1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

入塩川〜中津又岳。

2021-05-15 17:22:34 | 日記

もぅ何年も冬の守門岳に登れて無い。今年は膝の怪我で残雪の粟ケ岳へ行っただけ。って事で栃尾の入塩川から雪庇の残骸が残ってるかも?って中津又岳1,388mまで行って来ました。

         

3:30ほどで何とか守門岳の前衛峰、中津又岳GET!先着さん三名さんが居たのと立ち止まるとブユの攻撃が凄まじいので1分で撤退。^_^;

         

因みに中津又岳から先の大岳〜青雲〜袴岳を守門岳と総称で呼ぶ景色。流石に五月も半ばにもなると東洋一と呼ばれる雪庇は崩れ落ちてますね。1040を途中で越してった若者お二方が向かってった模様。1040も以前は行った事有るけど今はって言うかもぅこのコースから行く事は出来無いなぁ〜...。

         

って事で下山中に雪で埋め尽くされた沢に降りて見た。さっき調べたら『アバラシ沢』って言うらしい。足元の雪の下を雪解け水が流れてるのが分かる。直に崩れると思われ今日行けて良かったかも?残雪とブナ林の新緑が素敵!

      

累積上昇は1,142mしか無いのにエライ疲れた!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする