楽しくゲーム

自分の勘に素直に正直に楽しいと思う
・ゲームの紹介&購入したゲームの紹介やその他、
楽しかったこと気ままに記録

FF13プレイ日記・・・①

2010年02月27日 01時31分28秒 | ゲーム
というか愚痴を、でもちゃんとした意見として。

プレイ時間は22時間、今8章が終わり9章、始めです。
(ネタバレなし、かパッケージに書いてある事位)

ネタバレしない程度に情報は集めていましたが、
まず一本道について、FF7や10も同じ事が言われていますが、7はそうは思いませんが10はやり直したら、あれ序盤ってこんな長かった?
と思う位ですが13は・・・うんヤバイですね。でもこれについての不満はありません(折込済み)。


今の所、一番の不満はストーリ展開です。2-6章、要らないですよね?時間稼ぎ(プレイ時間)にしか思えません・・・
2-6章のせいで7、8章の感動がいまいち感じ取れませんでした(感動より精神的疲労の方が・・・)。

あとストーリで気になるのは、主人公も敵も”下界&ルシが怖い””民衆は下界、ルシを恐れている”を連呼し、
民衆の下界&ルシへの恐れ・不安がストーリの大きな原動力になっているように感じるのですが・・・、
今の所その描写が一切ありません(あるが無いに等しい)。ので引き込まれない、
民衆はルシを恐れているという度に”誰も恐れてねーじゃん”と思ってしまいます(主人公も敵も怖がっている素振りは無いし)。

後は戦闘ですね。敵が分かりづれーよ&ブレークゲージが見難いよ
愚痴にしか聞こえないかもしれませんが↓

見辛いですよね?
戦闘中も右スティックで視点が動かせるとはいえ、パッと見で分かる位にして欲しかった。
あと敵ゲージは固定で表示して欲しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かのなんかの役に・・・④AC3>AAC(5.1ch)

2010年02月24日 00時16分04秒 | 動画&エンコード
Ver0.001

今日はホント、メモです。後日修正
まずBesweetでAC3>WAVに
次にNeroAacEmcでWAV>AACに(拡張子は.m4aにした方が良い)
最後にMp4boxで映像と結合。
これらのツール・順番を使う限りチャンネル・アサインは気にしなくてもOK(と思う)。

2時間4分以上のWAV(つまり4GB以上は)後日・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの見方・・・Verについて

2010年02月17日 19時51分42秒 | その他
Ver0.001
更新回数をしましています。

全部の記事には付けませんが、修正するたびに0.001単位で上げて行きます。
完成したら
Ver.1
にします。宜しくノ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A列車で行こう9

2010年02月17日 00時34分26秒 | ゲーム
少し気になっています。
そこで、動作を確認出来るベンチマークを実行してみようと思い、探しましたが見当たり
ませんでしたが、A列車Viewerという名前でありました。
なぜViewer?と思いましたが、他人が創作したマップも読み込めて眺める(一定時間)ことが出来るためでした。
マップは散策できますが一定時間経つとオープニング画面に戻ります。今までと同様のベンチマーク機能もあります。

実際計測してみましたが、ちょっと画面設定を絞れば水面や影ありでも結構動いてくれるのでこれは買っていいかも!!

(解像度1360*768)

水面は低では反射はなくなりますが、それでも充分リアル。


最後に1ショット:


<スペック>
OS: XP
CPU: Q9550
メモリ:4GB
VGA: GTX260
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かのなんかの役に立つかもしれないメモ・・・①

2010年02月04日 01時29分46秒 | その他
いやx264でエンコードするようになって、これからはTSをMP4にしてHDD節約!!何だけど

ここまで来るのに凄い大変だったので、途中挫折しかけたし・・・これから始める人の
ためにやさしい手順書を作ろう!!
と思ったのは良いんですが、さて何処からどう説明すれば・・・。

とりあえずTSからMP4にするまでの手順を書いていきます。
(最初に言っときますが職人御用達の超美麗な仕上がりにはなりません、あくまで個人向け)
作業A:
 MurdocCutでCMカット!!
 ここでカットした繋ぎ目で一瞬画面が乱れますが・・、自分は許容範囲です。それよりもTSのまま編集できるのが良いです。
作業B::
 DGIndexで音声と映像を分離&映像の中間ファイル作成。
 音声は最後に再圧縮したMP4動画と結合します。
作業C:
 そしてAvisynthのスクリプト(テキスト、.avs)に上で作った中間ファイル名(.d2v)を記入して、
 コマンドプロンプトを使いx264.exeでエンコードを開始します。
 ただしここは超簡単ながらパッチファイル(.bat)を作成してあるので、
 スクリプトファイルを.batに放り込むだけで、処理を開始してくれます。
作業D:
 そして出来上がったファイルを手作業(コマンドプロンプト)で音声と映像を
 MP4Boxで結合します。
 この時DGIndexで分離した音声(.aac)を使うのですが、音声ファイル名はに映像との
 時間差(ディレイ)が記されているので、音声ではなく映像にディレイを掛ければ音ズレは
 起きません!!

これで完成!!実に4つの工程が必要なのですが、自分は週に数個しかエンコードをしないので、
特に苦は感じていませんが、手間を減らしたい人はより高度なパッチファイルが必要です。
(PC環境は千差万別なので、単純にコピペじゃ動作しないと思われます)

さて次回はこれらを説明して行きます。

そんな事よりお前の設定は何使っているんだという人はことら(すいません今作成中です)。

追記:
インタレ解除に悪戦苦闘です。むしろ保持?でもサイズが・・・というわけで詳しい”メモ”はまだ先になりそうですが、MP4BBoxだけもっと詳しく書いておきます。
映像側に掛けるといいましたが、具体的にDGIndexを使うと音声_-123ms.aacなんて音声の遅延時間が表示され

     mp4box.exe -add 映像.mp4 -add 音声_123ms.aac:delay=-123 -new 出力.mp4

なんてやってませんか?これだと自分は効果ありませんでした。予想では”-(マイナス)”に意味が無い?なので(元123+さらに123=246ms!?)

     mp4box.exe -add 映像.mp4:delay=123 -add 音声_123ms.aac -new 出力.mp4

と”-”取って映像側を遅らせると、音ズレなしの動画が出来ます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする