乳癌になりました。

病院&病気ビギナーの初めての乳癌体験記

友達への相談~病院選び&セカンド・オピニオン

2011-10-30 | 乳癌と診断されるまで
MRIの日程も決まったある日。

だんだん自分が乳癌なのかも、というリアリティも出てきた私は、やっぱり病院選びやセカンド・オピニオンについていろいろ不安も。

ということで、医療関係の仕事をしている友人に再度電話して相談してみました。

質問はズバリ、「Aちゃんだったら、病院はどう選ぶ?」。

彼女からの答えを要約すると、下記のようなものだったと思います。

1.近い(家などから1時間以内で通える)
2.ネットの口コミは信用してないので、自分の知人の口コミ
3.手術数など

以前、彼女が入院せざるを得なかったときは、やっぱりその症状に慣れている病院を選んだと。いわく「経験にまさるものはない」と。またそういう病院だと、お医者さんのみならず看護士さんたちもなれているのも大きいと。

またセカンド・オピニオンについては「いまや当たり前、自分だったらやるよ」と。

・・・Aちゃんに相談したからって、彼女も乳癌に詳しいわけではないので、具体的な病院名を挙げてもらったわけではありませんが、この相談を経て、病院選びについてなんとなく見えてくるものがあったような気がします。

ただ、知人の口コミ、というのはなかなか難しかった。友人・知人に乳癌患者の方がおらず。

一方、セカンド・オピニオンについては、この時点で、「やっぱりやろう」と決心が固まってきました。



今日も読んで下さってありがとうございます