booby☆trap

小樽総合博物館RCカーレースのレギュレーションは右下の記事カテゴリー
博物館レギュレーションをご参照下さい!

’24博物館レース開幕戦!

2024-05-12 22:15:16 | リザルト/博物館レース

本日、小樽総合博物館で行われているRCカーレースの2024年度の第1戦が行われました。

たまに小雨がパラついていましたが最後まで何とか持ってくれて全レース消化出来て良かったです。

ただプリンタートラブルでレース結果がプリントアウト出来ず選手の皆さんはちょっと不満気味でしたがご勘弁を(冬の間使っていなかったのでインク詰まりだった様です、強ヘッドクリーニングと通常ヘッドクリーニング3回で何とか復帰しました・・・汗)。

まずは空模様が怪しかったので決勝を最初に持って来たTSクラスから・・・

予選は爆音?TT02で参加の高畠選手が予選の1回目で出したタイムがベストタイムに成りTQ奪取!2番手3番手も1ラウンド目のタイムがベストで3分の3秒4秒の1秒差で続くと言う大接戦の予選になりました。

TS予選順位  ドライバ  ベストリザルト   2ndリザルト                  ベストラップ 
No.1     高畠 圭治  R1 17L: 03 '02."715   R2 17L: 03 '08."325    R2 '10."401 
No.2     塩出 真樹   R1 17L: 03 '03."118  R2 17L: 03 '06."991    R1 '10."334 
No.3     久野 将孝   R1 17L: 03 '04."636  R2 17L: 03 '06."212    R1 '10."332 
No.4     貝 政弘    R1 17L: 03 '07."580  R2 6L: 01 '05."360     R1 '10."457 
No.5     濱地 正大   R1 16L: 03 '06."952  R2 15L: 02 '59."098   R2 '10."959 
No.6     佐藤 克治   R2 15L: 03 '05."751  R1 15L: 03 '05."794   R2 '10."843 
No.7     金子 洋一   R2 14L: 03 '05."119  R1 2L: 00 '26."385     R2 '11."771 
No.8     田中  崇幸   R1 8L: 01 '46."118   R2 0L: 00 '00."000     R1 '11."316 

決勝は田中選手がマシントラブルで決勝リタイヤで7台決勝になりました。

序盤の混乱で順位を下げた選手を尻目に(笑)何とか混乱を回避したトップ4(予選17周グループ)も若干順位に変動が有りトップに出たのは貝選手・・・

TQ高畠選手のマシンは走るほどに爆音のボリュームが大きくなって来ている感じで中々ペースが上がって来ない模様、その中で塩出選手は2番手で堅実に周回を重ねます。

序盤で順位を下げた久野選手は追い上げるも表彰台には厳しい感じ・・・

そんな感じでタイムアップ、貝選手がTSクラス優勝となりました。

TS決勝順位  ドライバ   ベストリザルト    ベストラップ 
No.1     貝 政弘    R1 28L: 05 '10."097     R1 '10."119 
No.2     塩出 真樹   R1 27L: 05 '00."756     R1 '10."446 
No.3     高畠 圭治   R1 27L: 05 '02."571     R1 '10."526 
No.4     久野 将孝   R1 27L: 05 '05."614     R1 '10."356 
No.5     濱地 正大   R1 26L: 05 '11."433     R1 '10."745 
No.6     佐藤 克治   R1 25L: 05 '08."614     R1 '10."938 
No.7     金子 洋一   R1 6L: 01 '28."051      R1 '11."461 

TSクラスのトップ3(2位-1位‐3位)

TSクラスの決勝動画はこちらから

https://www.youtube.com/watch?v=ScRnimKgMZU

 

続いて怪しい天気対策?のF1は

ベストラップ11秒台の3台が予選ワン・ツー・スリーと言う判り易い結果に・・・

F1では何時も上位の金丸選手はちょっと苦戦気味で12秒に甘んじ4番手に。

F1予選順位  ドライバ   ベストリザルト          2ndリザルト
No.1     久野 将孝   R1 10L: 00 '11."518    R2 10L: 00 '11."590
No.2     貝 政弘    R1 10L: 00 '11."641    R2 10L: 00 '11."855
No.3     佐藤 克治   R2 10L: 00 '11."735    R1 10L: 00 '11."852
No.4     金丸 英樹   R1 10L: 00 '12."022    R2 10L: 00 '12."199
No.5     金子 洋一   R1 10L: 00 '12."280    R2 10L: 00 '12."674
No.6     田中  崇幸  R1 9L: 00 '12."949      R2 9L: 00 '13."309

