明石の海釣り Sinの釣行日誌

明石の波止場からさまざまな釣りに挑んでいるSinです。お楽しみに(≧▽≦)

明石 波止場からメジロ(わらさ)キタ──ヽ(≧▽≦)ノ───

2015年09月30日 | 一投入魂 投げ釣り編

さて9月も終わりなのに今年の関西はいつまでも暑いです。
 今回は小あじを近くの港で釣り、エレベータ仕掛けで小あじを泳がせ、青物狙いで釣行しました。
いつものポイントへ到着、今日は平日で釣り人も少ないです (^-^)
まず海に向かい、本日も宜しくお願いします。と心でささやく。
そして明石大橋めがけ、大きく第一投! あとは元気に小あじちゃんいってらっしゃい~





     


 前回はメジロが運よく釣れましたが柳の下に二匹のどじょうは??
もともとこの釣り方は簡単でして、腕やノウハウはあまりいりません、アジを泳がしていて後は
ひたすら待ちます、青物が近くに泳いできて私のアジを喰ってくれるのを待つだけです。
すなわちおっさんの釣りですね(^_^;) 浮きつりやルアー釣りのように奥が深い釣りではない
ですね~ なので、一日やってもボーズなんていくらでもあります。

 気の長い釣りですので はっきりいって私には暇な釣りです。私にはあまり合いませんが、家族
の消費が多いので、私はせっせと漁に出ています (^_^;) そんな中、2時間ほどたってもピクリ
ともアタリはなく、ぼちぼち飽きてきましたし暑い 真夏並みの暑さです。
しか~し 海の神様はいるのですね~穂先が海面に突き刺さった瞬間、リールドラグがじぃーーー
止まりません、おおおお きたきた~大きく合わせ、心の中でブリブリつぶやいています(^_^;)

 なんとか寄せてこれますのでメジロクラスか? 手前に寄ってきても右に左に また今回の釣行は
一人でしたのでタモ入れが大変 ( ̄◇ ̄;) あがってきたのは60台のメジロ(ワラサ)でした。



      

 今回はこの1本があがりましたので、周りのゴミをひろい納竿しました。
今日も海の神様、ありがとうございました~ (^_^)v




最新の画像もっと見る

コメントを投稿