鯛ラバ釣行記

鯛ラバって本当に釣れる!

汚れ潮

2012-04-01 20:53:53 | 日記

4月1日 若潮 満潮 01:59 12:49 干潮 07:27 20:00

本日は何としても、乗っ込み真鯛を釣るべく気合いを入れて・・。

の、予定が

朝寝坊しちゃいました。

本当は5:00起きの予定でしたが、昨夜飲みすぎで

結局10:00頃からの釣り開始になってしまいました。

始めはタブノキから始めたのですが、アタリがありません。

最近潮が悪いようです。本日もヤ、ヤバイ!

やっと11時頃ようやく赤ハタの良型がきました。

でも、あんまり美味しくないのですガ・・・。

せっかく釣れてくれたので、美味しい料理方法を考えます。

タブノキから少し離れた32Mラインでやっと本命らしきアタリ!

ガッガッと来たのですが、あとが続かず・・・。

12:00頃になってインチクを早めに巻いているとギュイーン!

来ました!小型ですが、53㎝のサクラ鯛でした。

其の後汚れ潮になってしまいラインがこんな感じで、

穂先のダンゴ状の物はノロの塊です。

だめだこりゃ!

結局2:00に納竿となりました。

船を2,3日後にドッグに入れる予定です。

潮が悪い今のうちにメンテしようと思います。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまです(^^) (零組 ヤエン丸)
2012-04-02 13:28:38
日向6勤後 久々の休みです(*_*)
今回は疲れました ふぅ~

今週は阿蘇に入って
週末に戻る予定です

船メンテナンスの際は
船底に「永久大物集魚システム」を
オプション装備お願いします

‥‥(*^^*)

また週末に





零組 ヤエン丸さん (毘沙門天)
2012-04-02 22:38:56
お疲れ様です。
本日私もお仕事のし過ぎで疲れました。
ふぅ~。

この前の釣行で強烈な引きがあり、炎月投げ式が
折れてしまいました
市販の竿はダメですね。
スローアクションですが、強さになると
弱いんです。

ガチガチのジギングはなんぼでもあるのですが、
ミディアムアクションのスローアクションが
好きな私にとっては市販のロッドは皆無です。
スローアクションでもいざとなったら
バットが強く、強烈な引きに耐えられる。
なんて竿が理想です。
カーボンではなくて、グラスロッドです。
そこで月工房の平野さんにお願いして、
今見積りを依頼中です。



コメントを投稿