Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

京都西山 光明寺#1~2010紅葉

2010-12-12 |  京都洛外
1. 光明寺 表参道にて、2010年11月。<京都府長岡京市粟生西条内>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM

さて、しばらく前に導入編(+1+2)で紹介していましたが、いよいよ本編です^^
今回の写真なら場所を特定できます、よね(?)

写真の記録を見返してみますと、なんとこの場所を30分以上動かずにいたようです^^;
人の流れがなかなか途切れなかったのですよね(って、最後まで途切れませんでしたが^^;)


2010年11月下旬、京都の西山をちょっとだけ回ってきました。
****************************************************************************
光明寺(#1・+1+2)
****************************************************************************


光明寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
光明寺
2010.03 桜(#1#2)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:光明寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


土曜日は、自宅である物を探すのに2時間以上・・・

もう最後は必死こいて探しまくりました。

同じ場所を何度も何度もひっくり返してなお見つからず、

ふと、一番最初に除外した箱を開けてみると、、、



あるじゃないか ( 一一)

なんでこんな箱に入れたんだ、自分?
なんでそれを忘れ去ったんだ、自分?

と激しく自問自答してしまいました。



それにしても、エネルギーを使ったなぁ~~~





2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



4.
# EOS 40D + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



6.
# EOS 40D + EF70-200mm F2.8L IS II USM



7.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 40D + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 40D + EF70-200mm F2.8L IS II USM



12.
# EOS 40D + EF70-200mm F2.8L IS II USM



13.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



15.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE


続きます。





[もくじ:近畿地方京都府京都洛西

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湖東三山 金剛輪寺#3~2010紅葉 | トップ | 京都西山 光明寺#2~2010紅葉 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RKROOM)
2010-12-13 00:56:22
 この階段のところだけでも十分に何時間でも粘れそうですね。
 写真撮りすぎて、気付いたら閉門時間とかなっていそうですが、それくらい見事な紅葉ばかり。。。。。
返信する
光明寺 (サッチー)
2010-12-13 09:17:46
光明寺の階段のところで、人を入れずに美しい写真を撮ることは忍耐が必要だったでしょう。

然し、その甲斐あって美しい紅葉の写真が出来上がりましたね。

鮮明で楓の葉が生き生きしています。
京都の雅を堪能致しました。
返信する
Unknown (雪だるま)
2010-12-13 09:21:07
石段
人が居ないときもあるんですね
ここの混雑ぶりを考えると
奇跡のような

今年は一回しか行かなかった京都の紅葉
皆様の写真で楽しませてもらってます
返信する
こんばんは(^^♪ (Focus_Lock)
2010-12-13 21:59:31
ブログにコメント ありがとうございました♪
京都を中心に撮られているのですね。
ここもスゴイですね、こんなにきれいなのに人がいませんね。
やっぱり、京都でも探せばあるのですね(^.^)
また、お邪魔させてもらいます。
返信する
Unknown (ディープシーズン)
2010-12-13 22:24:39
先程は私どものブログにコメントをいただき、
ありがとうございます。
「花を見に行く京都」では、私も何度か見させて
いただいておりました。
光明寺の紅葉も今年は最高の色づきだと他に
撮影に行った時に話されていたのを聞いていましたが
最高の頃に行かれたのですね。
私は人ごみを避けて、有料入山終了後に行きました。
今後とも、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (prado9991)
2010-12-13 22:24:49
こんばんは
はじめまして、我が家におこし戴いてありがとうございます。
精力的に撮影なされていますね、頭が下がります。
京都にお住まいなのですか?
同じ5DMK2使いとして、これからもよろしくお願いします。
光明寺、行く予定でしたが日程が合わず断念しました、ここで見られて良かったです。
返信する
RKROOMさん、こんばんは (Rio)
2010-12-13 23:26:28
この階段の風景、かなり粘ったのですがこれが限界^^;
これらの写真を撮るまでに、一体何人の人が通り過ぎて
いったことか(笑)

実際、結構粘りまして、
結局、こちらには都合3時間、滞在しましたよ^^
返信する
サッチーさん、こんばんは (Rio)
2010-12-13 23:30:12
結構の忍耐が必要、、、でもなかったです^^
実際には、人が流れ去っていくまで9~12のような
接写の写真を撮って、気を紛らわせていました。
これはこれで楽しかったので、時間が経つのも
あっという間でした♪

今回の写真は、この素晴らしい風景が全てでしたね^^
完全に風景に撮らせてもらっている状態です(^^)
返信する
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2010-12-13 23:34:11
この石段から人がほぼいなくなった瞬間は
30分間でたった2回、あわせて数分間のことでした^^
しかも1回目はレンズ交換中で対応不可・・・
うまくいかないものですね(T_T)

本ブログではまだまだ紅葉風景を続けますので(笑)
お楽しみいただけましたら、と思います^^
返信する
Focus Lockさん、こんばんは (Rio)
2010-12-13 23:40:10
こちらこそ、訪問いただきありがとうございます(^^)
京都をメインに、出来る限り色んなところを、
と思いながら撮影しております^^

こちらは、京都の南西の端、というよりもすでに京都の隣の
長岡京市にあるお寺さんです。
紅葉の名刹であるとはいえ、京都のメジャースポットからは
離れているので怒涛のような拝観客はきませんね^^
とはいえ、それなりに人が来るので、人の姿がファインダー
内から消えるのを待って待っての撮影になりました^^

また、おいで下さいませ^^
今後ともどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

 京都洛外」カテゴリの最新記事