熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

尾瀬山行・景鶴山

2013年05月15日 | 登山

二日目の朝、4:30にカメラ持参で外に出ると雲ひとつ無い快晴です。

日の出前の燧ケ岳。

朝日が当り始めた景鶴山。

近くの枝で小鳥が鳴いています。

朝焼けの至仏山。

尾瀬ヶ原の朝霧。

朝焼けの後、明るくなりましたが少し雲が湧いてきました。

今日の快晴に感謝しながら6:00に朝食。


【5/1、見晴-与作岳-景鶴山-与作岳-見晴泊り】

出発準備の間に上空が雲に覆われてきました。

アイゼンを装着して6:50に小屋を出発。

更に曇り空が広がってきました。

東電尾瀬橋を渡ってヨッピ川を通過。

笹山の裏から与作岳の尾根に向かって直登開始。
ガイドがワカンを装着してステップを刻みます。

ヨッピ吊橋からのルートと合流後、古い踏み跡は疲れるため自分達でステップを刻みながら登ります。

まだ日が当っている尾瀬ヶ原を展望。

時々陽が当たり、与作岳山頂が見えてきました。
ここで単独の叔父さんが追い越していきました。鳩待峠からの日帰りで急ぎの登山です。

10:00に与作岳山頂-1933mに到着。
展望はどんどん悪くなってきました。

ここから景鶴山への鞍部に100m程下ります。

ここで男性が足の痙攣でストップ。
アイゼン装着での歩行で負荷がかかったようです。
マッサージと薬を飲みながらペースを落とします。

山頂下にて長休みし、足の回復を待ちます。

ザックをデポし、ピッケルのみで山頂に登ります。

先行した叔父さんとすれ違い、しばし談笑。
この日に遭遇した登山者は一名だけでした。

急登のためピッケルで確保しながら登りつめますが、
この日の雪面は柔らかく特に危険はありません。

11:20に300名山・景鶴山-2004mに到着。

周辺は小雪混じりのガスに覆われて燧ケ岳や至仏山の展望なし。

山頂下のケイズル沢をチェック。
下山路に使うと効率的ですが、湿原で水難事故が発生しているとのこと。

弱い風で寒くはありませんが、10分で下山開始。

このヤセ尾根を降りると危険箇所はありません。

山頂下でゆっくりと昼食を摂りました。

小雪の中、12:20に与作岳に向かって戻ります。

12:50に与作岳山頂通過。
朝方の踏み跡は小雪と横風で消えかけていました。

小雪は降り続いています。

踏み跡を辿ると足が疲れるため、アイゼンを外しました。

途中からフリーステップで急斜面を降ります。
これでスピートアップし、足への負荷も軽くなりました。

笹山の裏沢を降りると下山はほぼ終了。

ヨッピ川に近づきました。

14:30に東電尾瀬橋を通過。

ヨッピ川の流れをパチリ。

尾瀬ヶ原に出て見晴の桧枝岐小屋に戻ります。

14:50に桧枝岐小屋に帰着。

ヒノキ風呂に入浴して汗を流し、ゆったりと17:30から夕食。

結局、この日は昼前から小雪が降り続き、真冬に戻ったようです。
景鶴山の登頂を祝って懇親会後、20:30に就寝。

【5/2、見晴-山の鼻-鳩待峠-沼田駅-昭島駅帰着】

5時に早起きして外に出ると、小雪が降り続いていて視界悪し。

周辺を散歩してみましたが、雪原は凍って歩き易いです。

6:00に朝食。

小屋の親父さんのお見送りです。
明日からの五月連休後半も予約客は少ないようで、昔の賑わいは無いようです。

7:10にアイゼン無しで小屋を出発。

 今日も雲とガスに覆われて小雪混じりの冬日になりました。

最初の小川を渡って竜宮小屋へ。 

ガイドが竜宮小屋の主人に挨拶し、山の鼻に向かいます。 

朝方の雪面は固く、融雪による踏み抜きの心配無し。

竜宮の語源となった竜宮の湧き水を見学。

何組かのテレマークスキーヤーや登山者とすれ違いました。

小川が流れる夏場のビューポイントです。

牛首で小休止。

 四つ目の木道橋を通過。
スリップの心配はありませんが、雪原との接点で踏み抜きに要注意。

 最後の長い木道橋を通過。

 9:20に山の鼻に到着。

例年より残雪が多いため、木道がほぼ隠れています。
ハイキング客の入山には早いようです。

20年振りの尾瀬ヶ原と別れて木道橋を通過。 

 二日前より大きくなったような水芭蕉。

沢沿いをトラバースしながら200mを登って鳩待峠に向かいます。 

 20人位のトレッキング客とすれ違いました。
叔父さんが一般観光客の二人組に「そんな格好で来るんじゃない」と説教していました。

小雪が止み、日差しが当ってきました。

11:00に鳩待峠-1591mに到着。外で着替えながら荷物をまとめます。

寒風が吹き抜けるため、登山者は震えながら小屋のストーブに集まっていました。

11:20に鳩待峠を出発し、13:00に快晴の沼田駅に到着。

ここでツアーは解散し、沼田駅-高崎駅-昭島駅と乗り換えて16:30に帰着。

無事に残雪期の300名山・景鶴山を登れました。次は200名山の毛勝山に登ります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾瀬山行・景鶴山初日 | トップ | 信州・春の木曽路ウォーキング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事