goo blog サービス終了のお知らせ 

Biscuits Sec~ビスキュイセック~

ふ~みんのお菓子なスイーツ日記☆

ミニバッグ(再)

2010年06月05日 | クラフト関連
先日も紹介した、ミニバッグを作る機会が有って、またまたいっぱい作りました~。


ミニバッグ達

そうです、勿論ベースは布ガムテープ。完成したバッグに、ビニールテープやマスキングテープでデコレーション楽しい作業だけれど、何とも発想力や色彩感覚が非凡だなーと、実感まっ、楽しんで作ったからいっか。と、開き直りも早い

先日、100円均一でも、かわいいビニールテープが結構有る事を発見。ガムテープもカラフルな品揃え。このガムテープ、高級なガムテープよりもやや粘着度が劣るので、手に付いた時や間違えてくっついてしまった時、剥がし易くてこのバッグ作りには向いているかも。


今回、使った型紙用の箱はコレ☆

このキャラメル箱なので、ミニミニバッグ。この大きさがキュートなんだよね
でも意外に、大きなバッグよりも小さいバッグを作る方が難しいのかも?と、思う今日この頃
でも、簡単にあっと言う間に出来ちゃうから楽しいんだよね~。作り方の詳細は、以前にもご紹介しましたお友達のcowrieさんのブログがとっても分かり易いです。
さて、沢山作ったミニバッグ、喜んでくれたらいいな~

立体カード☆

2010年05月17日 | クラフト関連
今日はは久しぶりに、西荻窪の「RED HEART STORE」~レッドハ-トストア~さんへ。大好きなミセスグロスマンさんのステッカーを扱うお店♪
今日はお店の定休日でしたが、特別にcowrieさんによる、立体カードのお講座が有ったのです。
cowrieさんは、本当に何でも手作りしてしまう達人しかも、綺麗で繊細な作りに、作品を見る度に感激してしまう
今回は、素敵な立体カードを教えて頂きました。


カードの表紙も素敵です。カードを開くと。。。


何とカップボードが飛び出します!カバさんとりすちゃん達の楽しそうなティーパーティー♪


こちらは・・・


ワニさんのデスクが飛び出すカード! 

凄い発想力です。cowrieさんの頭の中は、どうなっているのでしょう?!これ全部、手作りですよ~。これらの先生のカードを見本に、楽しくカード作りは進んでいくのでした。
うーん、集中力☆カッターを持つ手が、フルフル・・・でも、cowrieさんの分かり易い説明と、完璧なキットのお陰で何とか完成。とっても楽しく、あっと言う間に時間が過ぎていきました。大雑把な私でも、このキットが有れば何とか出来そう。発想力やテクニック、とても勉強になりました。
楽しかったお講座の詳細は、「RED HEART STORE」さんのブログに載っていますので、是非遊びに行って下さいませ☆
それにしても、完璧な説明書やキットを作るだけでも、大変な作業だったと思います。cowrieさん、本当にありがとうそして、お疲れ様でした。また作って、誰かがHAPPYになってくれたら♪と思います。そしていつも素敵な企画を考えて下さるオーナー様、ありがとうございました。今回も素敵なメンバーに恵まれて、幸せな一時でしたご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。またいつか、何処かでお会い出来たら嬉しいです

ホビーショー

2010年05月07日 | クラフト関連
今年もホビーショーの季節。昨日の初日は、オープン前からすでに長蛇の列。クラフト熱、熱い!ホビーショーは、クラフト業界の一大イベント。手作り派にはたまらない、様々な体験コーナーも有って、お買い得品も盛り沢山です。
昨日は夕方から予定が有ったので、朝一から並んでしまいました。それでも、全てをぜ~んぶ見るには、時間が足らない!何とか駆け足で、ほぼ網羅。小さなお買い物はしたけれど、今回はあまり響く物は無かったかな。でもやっぱり、楽しい!いつもながら、世の中には、こ~なに楽しいホビーも有るのね、と感心しながらウロウロ。歩き過ぎて、結構疲れてしまったけれど、沢山の知人にも会えて満足、満足♪
で、知人の出店ブースも有ったので、ちょっぴり差し入れのスイーツを。。。


「ロータス」のキャラメルビスケット・スプレッド

大人気の「ロータス・キャラメルビスケット」をスプレッド状にしたクリーム。シナモン風味がたまらない、どこか懐かしいビスケット味そのままの美味しいクリーム。このままトーストに塗って食べても美味しいのだけど、焼き菓子に使えないかな~と、適当試作?!


