ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

FCI北関東インターナショナル・ドッグ・ショー@館林市市庁舎前広場東~(3月18日)~ラスト~♪

2012-04-06 23:50:50 | Dog Show 2012
みなさま、こんにちわ

ずいぶんと間があいてしまって、どこから更新したらいいんだか、という感じですが、
あっちにもこっちにも目がいってしまうので、ここは、順番にやっていこう~ということで、
はるかかなたにある3月18日(日)館林で開催されたFCI北関東インターナショナル・ドッグ・ショーの続きからスタートすることにします

・・・実はもっともっとはるかかなたに、神奈川インターがあるんだけど、そこはちょっと見ない事にして。。。

しばしお付き合いくださいませ。

これまでの様子は、ここ と  ここ と  ここ になります。

男の子のBOBがグレイル君、女の子のBOBがシェっちゃんに決まり、この後グループ審査になります。

まずは、グレ君のアップから





そして、ルピちゃんがBiBi大姉さんにご挨拶で~す







リーナちゃん、ルピアちゃん、キティちゃんの3姉妹です





リーナちゃんはご機嫌さんです。



serapisさんにご挨拶キティちゃん。



おねだりできそうとわかると、キティちゃんは頂戴頂戴  BiBi大姉さんは、あたしはスワレします っと





いい子だよ~ 大姉さん。



ちょっと芸もやってみせたりして







無事にみんなして美味しいおやつをいただきました~。 ごちそうさま~。





こちらはサリー家の皆さん





まりたんちのチャコちゃんにとっても良く似てるんです。 と思ったらお里が一緒でした。もしかしてお母さんかも。。。



タバちゃん



BiBi姉さん、教育的指導が必要かどうか考えてます。





上手にご挨拶してますね~。



おしっ あんたは大丈夫  と言ってるようです。



良かった良かった



こちらは、シェっちゃんのお母さんのルナちゃん。



おいおい、BiBi姉さん、ガウガウしないでよ。



へ~。 この二人は大丈夫なんだね。   シェっちゃんとルナちゃんは1m以内に近づけられないのにねぇ





で、サリーちゃん と ルピアちゃん







リーナちゃんとぐるぐるぐるぅぅと。



へ~ サリーちゃん、リングの外ではこんな感じなんだね。



ふわふわもふもふさんがいっぱいです



みんなしてお水をいただいて・・・そう、ここはモック家のパドックです。



みてみて、この可愛い水のみバケツ の ステッカー~    いちいち可愛いっ と思わず叫んじゃいました



麻呂プン号には、もちろんブラザーズが乗ってます。



BiBiさん、気が付きました。



えらく興奮してぎゃうぎゃう言う姉さん。  なんで???



こらっ と叱られながら、ちょっと休憩モードに入ってしまった姉さんでした。



リーナパパちゃんに甘えっ子してるキティちゃん  







さてと、グループ審査に入る前にちょっとショップをひやかして。







おらおらおらぁぁぁ。 お口はつけないよ。



ブリード審査結果のお立ち台撮影が始まりました。

ネネちゃん リザーブウィナーズ おめでとうございました



キティちゃん ウィナーズビッチ & チャンピオン完成 おめでとうございました~







ここでシー君もクラス2席だけど、シンディーさんとの記念に撮りたいな~とお願いしました。
ネネちゃんのオーナーさんにパチリしていただきました。  ありがとうございま~す。

今日はママとの記念撮影です



うまくできるかな。





Cindyさんに、この子はどこの子? と聞かれて、アメリカのコベントリーから来ました と お応えしたら、
あら、ジーンは知ってるわ。  それじゃカーターの子なの?  と



わ~ご存じですか~ カーターの息子のシーカーの子です とお応えしたら、やっぱりね、どこかカーターを思い起こさせるわと



シー君もそんな会話に調子に乗って



私もなんだかとても嬉しかったです。  カーターとはあまり似てないけれど、綺麗なB&Wが思い起こさせたのかも
ありがとうございま~す。

で、無事に写真に収まりました。




さてさて、グループ審査が始まります。



グループ審査のジャッジは、オーストラリアからのウィリアム・スミスさんです。   
ブリードは第5グループのハスキー以外を審査されていました。  ん~ハスキーズ、グループ抜けられるかな~。

シェっちゃん、みんな、がんばれ~。







本日のBOBには、こんなに素敵なカップが添えられました。  嬉しいです。









さ、準備OKです。





まずは第5グループ パピークラスからです。  ビアンベニューちゃん、がんばれ~ 



















雨がだいぶ強くなってきました。



グループ1席は、



柴でした。 ビアンちゃんは2席  残念~。 



次は第5グループ男の子です。













グレイル君 



















さて1席は、





北海道犬でした。



グレイル君は3席。 お疲れ様でした





さてさて次は女の子。  シェっちゃんどうかな~。

























ハスキーのブリード審査をしていないので、ここで改めて個体審査です。

















アップダウン













ラウンドです。





















OKでしょ  いい感じでした

さてと







もう一度アップダウンを確認するようです。















グループ1席は誰になるでしょう。



あ~ん シェっちゃん4席だって~  泣けるぅ~



そして、3席、2席 と決まります。



グループ1席は、アメリカンアキタでした





シェちゃん、小林さん 残念でした。   とても良かったですよ



う~ん、白のロゼットか・・・



グループ審査が終わる頃には、かなり雨も強くなってきて、今日は総合まで見ずに早く帰ることにしました。

カメラもくもって、こいのぼりもかすんでいます。



シェっちゃんは元気いっぱいだけど



シー君も元気いっぱいだけど





今日もシー君は一緒に帰ります。  
シェっちゃんは、この後の千葉でのクラブ展、Japanインターと続くので、このまま小林号で静岡です



泥を飛ばしてもらって、かえりましょ。



オスカーは、ここでも出番はなく、デビューはJapanインターまで持ち越しになりました~。  



BiBiさんとジンベイ君



ちょっとラブラブな感じ。



BiBiさん、今日はおつきあいありがとね~

お天気が今ひとつだったから、あんまり遊べなかったね。  ごめんね~。  ご機嫌よろしくないお顔してました



シェっちゃんのお立ち台撮影に間に合わなくて残念だったのだけれど、写真のサンプルが届いていたので、ちょぴっと拝借。



お~見返り美人さん オフィシャル写真が届くのが楽しみです



ということで、3月18日の北関東インターナショナル・ドッグ・ショーのレポートは終了で~す。


その時の事を想い出しながらこうしてUPするのも、またいいもんです


シドニーが家に帰ってきてからというもの、毎朝時間をかけてのお散歩やら、早朝ゆりはなランやら、と盛り沢山な毎日を過ごしています。

毎日いろいろなイベント事があり、UPが遅れていますが、姉弟の様子と共に、順々にやっていきます~

よろしくです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