルサービスをしました。

バームクーヘン作りを終え、施設の館内に戻って間もなく雨。
しかも、バケツをひっくり返した様なすごい降りで、止んだと思ったら、しばらくして
さらにひどい降りで、宿舎に帰ってくるのがもう少し遅かったらずぶ濡れになっていたかも。
みんなの日頃の行いが良かったんだよね。
ちなみに、中藤島地区では雨も降らず、かなり暑かったそうです。

2日目は、施設の池にニジマスを放ち、つかみ取り、そして、自分達でさばいて
くしを打ち、炭火で焼いて、おにぎり弁当で昼食。
(カブ隊出身者は、毎年、魚釣りをしてさばいているので、本領発揮だったと思うけど)

2日間に多少具合の悪くなる子、鼻血続出と何だかんだと大変でしたが、無事帰還
することができました。

スカウトも数人いて、結局ここでも呼び名は「ひつじちゃん」です。
名前も呼ばれないで、「おばちゃん」と呼ばれない分、マシですよね。

もう、半分!

2011-07-03 11:58:58 | 発見
毎日暑いし、蒸してますね。
もう、7月・・・。

6月の活動も無事終わり、ちょっと一息入れられそうです

7月17日には、池田町のアドベンチャーボートの体験を予定しています。
今まで、スカウト達はカヌーには乗ったことがありますが、ボートは初めて。

前日とかその日の川の水位などの状態によっては中止になる可能性もありますが、たぶん大丈夫でしょう…

スカウト達やお父さん達は水着でもOKだけど、お母さん達は着替えを持って行ってと言うことになるでしょうね。
日焼けも気になるお年頃だし、ちょうど良いかも…