Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

高野山/金剛峯寺#1

2007-11-04 | 近畿地方
# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
(写真:高野山/金剛峯寺前<和歌山県伊都郡高野町>)

11/3は見事に晴れ渡って、まさに行楽日和。
この晴天を逃すものかと、紅葉を求めて高野山(高野山観光協会HP)、高野龍神スカイラインを訪れてきました。ドライブでは走り甲斐もあって景色もよく(橋本市から高野山へ繋がるR370~R480はカーブばっかりでしかもカーブがきつくて自分にしては珍しく運転に疲れましたが…)、高野山の紅葉もまさに見ごろで、気持ちのいい一日となりました。
唯一の失敗は、朝寝坊してしまったことです
朝4:00~4:30に出発するつもりが起きたら6:00。これでも平日の起床時間に比べれば早いのですが、慌てて準備をして結局6:30出発。9:00前には悠々と高野山に着いているはずが、実際には11:00前。大誤算でした。
それにしても、高野山は遠かった…

ところで、高野山を訪れるのは今回が初めてだったのですが、狭い山間の盆地に、こんなに数多くの寺院がが連なっているとは思いもよらず、直感的に「これは一日では回れないな」と思いました。Wikipediaによるとその数117だそうです。
今回は事前にしっかりと拝観先を決めていなかったことと、寝坊して出遅れてしまったこととで、諸堂共通内拝券(金剛峯寺、霊宝館、徳川家霊台、大師協会、根本大塔、金堂の六か所)\1,500を購入して、この6か所だけを拝観して回りました。

さて、トップの写真は高野山の金剛峯寺の前の駐車場脇からの風景。
この写真の右側のイチョウの木の向こう側に金剛峯寺山門への入口があります。また、写真左手の石垣の上の建物は六時の鐘。
イチョウの木は見事な色に黄葉していますね。

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
金剛峯寺正面の駐車場脇のイチョウ、サクラ(かな?)の樹。
クルマを置いて、最初にコレを目にして、ただただ感動。
色々しんどかったけど、来て良かった


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
六時の鐘の鐘楼の屋根と、紅葉したサクラの木。うっすらとお月さまも見える。

<<六時の鐘>>
福島正則が父母の追善菩提のため元和4年(1618)に建立した。一度焼失したが、寛永12年(1645)に正則の子、正利によって再建された。今も、朝6時~夜22時までの偶数時に山内に時刻を知らせている。


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
金剛峯寺の参道。


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
山門越しに金剛峯寺主殿が見える。


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
金剛峯寺主殿。
山門をくぐると正面にある。この主殿の隣(写真では右側)の庫裏に拝観入口がある。


# EOS kiss DX + EF70-300mm F4-5.6 IS USM
主殿の唐破風。


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
主殿。
別の角度から。


# EOS kiss DX + EF70-300mm F4-5.6 IS USM


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
堂内の金剛峯寺の扁額。


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
山門から参道を振り返る。


# EOS 40D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO




# EOS kiss DX + EF70-300mm F4-5.6 IS USM
新別殿そばの楓樹。
う~ん、色鮮やか。

近畿地方>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高野山の紅葉(速報) | トップ | 高野山/金剛峯寺#2 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (雪だるま)
2007-11-05 05:42:16
はじめまして×2

コメントありがとうございました
早速で申し訳ありませんが、ご訪問させて頂きました

高野山
久しぶりに見ました
雪だるまが学生時代
友人の一人が高野山で土産物屋の人でよく泊まりに訪れていました
卒業後はなかなか機会がなく、再訪していないのでdecoさんの写真見て懐かしく拝見しました

雪だるまの家から高野山も遠いです
つい足が遠のいていますが、久しぶりに行ってみたくなりました

初めての訪問でなんですが、素晴らしいブログだったので早速リンクさせて頂きました
これからもよろしくお願いいたします
ようこそ (deco)
2007-11-05 20:37:56
ようこそ。
早速お越しいただきまして、どうもです。

高野山には初めていきましたが、素晴らしい寺院建築と見ごろを迎えた紅葉とで大感動しました。今回は高野山のごく一部しか見て回れなかったので、また訪れたいと思っています。

リンクありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂きますね。

本ブログをお褒めいただきまして実に実に恐縮です。拙い本ブログでは、まだ行ったことのない場所、見たことのない風景、美しい風景と、それを写真に収める技術獲得を目指して日々精進中ですので、こちらこそどうぞよろしくお願いします。
勝喜梅 (ゆう)
2009-11-21 08:59:36
高野山登るまでのドライブインはなさかに置いている『勝喜梅』の梅干しかなりオススメです★
味も日本で、テレビとかでも紹介されてますよ★

コメントを投稿

近畿地方」カテゴリの最新記事