BEST オブ エレガンスー♪(ベスト錦鯉) 

  また、、、お会いしましたね♪

お預かり鯉

2008年10月31日 | Weblog



 東京の I さま お預かり鯉

  I さま 
  遠方で 見れないでしょ!
 また お忙しいお仕事で、、、

  少しの癒しにと思い お預かり鯉を撮影しました
   こころのオアシスに してください

 もう ひと夏 預かると みんな 1mになります
         
          「なれへん! なれへん!」

 


シート池 ベスト式強制ろ過装置 完成

2008年10月25日 | Weblog

 完成って いっても
 材料は 余り物の寄せ集め

 
 150パイ エンビ管 2m40cmの長さ 在庫品
  ろ材は 友人が 廃棄処分した リングチップ無償
   入るだけ 入れた

 
 かなり 水圧がかかるので 接着部分を 水中ボンドで
  二度塗りしました

 

 水は1から2へ そして3へ
 
 逆水は 5のバルブをあけ 上の6の三方コックを回す
 4から コンプレッサーのエアーを入れると
 ろ材は 軽いリングチップなので 浮き上がりでんぐりがえります
 そして 20分ほど ポンプを作動すると 掃除できます
  月に一度ぐらいだとおもいます

 なんせ 長さが2m40cm も ありますので

 ちょっとした 高価な強制ろ過器より 機能は上です

 問題は 立て置きにするとき 針金でまかないと 倒れる


  
      
     友だちが パワーが強いので使用していないポンプを
      商談(値引き交渉)で 購入したポンプ
     かなり古いですが なかなかの圧がかかる高性能ポンプです
     

 
 結構 ポンプの水量(半分)が おちました
 ろ材が たくさん つまっているからだとおもいます

     でも 完成です
 

 

超低コスト シート池作成 約4トン

2008年10月19日 | Weblog
シート池の利点は
 家族に すぐ 撤去できると 云える(建て前)

 
鉄枠、コンパネ 冬季対策の飛び出し防止のポリカの波板 付き
で 友人に 超安値で 売ってもらいました



 
ブルーシートのあまりものを まず ひく

 
解体しやすいように ねじにスプレーを
センターに水圧を和らげるために鳥居型の 単管を設置します
金具は 固定より 移動型を使用します

 
断熱材は 必須です 温度と
水を浅くした時 シートですが 断熱材がクッションになり上を歩けます
全部の鯉を 一揆にすくうときに よいです
長靴の裏に 小石がないのを確認します
シートだから 穴があきます

 
以前 鯉友Uさんに無償でいただいたシートをひく
実は 穴がたくさん空いていましたが 
松山シート商会で いただいた シート専用セメンダインで 埋めた

その上に 市販の ブルーシートを ひきます

 

 
6割まで水を張る
 メキメキと 不気味な 音がします

 
水をはってから 最後に 
もっとも 緊張する作業 オバーフローの設置
外側は +で 内側は -です
最小の穴を空け あせらず 少しずつ
さりとて 時間をかけず 
+側のバルソケを 無理ヤリに設置していきます

経験とテクニックと 最後に 愛情が 必要です


 シールをガチガチにまいておきます

 ここまで 総費用 3万円 
 270×170×100
 水りょう 約 4トンの大水槽です

サイド鉄枠のかわりに 単管でいけます
単管の場合 サイドは3本が必要です
地面が土の場合 20cmほど 掘り下げると 単管は2本でOKです

ブルーシートは やはり 2枚重ねがいいとおもいます
できれば 長方形の形が良いとおもいます

濾過槽は 簡単で 自分流で
いつか 濾過槽が 無償で手に入るときが きっときます


次は ろ過装置を 設置します







1年分

2008年10月18日 | Weblog

 
 1年分の お米

 友人が 兼業農家で まとめて買うと 安くしてくれます
 30キロ 7000円  助かるわ

 作ってる 田んぼも知ってるし 
    事故米も はいっていない(爆)

 ここ 数年前から コンビニの弁当は 事故米混入だったのか
     でも コンビニ弁当は あまり 買わなっかたけど、、
  

稚魚池 一部 サイド網二重に

2008年10月16日 | Weblog

サイド網を強固に
 また ホームセンターで 今度は 防風網を買ってしまった(涙
  結構 網目が細かく 丈夫で 重い!



50Mあるので 最初は ここまで 結構重い 
 




遠くの屋根で 作業を見ている ヤツ!
 そう~ あんたのせいで 苦労している私!
  また 来た!  いまにみとけ!



風が吹くと 網が膨らむ
 単管と単管に ヒモで張る

しかし しかし 発見! 
   かえるが はいらないな

かえるがはいらないということは
  おたまが 春 少なくなる
   毛仔の時は おたまが邪魔です

 思案した結果
 全面サイド この網をはります

 また ホームセンターに 網を 買いにいかねば
             財布の中身が もう~ ない!(涙)


大正三色生産 ご紹介

2008年10月14日 | Weblog

 友人のサンケ生産 ご紹介 

  

  http://bestnishiki.huu.cc/d/00/102.wmv
        ↑
      クリックしてください

 サンケからでる紅白は なぜ 型付がいいのだろう!!

 「もう お互い ええかげんに 規模は これぐらいで」、、ベスト

 「キリがない 鯉は、、でも もうひとつ稚魚池を
         造成したら もう やめるわ」、、友人

 「俺も もうひとつ シート池 つくったら やめるわ」、、ベスト

  「もう これぐらいで ちょうど いいよ
    あまり 大規模にやると ろくなことがないからね」、、友人

  おたがい ええかげんに しないと バチがあたるわ!

ちょっとだけ

2008年10月12日 | Weblog

 ちょっと 超低コストで
   池つくりに 挑戦します

  友人から 中古の鉄枠を 売ってもらいました



  材料を ホームセンターで買いました

 また 余計なものを 買ってしまった~!

            お金もないのに・・

 これで 池製作は 終わりします
  ほんとに 終わりにします
  過去に 100回ぐらい 「これで終わり」って言ったような

 でも これで ほんとに 終わり、、、、と、、思う

 でも マジ 低コストで  シート池 つくります
  参考になるように 報告します
             成功したらね

 

稚魚池 ヒモ張り 完了

2008年10月08日 | Weblog
サギ対策
  
角にポール 12箇所を立て
 網の上に張ってあるヒモより
  さらに 高くヒモをはりました

順次 低い箇所から張っていかないと
 最後が 交差してしまいます

後半は 脚立が必要です
 10本ぐらい張って ギブアップです
なんせ もう 手がとどかないから、、

    

これを 張ってから サギをみかけません
 以前は 遠くの家の屋根に とまっていたのに・・

  サギめ びっくりしたか~!

やるからには 徹底して やるでぇ
 次は サイド網を 二重します



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
 、、、、あの・・休みの日

  ほかに することが 最近 なにもないし
   家で ひっくりかえって テレビなど 見る気もないし
    休みの日は 誰も あそんでくれないし、、

       鯉しか 趣味ないし・・・

    誰か あそんでよ (ヤロウはダメよ)

 

池(400とん)上げ

2008年10月06日 | Weblog

 楽しかった~です  

 雨だけど、、

  鯉は いい感じで あがりました

 
  大阪の I さま お預かり鯉 1本 すごく大きくなっています

  東京の I さま お預かり鯉 3本 すごいです
  あと¥00を 追加 お願いするぐらい よい上がりです
                (追い金が必要かも、爆)

  http://bestnishiki.huu.cc/d/00/100.wmv
       ↑
     クリックしてください

  

エサ

2008年10月05日 | Weblog




稚魚池
夜 懐中電灯で水面近く1箇所を照らすと
10月なのに
  ミジンコとワムシが たくさん 集まってきました

おもったとおり、、、
   何して ナニすると
            やはり 虫が 湧きました

 10月末まで エサをあたえようとおもっていたのですが
   本日で エサきりします

鯉は えさをやると 死ぬ
 エサを やらなければ 死なない(爆)

 


なぜ?

2008年10月03日 | Weblog

この紅白 二毛作ですが 異常におおきい 生後75日
トビを はずしていたので その後の成長鯉です


http://bestnishiki.huu.cc/d/00/99.wmv
   ↑
  クリックしてください

この鯉から ヒントが なんか あったような
来期は ジャンボ新仔鯉に 挑戦しようかな
 たぶん あれして 何して ナニすれば
        できるかも

 今季は 二毛作をして
  たくさん よいヒントを得ました
あ~すれば こ~なるのか等々

でも 二毛作の一次選別が
    真夏なので これには まいった!