トロッとしたクリームは、病みつきで。。。

このクリームを基本のケイク生地に混ぜてみた。このクリーム自体に乳化剤が入っているから、卵を加えても分離しずらく、とっても生地がスムーズにつながってくれて、混ぜやす~い。バターケーキ初心者には、作り易いかも。


型に生地を入れたら、表面にも少しクリームを落として、楊枝で表情を付けてみた。が・・・でも焼き上がると、色が基本の生地と似ているから、あまり変わらない表情だった


ミニバラとハート型で

トップに、シナモン風味のアイシングをトッピング。適当にしては?!中々美味しいな。今度はフィリングに何か入れて、作ってみようっと。皆が喜んでくれたら嬉しいな♪
さて、この楽しいホビーショーは、8日まで開催です☆

~HAND CRAFT MARKET 2010~

2010年03月23日 | クラフト関連
昨日、いよいよ「HAND CRAFT MARKET 2010」が西荻窪「+カフェ」さんにて開催されました。主催は、グロスマンスッテカーで大人気の「RED HEART STORE」さん。


カフェの一角にて、それぞれのブースが広がっています。

反対側では、スッテカーアート教室が行われました。それでは、クラフト作家さん方の素敵な作品を一部♪


cowrieさんのコーナー。カードやシュシュ、ポーチなど盛り沢山!


素敵なカードは、本当に職人技

どれも、とっても丁寧でcowrieさんの性格が表れている様な精工な作品達。特に立体的なカードは、特許か取れるのではないのかさえと思えます。


co.hiroさんのコーナー。アートな世界です。


美術館の一角に有りそうな作品の数々。一つ一つの作品がとっても凝っていて、ため息が出てしまう程。

co.hiroさんの手描きのベアは本当にかわいくて、そんなキュートなベアちゃんが描かれている作品は、見ているだけでも癒されます


きくみさんのコーナー。壁を上手に利用している空間が素敵☆


とってもかわいいデコスイーツが並んでいます。

かわいらしい作品は、きくみさんの容姿・お人柄同様にとってもキュート細かい細工に感心してしまいます。


とりっちさんのコーナーの一角。リアルなスイーツデコは、可愛過ぎです


ミニパフェ。苺やバナナ等のパーツも一つ一つ手作り。本当に細部まで忠実で丁寧な作りです。

とりっちさんの作品は本当にリアルなスイーツで、どれも食べたくなってしまう。色の組み合わせやバランスも絶妙で、センスの良さが光っています


こちらは私が担当した、スイーツコーナー


レッドハートさんのイメージのカカオクッキー。ホワイトチョコレートに真っ赤なハートの転写シートをトッピング。


左端のカップケーキスタンド。


カップに入ったミニマフィンの中身は、シューズのトップは、「クランベリーと苺ジャム入り、レモンのアイシング」をトッピング。


ベアが「メープルジャムとクルミ入りでアールグレーティーのアイシングをトッピング。


左端のロリポップスタンドのベアは、グロスマンベアフェイスのギモーブ。



ラズベリーのギモーヴ(マシュマロ)にミルクチョコレートをトッピング。ピンク色は、レッドハートさんのイメージ☆


グロスマンベアのクッキーが整列?!

アイシングクッキー達。。。





イースターが近いので、うさぎやエッグ形なども。

アイシングクッキーは結構時間が掛かかるので、実は当日の朝までコツコツと作ってました。。。久しぶりの徹夜グロスマンステッカーのイメージを壊さない様に忠実に作っていたら、結構な時間が掛かってしまい、あまりディスプレイやラッピングに時間が取れなかったのが悔やまれますが
でも、昨日は沢山のお客様がお来し下さり、暖かいお言葉や差し入れなども頂いてしまって、一気に疲れも吹き飛びました。普段、ブロブ上のみのお付き合いの方々とも実際にお目にかかれて、本当に嬉しかったです。
私の作品はクラフトでは無いので、この場で売れるのかな?と少し不安に思っていましたが、想像以上にお買い求め頂いて、有り難い限りでした。
尚、残り僅かにになってしまいましたが、いらっしゃれなかった方々の為に、一部のアイシングクッキーを「RED HEART STORE」さんにて、お買い求め頂けます。数に限りが有りますので、お早目の来店をお勧めします。勿論、他のクラフト作家方の素敵な作品も今月いっぱいまで、販売致します。

素敵な機会を下さったオーナー様、ご一緒させて頂いたクラフト作家の方々、ご来場下さった皆様に、心からお礼を伝えたいと思います。本当にありがとうございました。
・・・そしてまたいつか、ご縁が有ったら嬉しいな

