goo blog サービス終了のお知らせ 

店主の日々よしなしごと

秋田市にある自家焙煎コーヒー豆屋ビーンズのオヤジの日々の簡単な日記です。

ロンドンオリンピック

2012-07-20 16:48:41 | 日記



今日も晴れました。


気温はけっこう高くなり暑いです。


もう、梅雨明け宣言を出しても良いと思うのですが・・?


昨日だったかな? 九州地方の方々にまた避難命令が出てて大変だなぁ~って思ってました。


昨日も少し書いたのですが、ここ近年の気候の変動を感じていると、地球の環境が少しずつ変動期に入ったんではないかと思ったりします。


去年の東日本大震災のように地殻の変動も含め気象とか・・


やっぱり、自然の前では人間の力などは本当に小さなものだと思います。


自然をコントロールしたり逆らうことはできません。


やはり、ヒトは地球上のひとつの生命体に過ぎないのであって、それ以上、それ以下のものではありません。


文明というものは案外はかないものかも知れません。



さて、もう少しでイギリスのロンドンでおこなわれるオリンピックの開幕も近くなってきましたが、


現地では色々と難題も多いようです。


たしか、イギリスはEUに参加してなくてユーロを使っていないはずですが、


ギリシャの信用危機を発端として金融システムが危機に陥って、他のEU諸国に広がり、


現地を含めてヨーロッパ諸国ではたぶん、正直言ってオリンピックどころではないのもある意味、本音だと思うのです。


それが、オリンピックのTicketが思うように売れないという現象にも出ていると思います。


正直言って、我が国、日本も財政が緊迫している状況の中でオリンピックというものに参加するのも大変だと思います。


オリンピックが商業主義的なものになったのはロサンゼルスからでしょうか?


その頃は、大きな経済効果をもたらしましたが、現在の先進国の現状を見たり聞いたりしているとオリンピックのあり方も方向転換するような曲がり角にも来ているのかも知れません。


参加する選手には純粋に頑張ってもらいたいものですが、また、責任はないのですが・・・


今回のロンドンオリンピックが成功裏に終わるかどうかは甚だ疑問に思ってしまうのもあります。


これから、どのようにして進路を決めてゆくのかも大切なこととなります。


日本では政治家を初めとして機能不全に陥っているところもありますから、


しっかりとした方向性を持ってゆかないといけないといけないと思います。


必要なものにはお金をかけるし、長い目で見て必要のないものはお金を出さないというある種の英断も必要だとは思うのです。


これは、秋田のことについても言えることで、しっかりとした長い長期のスパンをみて物事を起こしてもらいたいものです。


思いつきで行動するのはあまり感心できません。


将来の孫、子の代、さらにその先の未来を見通して物事をおこなって欲しいと思います。


明日、明後日は・・・週末・・・


ビーンズは、来週は、月1の月曜日と火曜日の連休となりますので宜しくお願いいたします。


では・・・また・・・













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。