決勝は

ここでも序盤で割を喰ったのが久野選手何とか追い上げますがジャンプアップの金丸選手の後塵を浴びる事に・・・

もう一人、佐藤選手も早々と最後尾に落ちて(笑)からは二つ順位を上がるのが精一杯で表彰台を逃しました。

F1決勝順位  ドライバ   ベストリザルト    ベストラップ 
No.1     貝 政弘    R1 25L: 05 '11."552     R1 '11."750 
No.2     金丸 英樹   R1 24L: 05 '03."319     R1 '11."727 
No.3     久野 将孝   R1 23L: 05 '00."937     R1 '11."816 
No.4     佐藤 克治   R1 23L: 05 '07."070     R1 '12."099 
No.5     金子 洋一   R1 22L: 05 '02."605     R1 '12."603 
No.6     田中  崇幸   R1 20L: 05 '06."247      R1 '12."982 

F1クラスのトップ3(2位-1位-3位)

F1クラス決勝の動画です

https://www.youtube.com/watch?v=28jam0rZjZ4&t=199s

 

何とか天気も持ってくれて一番台数の多いGTクラスは

予選は速い?久野選手は本日2回目のTQ!・・・

予選トップ3は今回もベストタイム5分の0秒>1秒>2秒、ベストラップも11秒の5台と僅差で決勝はこの3台で

の三つ巴か?

GT予選順位  ドライバ   ベストリザルト 2  ndリザルト      ベストラップ 
No.1     久野 将孝   R2 25L: 05 '00."819  R1 24L: 05 '05."881    R2 '11."578 
No.2     高畠 圭治   R2 25L: 05 '01."277  R1 25L: 05 '07."028    R2 '11."554 
No.3     塩出 真樹   R1 25L: 05 '02."641  R2 25L: 05 '04."074    R2 '11."527 
No.4     貝 政弘    R1 25L: 05 '07."805  R2 25L: 05 '09."515    R2 '11."639 
No.5     金丸 英樹   R1 24L: 05 '00."326  R2 24L: 05 '02."357    R1 '11."836 
No.6     金子 洋一   R1 24L: 05 '00."901  R2 10L: 02 '04."735    R2 '12."129 
No.7     田中  崇幸   R1 24L: 05 '02."165  R2 24L: 05 '23."383    R1 '12."000 
No.8     濱地 正大   R2 24L: 05 '03."306  R1 23L: 05 '01."900    R2 '12."048

決勝は

序盤にペースの上がらない久野選手を交わして高畠選手・塩出選手が順位を上げます・・・

順位を下げながらも何とか食らい付く久野選手とは対象にこのクラス常勝の貝選手がどんどん順位を落とす結果に。

トップ3はこの順位で確定しました。

GT決勝順位  ドライバ   ベストリザルト          ベストラップ 
No.1     高畠 圭治   R1 25L: 05 '05."805     R1 '11."677 
No.2     塩出 真樹   R1 25L: 05 '06."165     R1 '11."592 
No.3     久野 将孝   R1 25L: 05 '08."800     R1 '11."739 
No.4     金丸 英樹   R1 24L: 05 '05."403     R1 '12."190 
No.5     田中  崇幸    R1 24L: 05 '09."721     R1 '11."902 
No.6     濱地 正大   R1 23L: 05 '00."384     R1 '12."017 
No.7     貝 政弘    R1 23L: 05 '02."144     R1 '11."821 
No.8     金子 洋一   R1 23L: 05 '03."984     R1 '11."978 

GTクラスのTOP3(2位-1位-3位)

GTクラスの決勝動画です

https://www.youtube.com/watch?v=bvep5hwozuk

本日、ご参加の皆様ありがとうございました。

次回からは第1日曜日の開催になります、6月は2日(日)です・・・

皆様のご参加お待ちしております。

 


     

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニオフロードコース! | トップ | 博物館レース’24第2戦! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訂正 (rc魂+)
2024-05-13 22:49:00
お疲れ様です。F1カテのMYマシン、Xray x1'23のリアシャフトは、スクエアの社外品のヤツを使っていました。若干純正より重いかもです。純正は中空シャフトですがスクエアのは中身詰まっています。LIFEで巻く案件に関係しているかもです。ご参考まで(^^♪
Re: (booby)
2024-05-14 14:55:35
バッテリーの前寄せは失敗だった様です(笑)、レース後に後ろに戻しました。
アンダー対策は別の方法を考えます。

コメントを投稿

リザルト/博物館レース」カテゴリの最新記事