matasaburo3の散歩日記

日本各地を旅しながら、日本の四季を撮ります。
又、世界各地の街を巡りながらの印象記やあれこれ。

鶴岡八幡宮の冬ぼたん

2017-02-09 10:53:15 | 鎌倉散歩




鎌倉

 鶴岡八幡宮の参道は若宮大路と呼ばれ
鎌倉の中心をほぼ南北に貫いています。

京の朱雀大路を模して、源頼朝が築きま
した。


(二の鳥居)

二の鳥居からは段葛(だんかずら)と
呼ばれる歩道で、頼朝が妻・政子の安産
祈願のために造営させたそうです。



鶴岡八幡宮は、1063年に源頼義が
京都の石清水八幡宮を勧請して創建し
た鶴岡若宮を前身とします。

1180年に、平家打倒の兵を挙げ鎌倉
に入った頼朝が現在地に遷しました。

社殿を中心にして幕府の中枢となる施設
を整備しました。

鎌倉幕府衰退後は僧坊の数も減少します
が、江戸時代に入ると、江戸幕府の庇護
で大規模化が進みました。



北条政子が掘らせたと伝わる源平池の
源氏池の島に旗上弁天社があります。

周囲には源氏の二引きの白旗が多く
見られます。



弁財天は鎌倉江の島七福神の一つです。


源氏池の畔にぼたん庭園があります。
約100品種1000株の「牡丹」が
植えられています。



真冬に藁囲いの中で、ぼたんが可憐に
咲いてます。



太湖石(湖石)とは、中国江蘇省の太湖
という湖の底から掘り出された天然の
名石です。

中国の名のある庭園には、必ず湖石の
石組がみられるそうです。

わが国でも古来より「牡丹には太湖石」
を描いてきたようです。

1984年に中国駐日大使のはからいで
寄贈され、実物を見ることができるよう
になりました。