佐賀大学学生まちづくり広場「ばるん」

佐賀大学生が『街』開拓の原動力者として長期的、短期的スパンで実現可能な「街の活性化」策を考え出し、実現していく団体。

島田洋七さんがもし佐賀県知事なら ~『新しい佐賀観』創出~

2008-06-22 11:52:58 | Weblog
皆さん、こんにちは。
佐賀大学の西山です。

最近は世の中変わりつつあると思いますが、
やはり大阪府と宮崎県の知事の出演する番組は今や圧倒的な
人気番組になりつつあります。

タレントや有名人が選挙で当選して
圧倒的な人気を誇る時代が、今後も到来していくでしょう。

そこで今回は、佐賀県の人だったら絶対知っている。
最近全国でも様々な番組に出演して頑張っている。
「佐賀のがばいばあちゃん」本の生みの親。
島田洋七さんが佐賀県知事だったら
どういう効果が期待できるか
ということを考えてみましょう。

これは決して空想で考えるわけではなく
現実問題として考えてください。

今、私が思いついただけでも5つはあります。
勿論これ以上は確実にあるでしょう。

①佐賀の物産等の知名度をあげるメディア宣伝活動充実!
②笑いあり、人情ありの豊かな政治により、円満な佐賀の促進!
③佐賀県が“日本のハリウッドステージ”として引っ張りだこになる!
(世界映画界のカリスマ北野武さん協力の下で実現できる)
④佐賀アピールの出版物刊行で、佐賀の大アピールができる!
「佐賀のがばいばあちゃん~佐賀見どころ満載ストーリー集~」
⑤宮崎県東国原知事と連携した新たな産物育成、相乗効果が期待できる!
(お笑いタレントとしての仲を生かし、各物産品のコラボ等による相乗効果)
など。盛りだくさんです。

最近は多くの皆さんが学歴を重要視している傾向にあります。
そこで先ほど紹介した知事は2人とも早稲田大学の出身です。
ただ島田洋七さんは高卒です。

しかし、政治関係者は絶対高学歴でないとだめかというと
そうではないというのが私の持論です。
むしろその常識は古いと思いますし、
今後は国民の意識を変えていく必要があると思います。

政治家に向いているのは、
「数多くの人生経験」と「人情味」
「強い責任感」と「リーダーシップ」と「魅力のある人物」であれば、
周りのエリート集団が意欲的に支えてくれて必ず政治はうまくいきます。

勿論、エリート集団は上記の事柄を
ある程度は備えた人物である前提はあります。

政治は「ばか!」でできるかというと
そうではないですが、国民・市民のことを本当に思っている政治家が
一番日本には必要だと思います。

国民の気持ちがそこに行かなかった場合、
むりやり自分の主張を押し付ける政治では、
国民の反感を買う結果として終わるでしょう。

ただ国民の方にもある意味では
政治家と一緒に様々な事柄を勉強する必要があるでしょう。
国民の意識が「政治に対するやっかみの態度」では何も変わりません。
「政治がいかん!」と考えた直後に、どうすれば解決できるのか。
自分の立場で草の根的活動でも、それを解決するためにできることは何か。
を考えることは大切なことだと思います。

政治は結局的には佐賀県だったら
知事が方針を打ち立てるのでしょう。
ただその前提として、国民や市民の政治に対する深い洞察力と
責任感と意欲的な考え方や行動がなければ、
政治は現状維持及び下降衰退していくでしょう。


佐賀のキャッチコピーは
「知事と一緒に創り上げる佐賀」でどうでしょうか。

お互いがお互いの想いを「思い合える」関係があれば
政治は国民と市民の中の共通認識事項となり、確実になるでしょう。

知事の想いを強引に押し付け説得する政治から
お互いが一緒に学び、一緒に変えていこうと思えるような政治へ。

そんな雰囲気づくりが
一番大事だろうと思うわけです。

今回、島田洋七(本名・徳永昭広)さんを
知事にしてはどうかと考えたのは
政治をお茶の間の話題にして、
「みんなで佐賀をどうする?」
「この知事だったら佐賀を一緒に変えられそうだよ!」
という期待感を抱かせるきっかけを、佐賀の皆さんに感じてもらえたら、
これはまず政治参加へのとっかかりとしてはOKだろうと考えたからです。

それからは上記の5つの効果を期待して、佐賀の猛アピール開始です。


長くなりました。
今日はこの辺で。。。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ANA JCBカードワイド)
2010-06-27 11:31:14
梅雨に負けず今日もがんばりましょうね~
Unknown (ワキ脱毛 )
2011-01-15 09:11:52
また面白いブログ書いてくださいね。
応援しています。
Unknown (JALカードnavi )
2011-08-25 07:07:03
変わりやすいお天気ですね。
お出かけの時はお気をつけくださいね。
Unknown (旅行 学生クレジットカード )
2011-08-29 07:13:14
今日も楽しみにさせていただきます。
Unknown (助産師 求人 )
2011-10-06 07:50:11
参考になりました。
またブログ頑張ってください。
Unknown (マイナビ看護師 )
2011-10-19 08:17:50
今日の更新も楽しませていただきます。
頑張ってください!
Unknown (看護ジャパン )
2011-11-11 08:04:18
寒くなってきましたね。
風邪ひかないでね。
Unknown (助産師 転職 )
2012-02-21 07:18:55
お天気いいみたいですね。

楽しい一日だといいですね。