ステッカーアドバイザーの会+「空ナナ」

2010年01月19日 | クラフト関連
昨日は、久しぶりにステッカーアドバイザーの会。でも今回は20名ちょっとと大人数だった為、いつもの「レッドハートストア」さんでは無くて、同じく西荻窪駅近くに有る「タスカフェ」さんが会場。
でもその前に、買い物が有ったので早めに家を出てその後、腹ごしらえ。。。
気になっていた、昨年オープンしたばかりの、西荻窪のデリカフェ「空ナナ」さんへ。


「空ナナ」入り口


看板がかわいい♪


カウンター席でもゆったり出来そうな、ぬくもりの有る木のカウンターが。


本のコーナーに有る、お菓子や雑貨関係の本は自由に閲覧可能♪


今日の日替わりランチプレートは、鮭のトマトソース煮込み 780円

ご飯は、雑穀米。美味しかったけど、かなり量が少なめ。男の人は完全に足りないないや、女性でも少なめかもせめて、飲み物かスープを付けてくれると嬉しいのだけど。ちなみに食事した人には、コーヒーを200円で付けてくれます。カップいっぱいに入った、こだわりのコーヒーは美味しかった☆
他にも、Take Outでお惣菜をチョイス出来るランチやスイーツも有ります。全体的に量は少なめだけど、とってもかわい雰囲気で、ゆったり出来るカフェでした

さてランチ後、本題のステッカー教室へ。


「レッドハートストア」オーナーさんが、こんなに沢山のステッカーやマスキングテープなどなど、ご用意して下さいました。
あっと言う間の2時間、皆さん、黙々と作品作りに没頭です。自由に作れるのは嬉しいけど、魅力的な材料がいっぱい有り過ぎて、優柔不断な私は何を作ろうか迷ってしまう。結局、以下の作品が完成。


バレンタインが近いので、ちょっと情熱的に・・・


こちらも新作の、素敵なレザーカットのステッカーを使ってみました☆


やっぱり動物系はかわいい新作のスイーツのステッカーと組み合わせて。


ボックスの中には、ひよこさんのスッテカーをポップアップ

ん~やっぱり、発想力が非凡だわご一緒したテーブルの方々は、クリエイターな方々が多くて、売り物になりそうな作品が盛り沢山!
とっても勉強になりました。スイーツのラッピングに使えそうなアイデアも沢山有ったので、早速試してみようっと☆


チャイとバターケーキ。ハート型にカットした苺が、「レッドハートストア」さんっぽい

チャイは甘さが程良く、ほんのりと香るシナモンが絶妙。バターケーキは優しい味で、癒されました♪
実はこの会場となった「タスカフェ」さんは、「レッドハートストア」のオーナーさんの弟さんが、経営されているお店。とても素敵な空間でしたこんな素敵なカフェが有ったの、知らなかったな。また別の機会に行ってみようっと。

☆「+CAFE」~タスカフェ~・・・http://www.tasuorg.com/cafe/

そして今回のスイーツは、お菓子作りがお上手な弟さんの奥様の手作りでした。素敵な関係です。
オーナー様、タスカフェの方、ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました
他の方々の素敵な作品は、「レッドハートストア」さんの、HPのブログでご紹介しています。

☆「RED HEART STORE」~レッドハートストア~ ・・・http://www.redheartstore.cocolog-nifty.com/

Red Heart Store×まりりんコラボ

2009年12月14日 | クラフト関連
楽しみにしていた、ミセスグロスマンのステッカーとラッピング王・まりりんのラッピングレッスンのコラボ。
西荻窪に有る「Red Heart Store」~レッドハートストア~は、アメリカ・ミセスグロスマンのステッカーを扱う、素敵な専門店♪


大好きな「Red Heart Store」


入り口には、こんなに素敵な生花のハートのリースが

お店に一歩入ると、危険です可愛い物がいっぱいで、ぜーんぶ欲しくなってしまう。。。今日はレッスンなので、ぐっとこらえて、レッスンに専念☆


こんなにかわいい作品が出来ました


タックに付いた、このネズミさん達がキュート

ミセスグロスマンのかわいいステッカーと、まりりんのラッピングセンスのコラボで、とっても素敵な作品が♪やっぱりクリスマスって、楽しいな~

さてレッスン後は、皆でランチへ☆近くの自然食レストラン「バルタザール」へ。あっ、あまりにお腹が空いていたので即効食べてしまい、ランチの写真撮り忘れたなので食後に食べたデザートの写真のみ。。。


デザート色々

左上から「焼きプリン」「みかんと柿のゼリー」「りんごのしょうがシロップ煮」「豆腐の白玉ぜんざい」

私は「みかんと柿のゼリー」をチョイス。柿のゼリーにみかんの果肉が入っていて、さっぱりと食べられました。デザートは全て300円、ランチは大体1000円。ヘルシーで、野菜をたっぷり補給出来るお店。ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました

まりりんラッピング

2009年11月27日 | クラフト関連
今年最後の、まりりんのラッピングレッスンへ。今月は、クリスマスがテーマ☆


クリスマスのラッピングは、一段と華やかで素敵

ラッピング王、まりりんの作品はさすがにセンスが溢れています。今回もすぐに使えそうなラッピングばかり。まさかお菓子によく使うアレが、こんな風に使える何て☆
今回も素敵なメンバーが集まりました。まりりんのお人柄のお陰かしら


早速、玄関に飾ってみました♪

壁のプレートは、むか~しトールペイントで描いた作品。お気に入りなので、毎年玄関に登場


これは・・・?

