備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

平成27年度 修了式

2016-03-28 06:00:00 | 学校行事
平成27年度の修了式です。
 この1年間、身体も心も、大きく立派に成長しました。勉強や運動、毎日の生活にと頑張れたのは、自分の力だけではなく、おうちの方や地域のみなさん、担任の先生など、多くのみなさんの「おかげ」がありました。「一年間ありがとうございました」とお礼が言えると素晴らしいと思います。
 修了式が終わった後、「やまぶき賞」の表彰を行いました。最後の表彰は、児童のみなさんのことを大切に考え、応援してくださった日本一立派な備後小学校の先生です。みなさんで大きな拍手を贈りました。
 春休みには、交通事故に遭わないよう交通ルールを守って生活しましょう。新しい学年の準備をしましょう。始業式の日には、元気に登校しましょう。


卒業証書授与式

2016-03-25 06:00:00 | 学校行事
 平成27年度第44回の卒業証書授与式の様子です。備後小学校のリーダーとして、下級生の目標でもあった49人の卒業生が、立派な態度で卒業しました。石川春日部市長さんから祝辞をいただきました。中学校でのさらなる活躍をお祈りします。


書き初め競書会

2015-12-03 17:36:33 | 学校行事
12月2日(火)に、書き初め競書会が行われました。書いている間は、どの子もみんな集中して書いていたため、教室内の雰囲気は歩く音も大きく感じるほど静かでした。一時間しっかり集中できたため、多くの子が、自分が納得のいく作品に仕上がったようで、満足気な表情を浮かべていました。


就学時健康診断

2015-11-30 17:02:45 | 学校行事
 来年4月に備後小学校に入学する子どもたちの「就学時健康診断」がありました。45人が新入生として入学する予定です。(11月2日 現在)最上級生の6年生が就学時健康診断のお手伝いをしてくれました。やさしい言葉がけやきちんとした態度が自慢の6年生です。   
 校長先生からは、入学までの健康管理と「あいさつ」や「返事」、「ありがとう」や「ごめんなさい」がきちんと言えるようにとのお願いがありました。その後、「すこやか子育て講座」を実施しました。講師は、埼玉県家庭教育アドバイザーの永田京子先生です。入学前に見直す生活習慣のチェックポイント、子供と共に送る学校生活のポイントについてお話をしていただきました。保護者のみなさんの安心した表情や明るい表情が印象的でした。



音楽鑑賞会

2015-10-09 16:15:25 | 学校行事
 8日(木)の音楽鑑賞会では、パーカーション・パフォーマンス・プレイヤーズ(P.P.P)の皆さんをお招きして、たくさんの演奏を聞かせていただきました。迫力ある打楽器の音や、軽快なリズムとパフォーマンスの素晴らしさに子ども達は驚いたり笑ったり、とても楽しく鑑賞できました。初めて見る楽器に目を輝かせていたり、みんんなでボディーパーカッションをやって楽しんだり、子ども達は音楽の楽しさを実感できたようです。11月の音楽会に向けた子どもたちのやる気にもつながったことと思います。