goo blog サービス終了のお知らせ 

TOKYO BAY AREA 

Sunset hills

byサントス

土用の丑の日

2011-07-22 23:23:35 | Talk to myself 2011

土用の丑の日、

夏ばて防止のためにうなぎを

食べるようになったといわれている。

一説には平賀源内が命名したとも・・・。

キャッチコピーとしてグッドですね、

ここにきてうなぎがとても高い。

どうしたものか。

稚魚が採れないのが原因といわれている。

早く近大マグロみたいになってほしい。

 

マグロの蒲焼、

日本では昔から食べられているが、

今では中国・ロシアでも食べられる。

照り焼きと同様に日本発の世界の食べ物になりつつある。

 

昨日、都内の気温は低くて寒く感じた。

ようやく暑さに順応した体も

いきなりの気温低下についていけない。

夕方には気分が少し悪くなった。

体が熱を発しようとしているのか、

無性に腹が減ってしまった。

 

「牛の日は牛丼」

 

結局、松屋へ入ってしまった。

 

「カルビダブル」

 

体が欲しい物を食べたのだが、

帰りに寄ったスーパーでうなぎを買う。

980円、ちょいと高すぎるが

たまには一杯やろうかと買ってしまった。

結局、帰宅するとそのままスリーピング。

うなぎさんは冷蔵庫へ・・・。

体が疲れていたので、

お酒どころではなかった。

 

夏というより秋というような感じ。

明日あたりから再び暑くなるそうです。

体調管理にご注意を!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。