Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

比叡山延暦寺/横川#2~元三大師堂

2008-01-16 |  滋賀県
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
(写真:比叡山延暦寺/横川の元三大師堂。2007/11/18<滋賀県大津市坂本本町>)

横川(よかわ)の続きになります。
恵心堂から鐘楼の前を通り過ぎて、元三大師堂へと歩きます。


紅葉の時期に比叡山を訪れました。
比叡山ドライブウェイを南端の田の谷峠料金所から北端の仰木義料金所まで縦断しました。
以前の記事からの続きになります。
***記事はこちら↓****************************************************
・速報 比叡山延暦寺の紅葉
・比叡山延暦寺/東塔
  #1(大講堂・東塔・阿弥陀堂)
  #2(根本中堂・文殊堂)
・比叡山延暦寺/西塔
  #1~にない堂・釈迦堂
  #2~浄土院
・比叡山延暦寺/横川
  #1~横川中堂・恵心堂
****************************************************************************

比叡山についてのホームページです。
 ・比叡山に行こう
 ・比叡山延暦寺
 ・比叡山ドライブウェイ


トップの写真は、元三大師堂。
元三大師(がんさんたいし)とは、良源、諡号を慈恵大師(じえたいし)の通称で、良源の命日が正月三日であることに由来します。
良源は天台宗の最高位である第十八代の天台座主(てんだいざす)であり、比叡山中興の祖として知られています。それとは別に、今現在にある「おみくじ」の創始者であると言われることでも有名です。
なお、元三大師堂の名は、良源像を祀っていることに由来します。


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
元三大師堂の山門。



# EOS kiss DX + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
元三大師堂。



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
元三大師堂前の石灯籠。



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
元三大師堂前の扁額。



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
僧房にかけられたわらじ。



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
角大師の説明石板。
角大師(つのたいし)とは、元三大師の別名です。
伝説によると、疫病が流行って苦しむ多くの人を救う際に、元三大師が二本の角を持ち、骨ばかりの鬼(夜叉)の姿になられた様子であるという。この姿を写しとったお札を各家の戸口に貼り付けると、疫病神、病魔が恐れて寄りつかないことから、元三大師の護符としてあらゆる病気の平癒と厄難の消除の霊験あらたかなお札「角大師」として今でも全国的に崇められています。


元三大師堂から定光院の方へ歩くとすぐに比叡山行院が見えてきます。


# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
比叡山行院の紅葉。
見事でした。



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
比叡山行院の紅葉。
上の写真と同じ場所ですが、色味を変えてみました。
う~む、思い起こしてみても凄い紅葉でした。

このまま道なりに定光院へと行ってみます。
とりあえず、行けるところには行ってみろ、といった感じでした…


# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
すると、ひたすら降り続ける階段が続きます。
途中まで踏み入れてしまってから、「もう戻れない!!」と気付き、
帰り道の苦難を想像しながら階段を下り続けました。



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
定光院。
どうも立ち入り禁止ではないようですが、観光客を意識した所でもないようでした。
住職さんがいらっしゃったので、ちょっとだけお話をさせていただいて、早々に立ち去りました。

ということで、帰り道…


# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
苦しかったです。
しかし、言うほどすごく長い石段でもありません。
不摂生の身にはツライ、というだけの話です。



# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
再び比叡山行院の前。
時折り吹く、強い風に楓の葉が舞っていました。
疲れた身には、まさに疲れを吹き飛ばしてくれる素敵な風景でした。

ちなみに、この日は木枯らし1号が吹いた日でもあったのです…


近畿地方京都府・滋賀県>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比叡山延暦寺/横川#1~横川... | トップ | 比叡山ドライブウェイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (雪だるま)
2008-01-17 06:46:44
落葉の時期
舞い落ちる葉を見て
ついつい撮りたくなるのですが
これがなかなか上手くいかない(写真として)

しっかりと撮れているつもりでも
チェックしてみると
接写が足りなかったり
思ったほど落葉が映り込んでいなかったりと

decoさんの最後の写真
過行く季節を上手く表現できていると感心させていただきました

こりゃ雪だるまも精進しないと!
返信する
まぐれ (deco)
2008-01-18 00:39:40
こんばんは、雪だるまさん。
舞い落ちる葉っぱの写真、
お褒め下さりどうもありがとうございます。

本文中にも書いておりましたように、
この日は木枯らし一号が吹いた日で、
やたらと風が強い一日だったのです。
おかげさまで、強烈な風が楓樹の葉っぱを落とす
瞬間がずっと続き(!?)、
舞い落ちる葉っぱを何とか写真に収めることができたのです。

現実的に、舞い落ちる葉っぱを(意図的に)写し止めるのは
かなり難しいですよね。
今回みたいなちょっとした偶然の要素がないと、
なかなかいい写真には出来ないようです…
返信する

コメントを投稿

 滋賀県」カテゴリの最新記事