ROBERT森川の「日々是BLUES」

個人的音楽活動などの記録

ジョン プライマー ライブレポート

2015-02-02 15:51:54 | Weblog
昨夜のジョンプライマー氏の演奏、最高でした。


当日私はお昼過ぎの列車で亀山を出発。

京都駅に午後3時に到着、ホテルにチェックインして部屋でシャワーを浴びました。

午後4時45分くらいにバス停に行くとちょうどバスが来たので乗り込み

拾得に午後5時過ぎに到着。

まだ誰も並んでいませんでした、開場は5時半なので待っていると相方のトモちゃんも5時20分くらいに到着。



開場となり一番前の席を確保。

その内だんだん観客が入ってきて立ち見も出る超満席状態。



「本番中は撮影禁止」とのアナウンスがあり、始まる前にステージを撮影。



バックを勤めるミュージシャンは地元京都のブルースバンド、ちょっと小耳に挟んだ話では

サウンドチェックだけでリハなしのぶっつけ本番とのこと・・。

上の画像のエピフォンのセミアコがジョンのメインギター、バーニーのゴールドのレスポールモデル(私の持っているギターと同じ!

)はサブでスライドのときに使ってみえました。

ジョンはギターのヘッドにつけるクリップ式チューナーを使ってみえました。

シカゴのブルースマンがクリップタイプを使っているのは初めて目撃しました、時代ですかね。


さて、定刻通り午後7時に開演。

前半はマディの曲のカバー中心の定番ブルース。

ギターも歌も本物です、素晴らしい!

後半はオリジナル曲中心。

ドラムとハモニカに数回、駄目だしがありました。

リハなしでは仕方ないかも・・。

一曲ジョンのギターフレーズから入る曲があったのですが

ワンコーラスでギターを弾くのをやめて曲がストップ。

「この曲はロックンロールじゃない、ブルースなんだ!」
とメンバーに言って

もう一度やり直しでした。


私は演奏する立場の人間なので興味深いですが演奏しない観客は「?」と言う感じだったのでは

ないでしょうか・・。


渋いシカゴブルースから「フレディ・キングっぽい曲」まで演奏してみえました。


やっぱり本物は凄いです。

良い勉強になりました。

私も精進いたします。


約2時間のステージでした。

69歳とは思えないパワフルな演奏でした。

ユーチューブの動画を貼っておきます。

John Primer "They Call Me John Primer"



終了してからトモちゃんと食事しました。





そして午後11時くらいにホテルに戻りました。

ライブの興奮で3時くらいまで眠れませんでした。


次の日お土産を買ってから列車で亀山に戻ってきました。



自分自身へのお土産はルシールに張っている弦、なんと2割引きセール中でした。


にほんブログ村 音楽ブログ ギターへにほんブログ村


それでは、また!




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KON)
2015-02-16 02:31:04
森川様
blogをトラックバックしてくださり、ありがとうございました。m(__)m
ジョンが何故曲のイントロでぶつぶつ言いながら手を止めていたのか、がこれでやっとわかりました。
KONさん (ロバート森川)
2015-02-16 13:31:21
初めまして。

コメントありがとうございます。

プライマー氏の演奏、良かったですね。


今後とも宜しくお願いいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。