出して頂いたコーヒーに添えられていた、角砂糖。あまりに可愛くて写真を撮っちゃいました。ムーミン仲間がキュート☆
さて、楽しいレッスン後は、気になっていたスイーツのお店へ寄り道。続きはまた、後日に♪


クリスマスまで、一ヶ月を切りましたよ~

「スタンプカーニバル」

2009年10月18日 | クラフト関連
今年も「スタンプカーニバル」の季節が♪前回と同じく浜松町の産業貿易センターにて、この土・日曜日に開催されました。何か今週はイベント続きだったなー。
その名の通り、スタンプのお祭り☆かなりの掘り出し物や、体験コーナーも色々有ったりの、スタンプ好きにはたまらないイベント。私もスタンプ好きで「スタンプアドバイザー」などという肩書きが有るけど、意外とスタンプの世界って奥深いの。そして、面白い☆
今回の一番のお目当ては、「ART&CRAFT KOTORIさんのスタンプ。去年から参加の、北海道の消しゴムはんこ職人さんで、とっても可愛いオリジナルデザインのはんこを作ってらっしゃるんです。


こーんな可愛い、デザインお菓子のラッピングに使おっと♪


これからの季節にいい感じ

もう、ちょ~キュートで、全部欲しくなってしまう危険なエリア殆どが1点物。作っている方も可愛らしい方なんです☆

今年はあまり時間が無かったので、初日の午前中にバッ-と見て回ったけど、知り合いの方に沢山合えたし、お買い得品もGETしたし。ちょっと散財気味だったけど、年に1度のイベントだからね。あー何に使おうか、ワクワク

このケーキは。。。

2009年09月15日 | クラフト関連
せっせと少しずつ作ったケーキ、やっと完成しました!


フルーツたっぷり♪

そう、実はこれフェイクスイーツ。フルーツやマカロン等は全て軽量樹脂粘土で手造り。フリルのクリームはシリコンを絞った物。ナパージュの様なツヤはニスで表現。パーツ作りは意外と簡単。色付けの方が難しいかな?クリームを絞るのはケーキと同じ要領だけど、シリコンは絞りのキレが悪いので少しコツがいるかも。
ちなみにこれは円形の入れ物で、蓋部分にデコレーションしました☆中に何を入れようかな?食べれないケーキ作りも、つい夢中

「レッドハートストア」ステッカーアートアドバイザーの会

2009年07月13日 | クラフト関連
西荻窪に有る、大好きなミセスグロスマンさんのステッカーのお店「レッドハートストア」さん。久しぶりに、ステッカーアートアドバイザーの会に参加してきました♪
今日は、夏をイメージしたカードを製作。幾つか有るステッカーの中から自由に組み合わせて、カードを製作していきます。あぁー自由は嬉しいけど、発想力に乏しい私は、あれこれ悩む。。。何とか4枚製作しました。


「夏の思い出」的なカード。動物くん達は、食べ物の思い出がいっぱいみたいです


皆で記念撮影☆中央のカメラは、ビーチサンダル型のピンで留めて有るので、立体的で、動きます。


「アイスクリーム」アイス型はシジックスで型抜きして、マスキングテープやブラッズで飾りました☆


カップケーキを狙ってる、動物くん達♪

あー、今日もあっと言う間に時間が過ぎてしまいました。ステッカーがかわいいから、それなりに可愛くは出来たけど、自分の発想力の無さに撃沈他の皆様の発想力やテクニックは本当に素晴らしく、勉強になりました~。映像無いのが残念。でも、「レッドハートストア」さんのHPでは、いつも素敵な作品がUPされています
オーナーのMさん、いつも優しい笑顔に癒されております。そして、今日も素敵な皆様と御一緒させて頂きました。皆様、ありがとうございました。
あっ、Mさんご馳走様でした。美味しかったです私、がっついていて「ボボリ」さんの写真、撮り忘れました

その後、久しぶりの西荻を散策。西荻窪は、個性豊かなお店が勢ぞろいです。と、美味しいスポットを発見!報告はまた後日に☆