1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

遥かな尾瀬最終回。

2021-05-25 18:21:18 | 日記

燧裏林道を歩き温泉小屋を経て東電小屋への分岐からヨッピ川沿いに牛首分岐で左折、下の大堀川で写真を撮ったら竜宮十字路で富士見小屋へ続く長沢道方面に水芭蕉群落が見えた。

         

朽ち掛けた木道が良い味を出してる。奥のダケカンバの白い樹々もGoo!この景色にニヤケてる自分に気付く。^_^v

         

弥四郎小屋に荷物を搬送のヘリが尾瀬ヶ原中にプロペラの音を響かせてた。小屋番さんも掃除に大忙しな感じでした。至仏山の袂の山ノ鼻までは行かなかったけど、ほぼ尾瀬ヶ原の2/3位は歩いたと思う。弥四郎小屋から復路、裏燧林道をまずは東電分岐を目指す。分岐でこの日三度目の休憩と残りのおにぎりとパンを頬張ったら帰りまぁ〜す!

         

何気に白い花を発見!!って良く見たら...今シーズン初『チングルマ』じゃないですかっ。嬉しい〜〜。もぅ咲き出したんだね。1040的ナンバー1お山のお花。トガクシショウマにも会えたし思いがけないチングルマにも会えた。ヒメシャクナゲは見つけたけど石楠花はこのコースには無かった。残念。釣鐘系のお花も見なかったなぁ〜...。次のお山に期待しよう。

         

吊り橋の手摺り部分は未だ倒されたままでワイヤー緩々でスリル満点でした!^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする