みんなで選ぶベストブログ2005
>> gooランキング
2006-07-04 13:33:45  |  Weblog

「農家の嫁の事件簿」が本になりました!



「みんなで選ぶベストブログ」で見事1位に輝いた「農家の嫁の事件簿」さんが、ブログを本にしました。
おめでとうございます!
早速スタッフも入手いたしました。
(「みんなで選ぶベストブログ」表彰式の模様はこちらから)




そして帯には『goo 2005年ランキング』の文字が!
ありがとうございます!


全国の書店で発売中だそうです!
gooショッピングでも取り扱っています


◆書籍情報
農家の嫁の事件簿 こちら北国、山の中
著者:三上 亜希子 出版:小学館
価格:1,260円
gooショッピングで探す

トラックバック ( 0 )


2006-02-03 19:00:00  |  Weblog

『ちえこです!ブログです!山田です!』河辺千恵子さん表彰式

gooブログスタッフの渡邊です。「みんなで選ぶベストブログ2005」で第二位の栄冠に輝いた、『ちえこです!ブログです!山田です!』の河辺千恵子さんが、gooを訪問してくれました!

お忙しいところありがとうございました!

(c) goo blog


しばし歓談の後、いよいよ授賞式。

スタッフが表彰状を読み上げます。

(c) goo blog


開運 ひと文字HAPPY!』でおなじみ、吉川壽一先生による賞状です。大きく描かれた「夢」は、夢を追い続け、そして私たちに夢を与えてくれる河辺さんにぴったりの言葉ではないでしょうか。

賞状を手に、にっこり♪

(c) goo blog


副賞としてgooグッズもプレゼント。こちらも気に入ってもらえたようです。

(c) goo blog


「山田ブログ読者の皆さん!いつも応援、本当にありがとうございます!」と河辺さん。飾り気のない明るさと、ファンとの交流を大切にする河辺さんの素顔がストレートに伝わってくるのが“山田ブログ”の一番の魅力ではないでしょうか。

これからも楽しいブログライフを!!

(c) goo blog

トラックバック ( 0 )


2006-02-02 13:04:59  |  Weblog

「農家の嫁の事件簿」ブログ表彰式(2)

前回より続きます
『農家の嫁の事件簿』のAKIさんにお会いするため、岩手まで飛んだgooスタッフの面々。
東京から5時間半もの時間をかけて、ようやく釜津田に到着しました。


ついに「みんなで選ぶベストブログ2005」の1位に輝いた『農家の嫁の事件簿』のAKIさんとお会いすることができました!
早速、授賞式に入りました。




今回、AKIさんに手渡された賞状は、gooブログで『開運 ひと文字HAPPY!』を更新されている、書家の吉川壽一先生が書かれた作品です。
お忙しい中、賞状の執筆にご協力いただいただけでなく、堂々とした「夢」という文字も揮亳していただきました。
ありがとうございます。





AKIさんへの表彰が終わった後、お忙しい中インタビューに答えてくださいました。


--「みんなで選ぶベストブログ2005」受賞の感想を一言お願いします。
AKI:最初、受賞が本当なのかどうかわかりませんでした。
   でも、実際にメールで連絡を頂いてからようやく実感がわいてきました。遠いところまで来ていただいてありがとうございます。

--ブログに人気が出て、いろいろなメディアに取り上げられるようになりましたね。
AKI:初めは率直に嬉しかったですが、突然アクセス数が増えてしまって、どうしようかと思ってしばらく更新をやめようかな、と思った時期もありましたが、TAAさん(時々ブログにも登場するAKIさんの旦那さん)やブログを見ていただいている方々からのコメントやメールに励まされてなんとか持ち直しました。

--アクセスが増えたことで、困ってしまう書き込みはありましたか?
AKI:嫌がらせのようなコメントもメールもほとんどなく、むしろ励ましてくださる方が多くてほっとしています。

--ブログをはじめた時期、きっかけは何ですか?
AKI:『農家の嫁の事件簿』というブログをはじめたのは、2005年の8月からです。
   『カミサワグチ生活図鑑』というサイトを2004年頃から開設していて、ブログはその1コンテンツだったんです。
   ブログを開設してしばらくして、ちゃんとしたタイトルを付けようと思って『農家の嫁の事件簿』と名づけました。
   『農家の嫁の事件簿』というタイトルの由来は、ただの思いつきです(笑)

--ネットのいいところはどんなところでしょう。
AKI:みんなが見てくれる、出会いがあることが一番嬉しいですね。
   また、両親たちにいい日常の報告になっています
   親戚が集まったときには、わざわざブログをプリンタで印刷して、祖母に見せてくれる人もいるぐらいです。
   あと、ブログで「わからないなぁ」と思ったことを書くと、コメントやメールでいろんな方からいろんなことを教えてくれたりするようになりました。
   釜津田まで「遊びに来たい!」という方もいらっしゃいます。

--実際にお会いしたり交流をしたりした方はいらっしゃいますか?
AKI:5~6人の方には実際にお会いしました。大体が岩手の方、宮城の方です。
   仙台でTAAさんのチェンソーカービング実演があったのですが、そのときに見に来てくれた方もいらっしゃいます。





--ちなみに、インターネットへの接続環境についてなんですが…
AKI:実は、まだISDNなんです。
   画像が多いウェブサイトを見たりすると重くて、見るのをあきらめてしまうこともあります。
   いつもNTTの方が来るたびに光ファイバーを引いてほしいとリクエストしています。

--都会にあこがれたりすることはありませんか?
AKI:昔はOLをしていたので、どんな暮らしか想像できます。友人が美味しいものを食べに行ったとか、ショッピングに行ったという話を聞くと、少しだけうらやましいなと思ったりもしますが、田舎のほうが自然がいっぱいで人も優しいし、地域ぐるみの交流がありますから。

--イラストの描くスピードはどのぐらいですか?
AKI:1枚あたりだいたい20~30分で描いています。

--早いですね。絵のリクエストもあるのでは?
AKI:ブログを見てくださっている方からはないのですが、地元に住んでいる人からのリクエストはたまにあります。
   また、宅配便やNTTの工事の方がブログのネタを提供してくれることもあります。

--ブログの書き方で気をつけていることはありますか?
AKI:アクセスが増えたことで登場者に迷惑がかからないように、出来る限り配慮はしています。
   名前や会社をふせたり、子どもたちの写真を載せるときにも気をつけているつもりです。

--まだまだ「インターネット=怪しい」という印象はありますし、マナーも確立されていません。
AKI:ネットに出してもよい情報、出しては困る情報をはっきりと区別できるようになるといいですね。
   最近、ソーシャルネットサービスに参加しているのですが、そこでも、本名を出したり、実名でいろいろなことを書いたりすることには少し不安を感じています。

--「電車男」や「生協の白石さん」のように、ブログ本が流行っていますが、ブログを本にする予定はありますか?
AKI:もしも本を出すとしたら、釜津田の文化を紹介したり、子どもが読んでも楽しめるような、地域のためになる本を出したいです。

--これからの意気込み、野望(笑)についてお聞かせください。
AKI:このままのペースで、特に気負いすることなく続けてゆきたいです。
   そして、これからも釜津田のことを取り上げて行きたいと思います。

--お忙しいところありがとうございました。
AKI:ありがとうございました。



トラックバック ( 0 )


2006-02-01 16:44:36  |  Weblog

「農家の嫁の事件簿」ブログ表彰式(1)

gooスタッフの(し)です。
「みんなで選ぶベストブログ2005」の1位に輝いた「農家の嫁の事件簿」のAKIさんのところに表彰に向かいました!



東京から盛岡まで約2時間半。
新幹線でも結構な距離でした。




盛岡駅に着いたとたん、冷たい空気が吹き付けてきました。
朝なのかもしれませんが、明らかに東京よりも寒いです!

予約していたタクシーに乗って、釜津田というところに向かいました。
運転手さんも、この時期に釜津田に向かうのは初めてなのだとか。
当初はレンタカーで行こう、と息巻いていただけに、ちょっと出鼻をくじかれました。タクシーでよかった…。




なんだか、-8℃って表示されているし…。
すごいところに来てしまったかもしれません。




途中、なぞの氷柱を発見。
タクシーの運転手さん曰く、「このあたりは岩手でも最も寒いあたりで、じっとしていると霜がまとわりついてしまう」のだとか。
この薮川小学校では、寒さを利用して小学校の生徒が組み立てた木材に水を吹きつけ、凍らせることを繰り返して大きな氷柱を作っているのだそうです。
夜になるとライトアップもされるのだとか。
途中に生えている白樺の木がほとんど真っ白になっているのも、そのせいなのだそうです。




早坂高原というところで一休みしたものの、既に携帯電話は圏外で使えない状態。
もしもこんなところで車が故障したらどうするんだろうと、余計な心配をしてしまいます。
道路も次第に雪に覆われるようになって、運転するのも大変なところに差し掛かってきました。
運転手さんも真剣なので、うかつに声もかけられません。



そして、盛岡を出発してから2時間半。
ようやく釜津田に到着。
最初に出会った地域の方にAKIさんの家を訪ねると、「あのブログで有名な人ならこちらの方ですよ」と親切に教えてくれました。
AKIさんの旦那さんも、チェーンソー工芸で有名らしく、家の前にいろいろなオブジェがあるのだとか。

早速その場所に向かってみると…




鳥の彫刻がお出迎えしてくれました。


(つづく)

トラックバック ( 0 )


2006-01-30 18:56:03  |  Weblog

「みんなで選ぶベストブログ2005」表彰について

大変遅くなりましたが「みんなで選ぶベストブログ2005」の表彰を行います。
本来ならば入賞したブロガーを集めて表彰式を催すところですが、ブロガーが全国に点在していましたので今回は断念いたしました。

1位の「農家の嫁の事件簿」のAKIさん、2位の「河辺千恵子ブログ」の河辺千恵子さんには、スタッフが直接表彰に伺います。
その模様はこのブログで記させていただきますので、お楽しみに!

トラックバック ( 0 )


2005-12-28 17:49:36  |  Weblog

「みんなで選ぶベストブログ2005」取り上げていただきありがとうございます!

投票結果を発表して、そのまま風邪で寝込んでしまい連絡が遅れてしまいました。
gooブログはもちろん、いろいろなサイトでも取り上げていただき、本当感謝です。

ただいま、表彰に向けての準備を行っております。
来年1月中に、表彰式をこのブログでお届けしたいと思います。
トップ10に選ばれたブロガーの皆様には、順次スタッフより正式に連絡させていだだきますが、連絡先の確認について、お手数ですがスタッフまでご連絡(best_blog@mail.goo.ne.jp まで)いただければすばやくお返事できます。

何卒よろしくお願いいたします!

トラックバック ( 0 )


2005-12-22 18:02:45  |  Weblog

「みんなで選ぶベストブログ2005」 結果発表!

 2005年の流行語大賞トップテンにも選ばれたブログ。gooでは、ユーザーの皆さんから、今年最も読んだり、楽しんだり、ためになったブログを選んでもらう「みんなで選ぶベストブログ2005」を実施しました。1位は岩手県の農家に嫁いだ埼玉県の女性が絵日記風に日々の暮らしをつづっているブログ「農家の嫁の事件簿」。心温まる、柔らかな雰囲気のイラストが人気です。2位には、gooの人気ブログ、タレントの河辺千恵子さんの「ちえこです!ブログです!山田です」が、3位には女子バレーの大山かな選手のブログ「KANA OYAMA」が選ばれました。

 総得票は2034。皆さん投票ありがとうございました。約800種類のブログの中から選ばれたのは、「農家の嫁の事件簿」でした。ブログ女王の眞鍋さん、生協の白石さんを応援するブログも見事にランクインしています。6位の「高3次男へ虐待弁当?」キャラ弁は、お弁当でHG、ヨン様などのキャラクターを表現してしまう弁当アートを展開する女性の人気のブログ。8位の「My Life Between Silicon Valley and Japan」は、アルファブロガーで、はてなの取締役も務める梅田望夫さんのブログです。惜しくもトップ10入りを逃した11位は、ユニークなブロガーが集まっているコラボレーションブログ「熊x栗x淳也のないしょ話」でした。

 以下トップ10ブログを紹介します!

農家の嫁の事件簿 (エキサイト) 78
 岩手県・釜津田暮らしの農家の嫁の日記ブログ。ほのぼのとした絵日記が魅力的です。

河辺千恵子ブログ (goo) 71
 テレビや音楽で活躍するタレント・河辺千恵子さんのブログ。生き生きとした写真と日々の活動のこぼれ話が楽しい。更新頻度もかなりの多さです。

大山かな (goo) 56
 バレーボールの大山かな選手のブログ。試合、普段の生活などを書き綴っています。コメント欄は、ファンからの応援メッセージであふれています。

眞鍋かをり「ここだけの話」 (ニフティ) 50
 テレビやバラエティ番組で活躍するタレントでブログ普及委員会委員長の眞鍋かをりさんのブログ。ブログを本にした「眞鍋かをりのココだけの話」はベストセラーに。

高3次男へ虐待弁当?キャラ弁 (ヤフー) 41
 毎日の弁当が、なんとキャラクターだったら… 至高のお弁当アートがずらり。あのかわいらしいお弁当を持たされる高3次男さんの心中やいかに。

プログる女子大生in京都 (goo) 33
 大学3回生21歳のめぐさんが、オススメカフェや大学生活で起きたことなど、何気ない日常を紹介しています。

がんばれ生協の白石さん! (シーサー) 29
 東京農工大学生協職員の白石さんを応援するブログ。大学生と白石さんのユニークなやり取りはこのブログから発信され、話題になりました。

女子大生のあたまの中 (goo) 25
 「卒業できるのか!?少々不安な大学4回」によるブログ。恋愛バトンやフェチバトンにいどむ傍ら、目黒寄生虫館に行ってしまうギャップが魅力か。

My Life Between Silicon Valley and Japan (hatena) 22
 アルファブロガーとして名高い梅田望夫さんのブログ。Web2.0など最新のキーワードで、アメリカと日本のインターネット界を読み解きます。

F4迷のひとりごと るるるF4♪ (goo) 20
 中国や台湾のタレント情報、ニュースを集めたブログ。情報量はかなりのものです。


 gooでは、トップ10入賞ブロガーに表彰を行う予定です。表彰方法などについては現在検討中です。トップ10に選ばれたブロガーの皆様には、順次スタッフより連絡させていだだきます(ブログに連絡アドレスのない方は、お手数ですがスタッフまでご連絡(best_blog@mail.goo.ne.jp まで)いただければ幸いです)。

トラックバック ( 0 )


2005-12-22 10:05:36  |  Weblog

みんなで選ぶベストブログ2005 投票終了

「みんなで選ぶベストブログ2005」に投票していただいた皆様、本当にありがとうございました。
本日10:00をもって、「みんなで選ぶベストブログ2005」の投票を締め切らせていただきました。


早速集計を行い、できるだけ早く発表させていただきます!
投票していただいた皆様、本当ありがとうございました。

トラックバック ( 0 )



     


注意事項
※当特設ブログは、gooブログ利用規約に準じて運営しています。トラックバックにつきましてはgooブログ利用規約第9条(自己責任の原則)にもとづき、当社は一切の権利の侵害等の問い合わせ等について一切関知しないものとします。なお、エントリーの内容に無関係なトラックバックにつきましては当社の判断により、予告なく削除させていただく場合があります。



ブログの作成・編集 ブログの作成・編集








URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)


XML